島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

ガーゼのハンカチ。

2008-03-27 17:34:44 | Weblog
軽く花粉症です。
晴れた日はそうでもないけど、雨になると目や鼻がかゆくなります。
毎日毎日、何枚ティッシュを使ってるのだろうか・・・?とざっと数えてみたら、20枚は確実です。それを1ヶ月毎日としたら、600枚。ティッシュ一箱200枚。
これは資源の無駄使いだな。と反省。
そこで、思い出したのがおかんです。おかんも花粉症がひどくて、昔からはっくしょんはっくしょんと騒がしかったのですが、ティッシュで鼻をかむと痛くなるからと、ガーゼのハンカチでかんでました。あっちの面を使ったりこっちの面を使ったり、乾いたところを探して一日それで鼻をかむんです。
そうだ!これだ!私も実行することにしました。確実にごみは減ります。気分がいいです。ハンカチはお風呂に入るときにちょちょっと洗って、一緒に洗濯に出せばいいし、楽ちんなモンです。
何で今までしなかったんだろう?
ラジオのニュースではまたティッシュや紙関係値上がりするらしいですよ。
安売りのティッシュを求めてガソリン使って買い物行くより、使う量を減らすように発想を変えたら、全てがうまく行くような気がします。小さいことですけど、それこそチリも積もれば山になっちゃいますからね。

明日は移動販売の日です。
パンの仕込みの最後に、味噌用の麹に塩を混ぜました。
明日はパンを焼いた後の窯で大豆を煮て、味噌を仕込みます。
すっかり遅くなってしまったけど、どうにか3月中にはできてよかったです。
今年は大豆で5キロ仕込むので、頑張らねば!!
3キロは麦麹、2キロは小麦麹で仕込みます。ネットで麹屋さんを探してたら小麦麹を発見!始めて知ったので、これはぜひ使ってみたい!ということで。
鍋足りるかな~?




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また (べべ)
2008-03-29 12:38:43
味のある家具やらが増えたんやろうな・・・。羨ましいね~。うちはそんな家具が無い家やったから。
そうそう来月行くときに見てもらおうと台所の写真いちよう取ったん。いまいちよく分からんから玄関から見た感じ(棚を置いたら側面が見えるようになるねん)と、正面から見た感じを取りました。他のアングルもいる?
追記:末広公園の桜がいま凄い綺麗らしいで、うちはまだ見てないけど。そっちの桜もお祭りの時には咲いてるんかな?いつも大阪より少し遅めやもんな。
返信する
Unknown (おゆき)
2008-03-30 16:37:02
味のある家具もいいけど、さらっぴを使い込んで日に日に味が出てくるのを楽しむのもまたいいもんでしょ~。
6日、晴れるといいんだけど~。まだこっちは桜咲いてません。
返信する

コメントを投稿