~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

パラグアイ ニャンドゥティ旅行記①~ブラジル イグアスの滝&日系移住地~

2016-05-20 01:23:04 | 日記

です。

今日からボチボチと、南米旅行の旅行記をアップしたいと思います。

以前、オーストラリアの旅行記をアップした時も同じこと書いたと思いますが、人の行ってきた旅行なんて、基本興味無いと思うのね(笑)

それでも、自分自身の記録のために。 なかなか南米まで行けないから景色くらい見たいなと言う方がいらしたら。 そして、パラグアイに行こうとしている方にとっては、ガイドブックもほとんどないし、少しでも参考になればいいなと言う想いで書きたいと思います♪

今回の旅は、5/6-15まで。・・・と言っても前後2日間はほとんど飛行機での移動でした。正味6日間の旅です。

ツアーメンバーは、8名でした。

私のニャンドゥティの先生でもある、岩谷みえエレナ先生の企画で実現しました。

残りの7名は、関東圏でニャンドゥティを習っている方達。エレナさんが生徒さんを連れて、ツアーを組むのはこれが初めてでした。

30代から70代までの8名のメンバー。帰りは延泊者がいたりしてバラバラですが、往路は全員で出発しました。

羽田→フランクフルト→サンパウロ→イグアス と、飛行機を乗り継ぎ、フォスドイグアス空港に着いたのは、5/7のお昼でした。

この飛行機は、ブラジルの国内線です。

旅り疲れもなんのその、そのままブラジルで有名なイグアスの滝へ。

この滝は、ブラジル側からとアルゼンチン側から見ることが出来るそうです。今回はブラジル側を歩きました。

噂には聞いてたけど、あまりの迫力にテンション上がりました~ 私の服もちょっぴりブラジルチック。

  

   

ここを見るために、わざわざ羽田からレインコートを手荷物で持っていったのですよ! またスッピンで失礼します

なぜなら滝の傍を歩けるのだけど、めっちゃびしょぬれになるからね。下の写真、川に歩く橋がかかっているのわかります?

ここを歩きました。

びしょぬれになりながら撮影した滝。

 

この滝を右側に見ながら、山道をお散歩するのですが、いたるところに「ハナグマ」と言う可愛い生き物が居て、人懐っこくて可愛いの

でもね。この子たちは結構凶暴で、スーパーの袋っぽいものを持っていると、食べ物だと思って奪いに来ます。要注意です。

本当は触りたかったのですが、怪我をすると聞いたので、我慢しました。

私は、今回の旅行を決めるまで、イグアスの滝の存在を知りませんでした(^^ゞ

元々南米に旅行するということも今までは選択肢に無かったしね。

世界遺産で世界最大の滝だと言うことくらいはわかりましたが、あとは何も調べずに現地へ。

色んな情報よりも、ただ滝を目の前にして、体全体で感じる・・・それで充分だと思いました。

歩きながらどんどん変わる滝の景色、

ゴォォォーと言うすごい音、

湿った風や水しぶき、

途中で出会う珍しい蝶や小さな花達

その壮大さ、自然の驚異、自分含め全てが地球の一部なんだと言う実感。。

日本ではなかなか味わえないその感覚を味わえた。 素晴らしすぎて、移動の疲れも吹き飛びました(笑)

イグアスの滝についての情報はこちら

 

イグアスの滝を見たあとは、車で国境を越え、今回の旅のメインであるパラグアイへ入国しました。

宿泊地は、パラグアイのイグアスと言う場所。

日系の移住地です。一泊だけお世話になったのは、ペンション小林さん。

オーナーの女性がとても面倒見の良い方で、お部屋もとても清潔で広くて、文句なしの宿でした。もちろん日本語で全てOK

夜はエレナさんの人脈でペンションに日系の皆さまが沢山集まってくださって、すき焼きパーティーでした

みなさん明るくてまっすぐでハートの温かい人ばかり。とても楽しい夜でした。夜空も感動的に綺麗!!

