ものかきのまねごと!

こんにちは。あきぞうです。駄文とか絵とか、諸々貼ってきます。

■なまずっぱい記憶

2012年06月26日 | まんが

今月更新少ないな…スマン。




唐突だが、カレー沢薫女史のコラムがいつもおもろい。おもしろすぐる。

「時を翔ける天使 カレー沢薫の『負ける技術』」



【まめちしき】

カレー沢薫さんとゆ~のは、
「クレムリン」という漫画を描いている方な。
( ´ω`)

前述だが、この漫画の存在をあきぞうが知ったのは
藝大美術館のチラシ置き場においてあった、
恵比寿の写真美術館のフライヤー…と、
きいただけだとすごくハイソな感じがするが、
実にアレな漫画である。

好き嫌いが激しく分かれる作品だと思う。
が、はまると寝しなのヘビロテナンバーワンコミックスに。





…話を『負ける技術』に戻す。


これの「#61 エロの玉手箱」を読み、
私もふと高校時代に体験したことを思い出した。


自分でもむせ返るほどの悶々としたオタク女子高生として
日々を送っていたあきぞう。

つか、正直あんまし好きな校風ではなかった為、
実は高校に通ってた事すらよく覚えてない位のなので、
それはあとから都合よくすり替えられた記憶なのかも知れないが、
オタク女子高生にすり替わるくらいだったらいっそ全消去の方がマシだな。

まあそんな感じ。



そんなさえないあきぞうには、
オタク仲間のK先輩(これまた私のはるか上空を行く腐女子)が居た。


K先輩のおうちへ遊びに行くと、いつも気になっていたのが
そこんちのトイレ内の吊棚に一冊だけささっていた、
それこそ黒い背表紙に黄色の文字でタイトルが入っている
フランス書院の漫画文庫…




K先輩はあきぞうと同じくそこんちのひとりっこ一人娘であり、
男性の家族ってのがK先輩のお父さんしか居ないんですが、
かんがえてみりゃあそれってなんだかスゲエしょっぱい状況のような。



うちの父はたとえ持ってたとしても、エロ本を娘に見えるような場所には
放置しないデリカシーの持ち主だったということで、
その点は、今となっては感謝している。





だが、あきぞうはそのフランス書院文庫を人んちのトイレットで
立ち読みしてしまうデリカシーのなさの持ち主だった。





なんだか…まず絵が恐い。
ふた昔前のエロ漫画そのもののカンジ。
(最近のフラ書は結構オタ絵だよな…)

そしてシチュエーションが若干カレー沢さんのヤツとダブっているのだが、
昔のヨーロッパの金持ち宅で、病弱な坊ちゃん(※もちろんホームラン級のワザモノの持ち主)が、
そこにおつかえしているメイドさん(今風のあーゆうのではなく本気のメイド。恐いメイド。)や
自分のお姉さん、はたまた飼い犬にカラダのすみずみまで蹂躙されるような筋だった。




…いちおうその漫画には本番自体はあったので、
カレー沢さんの様なやらずぼったくりな気分にはならなかったが、
当時から犬×少年なんてのは趣味でも何でもなかったので
全然嬉しくなく…


そのエロ本をそっと吊棚に戻してトイレを出たのでした。

(ヽ´ω`)








…つかさあ…

考えてみると、子供の頃に友人宅に遊びに行くと、友人が、


「おとうさんのへやからなんだかエッチな本(またはビデオ)みつけたの!
みせてあげる!」

って言ってくる状況って結構あったよねえ。






…ない!!?




おかしいな…








アタシいまだにおぼえてるの、
よく遊びに行ってた女の子のおうちで見せてもらった、
お父様所有と思われるごっつい上装丁のエロ写真集……





『なぜか砂浜でブリッジをしている全裸の女性。股間には濡れた砂が盛られている。』





その写真だけ!異常に印象深く…今でもこの胸に刻まれております。






…子供の頃のエロ玉手箱の記憶って、
なんだかいまだ鮮やかに生々しい(ていうかなまずっぱい?)のはナゼだろう…


単にあきぞうが中2男子並みなだけか?






そんなくせに、ヤングアニマルとかの漫画青年誌を買うのは
そんなんエロ本やないか///!とか思って、未だに抵抗があったりする私です。




【余 談】


未だ鮮やかに生々しいキオクといえば…

小学生時代、地元の書店で何気なく立ち読みした竹宮惠子の「風と木の詩」は
マジショックだったわな(笑)。


だがそれから数年後、友人が全巻そろえたものを借り受け一気読み→ガン泣き。


エロい記憶が感動に昇華するということもあるのだな。
(ちがう)



ちなみに今入っているアマオケの団長さんは、
入団時の定期飲み会にて、私になぜか風木について熱く語り出したので、
私もついうけて立ってしまった事がありました。

良いオケだなあ。

つかなんだ、アタシを一目見て絶対こいつ風木読んでるとか思ったのか団長は…。



また、あるとき例の作曲家・HG先生あらためH本先生に風木の話をしたら、

「え?そんな漫画あるんだ。知らない。ていうか合唱曲で、あるよね。」





…???




調べたらあった。
さすが先生だゼ…!



湯山昭:信濃によせる合唱ファンタジー 「風と木の歌」


漢字が惜しいが。





ラコンブラード学院が長野にある様子を想像したら胸が熱くなった。


いつも半裸のジルベールはきっと風邪をひきまくると思う。




人気ブログランキングへ

東北地震犬猫レスキュー.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■歳をとっても、なお… | トップ | ■赤ちゃんはどこからくるの? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

まんが」カテゴリの最新記事