●ヒキガエルペアの情報...
最近また、夜とかは冷え込んだりしているせいか、
スチロールをそっとあけてみると抱き合ったまま
土にもぐっていました。むむう。そのまま???
水辺とか、大きい公園の池とか、川とかが
このへんまったくないのです。
だから、多分雨の日とかには、
メスを求めてさまよう習性があり、
結構な距離を歩くので、
どこかの池などに本能的に向かっていたのでしょうが、
ほとんどの個体はたどり着けないともいいます。
成体は、それほどは水は必要とはしないカエルなので、
このへんでもすんでいるようですが(23区内でも、
夜、雨の日などはせっせと歩くカエルがおりました。
五反田にいたときですらウシガエルも見たので、
案外いるのかも...)
普通なら、じゃあってこの辺にリリースしても
問題はないのだけど、いったん本能に駆られて
動き回ってる個体になってくると、
どうしても交通事故にあってしまうので、
1回見てしまうとどうもリリースしがたく(汗)。
ツボカビという両生類の病もありますが、
うちにいる個体たちはみんな健康です。幸い...
ツボカビに水虫の薬が効くといううわさも聞いたことが
ありますが、試す機会がなくて幸いです。ほっ。
というわけで、リリースをするにしても、
ちょっと躊躇するようなところにめんま家が
あるので、葛藤中です。
口の骨が折れてるらしき小柄なヒッキーが
いるので、その子は一生うちに置こうかな?って
思っていますが、あとの子は里親さん探すか、
どこかにリリース(といっても生態系を壊しては
いけないので、カエルがもともと
いるかどうかリサーチしてから...)しようかと
考えています。
しかし、抱き合ったまま眠れるのかしら。
息苦しい夢とか見ないのかな。●
めんまは、夜寝るときもあまり
爆睡せず、すぐにおきてしまう
タイプなので、おなかを見せて
どかーんと寝ることはないのですが...
(体が硬いからかも?)
時々、なにやらニンゲンのように
仰向けになっているときがあり、
そういうときは、
いろいろ考えているように見えます。

「ああ、明日は、あれをやって、これをやって...忙しいなあ、僕。」

「ねえちゃんが頼りないから、僕、がんばらなきゃ。」

「そうだ、あれも忘れずに...あと、あれと。」

「僕ってなんて働き者なんだろう。えらいって、明日もほめてもらおうっと。」
☆2011.3.11東日本大震災とりまとめ情報☆


携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。
ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!
めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)

★ステキなバナーの数々は「3匹目の猫」さん製作!3歳のバースディプレゼントです。★

人間以外の生き物の、「ぷりプリ~ヅ!!」
ぷりぷりお尻の「ぷりけつ同盟」、男だけどプリンセス、女だけど王子様みたいな、「男プリンセス/女プリンス同盟」、まるでヅラ?な髪型(?)の動物の「ヅラーズ同盟」ご参加を!

みゃ♪さんに、オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。
●サバイバル情報や単三電池を単一電池に換える方法などの記事、必見。
●クリック募金クリックで企業があなたにかわって寄付してくれます。
●イーココロクリック募金
●JWordクリック募金
1クリック5円 ただいま地震義援金になります
●animal rescue siteアメリカの保護施設の犬猫に1クリックで御飯6杯。
●CAT'S EYES&CAT'S HANDS脱走のときの手引きからチビ猫育て方までマルチ情報ページ。
●ワンクリックアニマルズ1日1ポチで1円。1万カウントたまると管理人さんが動物のために募金をしてくださるサイト。
●ボランティア多頭飼育記事、1日ボランティア情報、衣料、ベルマーク、ロータスクーポン、文具、ぬいぐるみ寄付
●ボランティア多頭飼育記事、書き損じはがきなどを動物愛護につかう情報まとめ
●はぐれ獣医 純情派~異論!ワン論!Objection!~ 知識として役立つ情報の数々。
●いつでも里親募集中 いつでも、里親募集の犬猫たちが載ってます!
●ボランティア団体リンク集全国犬猫ボランティア団体一部。
●ぜんこく犬猫助成金リスト公的避妊去勢の助成、その他団体のリスト。
●猫ニチ新聞猫関連のニュースを網羅。
●まるで違う生き物みたい...猫又!? ブログ村トラコミュです。
●猫怪獣図鑑 めんま(No.39オッサンヤガナ/No.58キツネツキー)も参加!
●猫ボタン ギャラリー 猫のガラスのおはじき風ボタン加工ギャラリー。めんまも参加!
●巨猫団特設頁 特設頁「寝相寝姿部門」めんま登録。
●めんまフォトブック 2010年度 2010年に作成しためんまのフォトブック閲覧ページ。
きっと明日もいっぱい褒めてもらえるね♪
僕も褒めてあげよう!
居ないかな?
春先は蛇が交通事故によく遭ってますが・・・
でも田んぼや、川とかには食用カエルは多い。
よく時期になると五月蠅いくらいに鳴いてます。
近づくと水の中に逃げ込むけど!
この前頂いた、シュシュの記事を書きました。
ありがとうねぇ~~~
どうぞリリースにきてください(笑)
ちょっと乗せていってもらえるあてがあればいろいろ場所があるんじゃないでしょうか。
卵を産むと数が・・・大変なのでは・・・
「えらい」のほか「かわいい」とか
いろいろとほめるところがありすぎるにゃあ。
カエルさんも寒いと抱き合ってねんねするんだ。
カエルさんって結構いますよね。
ほんのちょっとの水たまりにもいたりして
驚いたことがあります。
しっかりねえちゃんさんをお手伝いしてあげてね。
ヒッキーさん、見つけてもらえてラッキーでしたねえ…。
春になるとうちの周辺でも出会いそうです。
去年はひかれてしまっている子を見たことがあるので…。うちの周辺川がありますし…。
リリースするとき生態系のことも考えてなんですね!なるほど~。そうですよねえ…。
にいちゃん・・・やっぱり優しいな~^^
もちろん、そのお世話はねえちゃんがで、ねえちゃんが居てこその、なんだけど(〃ω〃)
もう4日ほど、抱き合ったままなのか・・・
そこまで愛し合える?離せなくなるのは、幸せだな、と思ったりもするけど(笑)
冬眠からさめちゃったら、ご飯だって食べないとだろうし、とにかく元気になってね^^
カエル、そんなに居るものなのか・・・
実はウチの周りでは一度も見たことがないはずなんだけど、居るのかな。
気づいてなかっただけなのかな。
めんまちゃん、早く寝て~~~!(o^艸^o)
カエルさんって里親さんみつかるんですか?
あ、やっぱり好きな方もいますよねぇ。
いい方が見つかりますように^^
抱きしめ合っているってことは、人の手では、
引き離せないくらいの力なのかな?
春はもうすぐそこまで来てるよ~~。
しっかり目覚めてちゃんと食べるんだよ^^
我が家あたりは田んぼが多いのですけど、さすがに今の時期にポイはできかねます。ま、私は知識が無いので泣き泣きポイするかも・・・。まだ寒い日が続きますからね・・・。
めんまちゃんも熟睡できないタイプなのね。ほんの些細な物音でも起きてしまうのね。今後のスケジュールや人生設計や地下鉄はどこから入れたのか考えると眠れなくなっちゃいますよね。(古っっ)
そうだよね・・・雨の時期いっぱい道路横断したりしてるもんね・・・
めんまちゃんいつもおつかれさまぁ!
めんまおねえちゃんのお世話役、いろいろ大変だとおもうのにゃあ。