ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

「チバニアン」を応援しよう ~( ̄▽ ̄”)?

2017年06月02日 | ヨタ話


チバニアンと言うのはラテン語で
日本語で言うところの
「千葉時代」

今、千葉が
77万年前から12万5千年前までの地球の一時代を指す
名称とならんと頑張ってるそうです。



          




          
                                                                          




  
                                                                          ※日本地質学会HPより   




         




         




          




この地層は、地元の研究者の皆さんの
40年にわたる尽力の末の
大発見なのだそうです。
「国際標準模式層断面及び地点」の申請は、他にイタリアがイオニア海近辺の二箇所について行っており
「チバニアン」か「イオニアン」かの結果が待たれるところ。
「チバニアン」が選ばれると良いな
と心より願っております。

大発見といえば
今年4月には北海道で、
恐竜の全身骨格が見つかり
日本の恐竜研究の最大の発見として話題になっていました。

 
幼少期、自然科学に憧れ
地学・物理・生物遺伝子 数ⅡBの惨憺たる成績で理系への道を断念したおばさんとして
その世紀の発見に到達された研究者の皆さんには
心からの祝福を送りたいと思うのです。

考古学とか史学って、生活の糧には繋がりにくい印象があります
このような発見をされる方々は、
志強く
粘り強く、
勤勉でいらしたのでしょうねえ・・( ̄ー ̄)




「チバニアン」
実現すると良いです。


今日はそんな話です



                   ~( ̄ー ̄)ノシ





                    









.



    

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レビ)
2017-06-03 21:05:01
「地磁気の逆転」!
なんて心惹かれるその言葉。
昔、それをネタにしたトンデモ本を愛読していたこともありました。。。

チバニアン。
住んだこともいったこともないけど
千葉県にはとても恩義を感じているので
ぜひ、採用されてほしいです。(^O^)/
返信する
Unknown (ちるる)
2017-06-04 17:29:47
チバニアン→チバニャン→ヂバニャン→ジバニャン

夫さん、一瞬で妻の興味をUPさせたね=(笑)
認められたら、いつも「東京」に侵食されてる「千葉」が有名になれるかな?
返信する
おぉっ! (しゃちくん)
2017-06-04 17:30:52
こういう分野の話題も出来るのですね。

川を渡れば千葉県という場所に住んでいるので大変、興味深いです。

恐竜が居た時代がジュラ紀?それくらいしか思い浮かばないです。
一覧表から縄文時代や弥生時代の文字を見つけられず。。。
返信する
レビ ()
2017-06-05 17:26:37
それをネタにしたとんでも本があったのね?
何十万年のスパンだと
もう、全然関係ないからピン来ないけど
地磁気に異常が出ると
渡り鳥とかが困るんだってね。←もっと困るし

ちるリアン
とかなら可愛いんだけどねえ( ̄ー ̄)
返信する
ちるる ()
2017-06-05 17:33:12
チバニアン東京
とか?
乗っ取られる方が可能性あったりして・・( ̄ー ̄)w

かなり内陸の方だったなあ・・
凄くひなびたいい感じの風情もあって
うまくするといすみ鉄道から外房線の車窓旅行なんかも出来るかも。
千葉駅から内房線で五井駅
1時間に一本の小湊線で月崎
そこから徒歩だって
選ばれる前に、行ってみようかなあなんて思うのよ。
思うだけね。
千葉って広いねえ。
返信する
しゃちくんさま ()
2017-06-05 17:48:08
いえいえ
こういう話が好きだというだけのことで
主婦の飲み会とか立話しでは
絶対できませんのでね。
この記事
リアルタイムで見てもアクセス数特別に少なかったです
アラフィフ主婦の皆様の集客が望めなかったかなあ・・( ̄ー ̄)

江戸川ですね。
東京の奥の方は未踏の地なので憧れです
江戸川・葛飾・足立・北・荒川・板橋・・
いつか行ってみたいです。
ちょっと違う江戸文化がありそう。

そうなんですよ!
よくぞ言ってくれました!

この年表は地球46億年の歴史年表(地質年代表)なので

まず単位が「100万年=1」なんですね。
で、人類の歴史は「1万5千年」くらい

なので、この表の中に縄文があるとしたら
左上の表の外枠線の中・・
なのではないかと思います。

人類の歴史を1万五千年として
その占める割合は
地球の歴史の0.0001%だそうで。

地質年代表を見ていると
地球にとって
この人類の歴史なんて
資源を食い荒らし、
放射能とか繰り出し汚染し
気候を変動させる
変なカビが生えちゃった超絶一瞬の出来事
であることがわかります。

また
他の星の宇宙人になかなか巡り会えないのも
星の歴史に対して
人の歴史のあまりにもな短かさを思うと
わかる気がするんですよね。

うっとりですね。
返信する

コメントを投稿