  

地球の裏側へ来ていると言うのに、美味しいすき焼きや和食を戴き、会話は日本語(笑)

「北海道にきているみたいね」と旅のメンバーと笑いました。

こういう人との触れ合いっていいなぁ

朝起きて、部屋から外を見て、やっと南米に来てるっぽい気分になりました。

  

このペンションは、一階のオーナーさんの住居に沢山の犬と猫が居ます。凄く沢山! その子達が可愛くて可愛くて、私はナダエルを思い出して、プチホームシックに(笑)

イグアス移住地は、水も良いのか、お肌も髪もしっとりツルツルになったの。

朝ご飯(これも和食、納豆も出ました)をすませたら、また日系の皆さんが分担して私達を車に乗せて、イグアスの町を案内してくださいました。

日系の2世と3世の方達が、和太鼓のグループを作っていて、その力強い和太鼓を披露してくださいました♪

日本にいても和太鼓を聞く機会なんてあまりないのにね。

お昼はラーメンと餃子を戴き、日系の方々のためのお寺を見たり、イグアスの農協でお買い物したりして過ごしました。鳥居もありました。

  

この日はお天気が悪くて、雨が強くなったり弱くなったりを繰り返していて、赤土なので赤い水たまりが沢山できてて・・・私は履いていたスカートが赤いしみだらけになっちゃった 

その後、路線バスを使ってイタグアと言う町まで4時間の旅となるのですが、バス停には時刻表がありません。

出発地を何時に出るか・・・は決まっているけど、途中はいつ来るかわからないから時刻表が無いらしい。

ものすごい雨の中、一時間近くバスを待ちました。

この道で延々と。。。

 

その間も日系の方達は、いつ来るかわからないバスをずっと一緒に待っていてくださって、おおきなスーツケースを雨に打たれながら運んでくださいました。 

日曜日の夕方・・・きっとみんなそれぞれ予定もあっただろうに。。。。 それでも嫌な顔一つせず、笑顔でバスが出発するまで見送ってくれたの。

いつもセカセカと忙しい日本で、自分の予定にいつも忙しくしている私達。。。。。イグアスの日系のみなさん達の温かさと余裕に、大切なことを教わった気がしました。

イタグアに着いたのは、夜の8時過ぎだったかな。

ここはニャンドゥティの町。素晴らしい腕を持つ職人さん達がいらっしゃるし、どこを見てもニャンドゥティのモチーフが目につく、ニャンドゥティパラダイスです。

イタグアでの滞在は約2日間。

また次回アップします

 

~フ~

SilentColor

【Level1】  

平日混合クラス 6/3,10,15,17,20,27
水曜クラス 6/1,8,15,29,7/6,13
金曜クラス 6/3,10,17,7/1,8,15
日曜クラス 6/19,26,7/3,10,24,31

【Level2】
 

 ※ リクエスト受付中! 

【Level3】 
土曜クラス 6/18,25,7/9,16,23,30
※その他の日程でも、リクエスト受付中!
 

オーラソーマとカバラの72天使 パート1 
水曜クラス 3/23,30,4/6,13 
 

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
木曜クラス   7/7,21,28

オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
平日クラス     6/21,22,23

このコースのご紹介は こちらのブログ

==1dayの体験や講座ご案内==  

 

 ニャンドゥティ教室   いよいよスタートしました!!! 

 ★日時  6/7(火) 残席1 (特別開催)6/18(木) お席余裕あり

★時間は10-13時です。

 ★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。 
 

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生(岩谷みえエレナ先生)※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導の第一人者のお二人から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこのお二人から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ

 

手放しの7つのレベルについての理解 

 ★日時  【休日】5/29(日) 満員御礼※キャンセル待ち受け付けます  【平日】5/30(月)  ともに10-17時 満員御礼キャンセル待ち受け付けます。

 ★参加費  15,000円 (税込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 船越 功郎先生 ※木村同席します   

★参加条件  なし。どなたでも大歓迎   

2014年に開催されたマイク氏のコースをベースに、功郎先生が手放しの7つのレベルについて教えてくださいます。
手放しの第一レベル~第七レベルまでの7本のボトル達・・・気になりますよね! いさお先生の穏やかな空気感の中、ほっこりと癒されながら教えていただきましょうヽ(^o^)丿
オーガナイザーの私自身が受けたくてたまらなかったこのコース。きっとスペシャルな1dayになりますよ!
オーラソーマ®の数少ない男性ティーチャーに学べる貴重な機会でもあります。
お時間作って是非いらしてください。 当校はじめての方も大歓迎です!

