東名を走る時、ずっと気になっていた「日本一の図書館の街 大和」。
図書館好きの私としては見る度にずっと気になっていました。
佐賀の図書館も気になっていたけど、さすがに行けないので
大和なら!
先日近くまで行ったのでようやく行ってみました。

さすがにキレイ!
オープン2年しないうちに500万人ていうのも凄い。
奥にはスタバとローソン。

空港みたいな作り。



席も色んなタイプが沢山あって、ゆっくりできそう。



こちらは更にゆっくりできそうな有料タイプ。
といっても、2時間100円!

私の好きなパロもいたし。
麿まゆが可愛い。
撫でると目を細めて更にカワユス。

本の陳列もおしゃれで~


あ~、近くだったら!涼しいしキレイだし1日いれそう。
こんな所で宿題やら勉強やらしてるのが羨ましい・・・。
また時間がある時にゆっくり来てみたい所でした。
図書館好きの私としては見る度にずっと気になっていました。
佐賀の図書館も気になっていたけど、さすがに行けないので
大和なら!
先日近くまで行ったのでようやく行ってみました。

さすがにキレイ!
オープン2年しないうちに500万人ていうのも凄い。
奥にはスタバとローソン。

空港みたいな作り。



席も色んなタイプが沢山あって、ゆっくりできそう。



こちらは更にゆっくりできそうな有料タイプ。
といっても、2時間100円!

私の好きなパロもいたし。

撫でると目を細めて更にカワユス。

本の陳列もおしゃれで~


あ~、近くだったら!涼しいしキレイだし1日いれそう。
こんな所で宿題やら勉強やらしてるのが羨ましい・・・。
また時間がある時にゆっくり来てみたい所でした。
うちの近くにも公立の図書館があって、子どもたちが小さい頃からずっとお世話になってます。
家のそばに図書館あるって、かなりメリットあるなぁと感じていたのですが。。。
こんな図書館あったら、毎日通いたい。
ふらっと行って、コーヒー飲みながら好きな本読み耽りたい。
いつかそんなリタイア生活送りたいと夢想してしまいました。(ワンコもOKだったら尚いいのにね)
近くの方が羨ましいっ!
本当、ワンコOKなら光熱費節約でずっとおこもり
しちゃいそうですよ~。^_^;
スタバも入ってましたから最高ですよね。
ケイン家も図書館そばなら良いですね!
海老名にもツタヤ運営の新しいお洒落図書館ができた
ようで、こちらもまたいずれチェックしてみたいです。笑