あまりにも暑かったので
思わず暑かった話から始めてしまったけれど
ほぼ1日中屋外で活動することになる
観光旅行者にとっては
この天気
ヤバかったです
(´;ω;`)←まだ言う
でもでも
今回初めての東北新幹線

東北・北陸・秋田新幹線は
途中まで仲良く同じ線路を使うんですよね
あれ、北陸新幹線に乗ったはずなのに
地図には〈上越新幹線〉って出てる😱
と焦ったことがありました
私が乗った新幹線は「はやぶさ・こまち」だったようで
盛岡駅で切り離され、
袂を分かつレアな新幹線だったようです
が、そんなん知らんかったので
盛岡では寝てました
( ̄ー ̄")


今回選んだ駅弁は
大盤振る舞いの「東京弁当」
お菜1つ1つにものすごい主張があるおせち料理的お弁当
甘辛くてご飯足りなかった
黄色い四角のは舟和の芋ようかん
1800某円( ̄ー ̄")
海外から来た旅行者のインタビューを見ていると
彼らは北海道〜東京〜京都大阪〜福岡・・と
滅多にない機会を大胆に巡っていて羨ましい
そんな彼らの移動は飛行機なのだろうけれど
もし
彼らが新幹線で移動したら
こう思うんじゃないかなぁ
日本ッテドコマデモ
山ト田ンボ丿国ナノデスネ?
( ̄ー ̄")
↑個人の妄想によるものです

綺麗だった車窓

この辺り( ̄ー ̄)
東北新幹線は本州の真ん中らへん北上するようで

この辺り( ̄ー ̄)
東北新幹線は本州の真ん中らへん北上するようで
DE席からは延々青い空と緑の田んぼと山が見えました
そう言えばこの青森旅行
二日目の朝まで
私達が海を見ることはありませんでした
ただ
青森に近付くに連れ樹々は大きく高く
その緑は凄みを増していった気がします


夫は東北復興弁1400某円


夫は東北復興弁1400某円
当凄く美味しかったともりもり食べてました
次があればこっちにします
(´;ω;`)
今日はそんな話
〜( ̄ー ̄)ノシ☀
🍱🍱🍱