 詳細は こちら のブログ 

 

九星気学 初級講座(単発参加募集) 

 ★日時  5/22(日)  12-16時 残席1

 ★参加費  12,800円 (税込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 色映 みほ先生 ※木村同席します   

★参加条件  入門講座終了していて、気学手帳を持っていらっしゃる方   

4月から、月1回×11回でスタートしました気学の初級講座。単発参加も随時募集しております。
2回目の5/22の内容は、【前半】星の回座と鬼門について 【後半】二黒土星について
となります。星の回座をマスターするのはとっても大切ですね♫ 和やかな雰囲気の中でしっかりと勉強しています。
お気軽に単発でもご参加くださいませ(^o^)丿 

詳細は こちらの ブログ

 

ヒプノセラピー 個人セッション(前世療法)

★日時  【平日】5/18(水) 【休日】6/12(日)  共に3枠 
※2日間とも満員御礼となりました 次回開催決定次第アップします

①10-13時、②14-17時、③18-21時

★セッション代  20,000円 (税込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 西田 直子先生   

★ご留意事項  ヒプノセラピーは医療行為ではありません。
           精神科や心療内科に通われている方、完治していない方のご依頼はお受けすることができません。  
           恐れ入りますがご了承くださいませ。   

私自身も家族もセッションを受け、太鼓判を押せるベテランセラピストの直子先生が、久しぶりにSilentColorでヒプノセラピーの個人セッションをしてくださいます♪
今回は前世療法に絞って開催します。 以降はインナーチャイルドセラピーも予定しております。
興味はあるけれど、なんとなく躊躇して今まで受けたことが無かった方も、安心してお申し込みくださいね。
リピートの方も大歓迎です。
人に見てもらうより、自分自身で見たほうが、何倍も納得しますよ(^_-)-☆

詳細は こちらのプログ

 

オリジナルブレンドのメモリーオイル 作成会 

 ★日時  【休日】6/5(日) 12-15時 満員御礼  【平日】6/13(月)  10-13時 残席1
※6/5はキャンセル待ち受付させていただきます。

 ★参加費  5,500円 (税込・材料費込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 神代 結衣先生 ※木村同席します   

★参加条件  なし。どなたでも大歓迎   

約20種類のメモリーオイルから、最高で4種類を選び、世界に一つだけのオリジナルブレンドのメモリーオイルを作ります。
お一人ずつを丁寧にサポートさせていただくために、各回の定員は4名となっております。
自然界からの恩恵である色や香りに癒されながら、それぞれ叶えたい願いを込めて、一緒に作りましょう(^o^)丿
オイルを入れる可愛いガラスの容器も参加費に含まれている、とってもお得な会です。
作ったオイルは当日お持ち帰りいただけます。

 詳細は こちらのブログ 

 

 はじめてのニャンドゥティ体験 ~パンジーのモチーフ~  ※新日程!  

★日時   6/16(木) どちらも10-13時  定員6名

★参加費  3,800円(税込、材料費全て込) 作品は当日お持ち帰りできます。  

★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師  藤本弓子先生 (木村同席します)  

★参加条件  無し。手芸がお好きな方ならどなたでも大歓迎\(^o^)/  

スクール代表の木村が、約2年前から習っている、南米パラグアイの伝統工芸であるレース編みの体験会です。
色とりどりの、息をのむほど美しいレース編みですよ♪ 今、日本でも生徒さん急増中です。
はじめての方でも作れる、パンジーのモチーフを作ります。糸(色)の組み合わせは自由なので、それぞれのオリジナルカラーが作れます。手先が不器用だけど興味あるなーと言う方も、是非躊躇しないで体験にいらしてください!
ベテランで優しい先生方がちゃんとサポートしてくださるので心配要りません(#^.^#)
  

詳細は こちら のブログ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