先日、ゆず屋萬年堂本店のあもさんより、
招きチョコをいただきました~。
すっかりブログに書くのが遅れてすみません。

ああ、ブログやっててよかった。
まだちみちみと食べていますよ、あもさん。
庄内米で作られたおかきな素材に
コーティングされたチョコ。クランチでございますー。
さて、きょうのめんまは...

「また一歩、野望に近づいた。」
これはですねー、爪とぎ?いえ違うんです。
うちは、爪とぎをしないんですよ。
あっ、するんですが、人間の足限定です。
爪とぎは愛情表現らしいですからね。(変です...めんま。)
ひざに穴が開いてない日はない、めんま家の人々です。
爪とぎも買ってみたんですけどねー...あんまりはかばかしくない。
それに、家に爪とぎしないんだし、いいか、ってことで
今は家には爪とぎのマシーンはないままであります。
ちなみに、猫の前足(裏)には、
においを出す部分があるので、爪とぎは
自分のにおいを対象物につける意味もあるとされてます。
って、ことはいつもマーキングされてるのね...(笑)。
ところで、爪とぎじゃないならこれはなんの写真でしょうか?
それは、ですね...。

「立ってるんだよ!」
そうなんです。
ただ、背伸びをしたり、立ち上がったりするときに、
つかまってるだけなんです。
そのうち2本足で歩き出したら笑いますが、
でもめんまの足は短...いえ、長くな...
いえいえ、胴体が長め...こほん!!
なんというか、バランス的に、とにかく
歩けなさそうな感じです。

ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
招きチョコをいただきました~。
すっかりブログに書くのが遅れてすみません。

ああ、ブログやっててよかった。
まだちみちみと食べていますよ、あもさん。
庄内米で作られたおかきな素材に
コーティングされたチョコ。クランチでございますー。
さて、きょうのめんまは...

「また一歩、野望に近づいた。」
これはですねー、爪とぎ?いえ違うんです。
うちは、爪とぎをしないんですよ。
あっ、するんですが、人間の足限定です。
爪とぎは愛情表現らしいですからね。(変です...めんま。)
ひざに穴が開いてない日はない、めんま家の人々です。
爪とぎも買ってみたんですけどねー...あんまりはかばかしくない。
それに、家に爪とぎしないんだし、いいか、ってことで
今は家には爪とぎのマシーンはないままであります。
ちなみに、猫の前足(裏)には、
においを出す部分があるので、爪とぎは
自分のにおいを対象物につける意味もあるとされてます。
って、ことはいつもマーキングされてるのね...(笑)。
ところで、爪とぎじゃないならこれはなんの写真でしょうか?
それは、ですね...。

「立ってるんだよ!」
そうなんです。
ただ、背伸びをしたり、立ち上がったりするときに、
つかまってるだけなんです。
そのうち2本足で歩き出したら笑いますが、
でもめんまの足は短...いえ、長くな...
いえいえ、胴体が長め...こほん!!
なんというか、バランス的に、とにかく
歩けなさそうな感じです。

ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
シアワセ感じます
めんまくんにとっての爪とぎスポットは
ねえちゃん&にいちゃんの脚って本当にホントですか?
(そう書かれた記事を何度か読んでますが)
だって爪とぎってかなり「ガリッガリッ」としますよね。
それを脚でされたら・・・
流血モノ???
めんま君二足歩行の練習かな?
今度ラテとご一緒させてね♪
↓咬みすけ君だったり、なかなかバイオレンスにゃんこですねっ
ありがとうございました(o^ω^o)ノ
程よい爪の掛かり具合なんだろうか?
デニムだったら痛く無いからOKだし♪
猫の二足歩行....夢です☆
「猫の恩返し」のバロンの様に☆☆☆
でもコナンが二足歩行したら、気持ち悪そう~(笑)
人間の赤ちゃんがつかまりだちするときの真剣さと
同じ。まずは伝い歩きからだね!
めんまさん、爪とぎしないんだ!?
猫らしくないですね~(笑)
そのまま足をよじ登ったりはしないんですか?
つかまり立ちしてるときの顔がかわゆい♪
美味しそうですね~
またも姉猫の話ですが、うちも人の足でばりばり
してました(^_^;)
ただ、ジーパンとか父のズボンとかに、だったので
流血はなかったですけどね~
ちなみによく、くーろんの背中でもばりばりしてました(~o~)
でも夏服で薄着になってると
「はっ!」
と、ツメひっこめたりしてたんですよ~♪
手加減してたんですね~(*^_^*)
ねえちゃんやにいちゃんが2足歩行なのだから
ぼくも出来ないとおかしい…
とか、考えてたりして(^_^;)
なんか疲れたときとかに食べると
五臓六腑に染み渡ります。
アキスケさま。
ええ、ええ。痛いですよ。
「あううう!」と声を出すので、
途中でやめてくれるときもありますが、
しかしばーりばーりとやるときは、
流血覚悟です。
もう慣れました。(涙)
2重にズボンはいたり、スカートは
めんまがもぐって遊ぶからはかなかったり、
いろいろ苦労しています。
ANKOさま。
デニムでもつめのたち具合によっては
ぷすっと刺さりませんか!?
なに履けばいいのかなー。デニムと皮を
あわせてとか。
あはははは!コナンちゃん二足歩行!!
夢に出てきそうです。ひょこひょこと歩きそう。
satiさま。
中猫のときのほうが、まだ体のバランス的に
歩きそうだったんですが、今はね(笑)。
お尻も重そうだし...あははは。
でも、毎日に近く、はっとみるとつかまって
たってるめんまなのです。がんばれ。
目が真剣ですよね。
あっきーさま。
いい質問をしていただきました。
このお返事、ブログにもかこうかな。
そのまま登ってくるときあるんですよ!確かに。
くーろんさま。
手加減して薄着だとやめてくれるなんて、
なんてできた子でしょうか。
もううらやましすぎ。
うちのは、たとえ洋服着てなくても!!
容赦なしです。
何でだろうなー。
爪とぎのために人間の足を選ぶとは、、、
家にいるときは
ぼろぼろのズボンでいるしかありませんなぁ。
案外チョコ菓子は保存が効くのでゆっくりお楽しみくださいまし♪
私はめんまちゃんが立ってる写真をみて『鉄砲を打ってる!※相撲さんがやる練習の1つですか・・・)なぁんて思ってしまいました。
爪研ぎ、我が家はいくつか置いてますがどうやら下に敷いてるラグの方が爪にひっかかる率が高くていいみたい(^▽^;)
そんなこんなでやっすいラグしか買えません。・゜・(ノД`)・゜・。
安いラグはこれって柄が無くてつまらないのですよ!!!
幸せな画像だ~!(〃▽〃)
食えないのが悲しいけど・・・(´;ω;`)
立ってるめんまさんの表情が妙に真剣なのはナゼ!?
やっぱり二足歩行の特訓なんでしょうか?( ̄m ̄*)
でも足が短かったらある意味重心低くて安定いいかも・・・
あ、いや、失礼しました・・・