前夜からテンボス入りして、ちょっとだけ
飲みながら打ち合わせ。
予報では、ほぼ雨。風もあんまりない感じ。
朝おきると予報通りの雨、やる気半減。さすがにゴアのカッパでもムシムシ。
東側のブイあたりから上手にスタートがきれて、第1マークまで10位くらいに
入ってたんじゃなかろうかと思われる好スタート。皆さん浮かれ気味w
が、しかしそんなに甘くはなく、風向きにより大崎半島の浅瀬をかすめた。
ちょうどそのころ、前方が見えないくらいの土砂降り。あわてて航海灯をON。
北風が強すぎて、ブローチング寸前のタッキング。
それでも第2マークに入れず、もう一回タック。
第1マークでのタックを入れると計5回のタック。その間に後続艇に抜かれ
あわわわわわわ
結果は75艇中、28着でした。
H島さん/H川さん/S水さん/T尾さん/F田さん
ターンの時は、スピンセットはジブと反対側。
ジブシートのセット、No.3はワイヤーの内側。ライトは外側を。
GPSでマークの位置をあらかじめセットしておく。
航跡はこちらから。

予報では、ほぼ雨。風もあんまりない感じ。
朝おきると予報通りの雨、やる気半減。さすがにゴアのカッパでもムシムシ。
東側のブイあたりから上手にスタートがきれて、第1マークまで10位くらいに
入ってたんじゃなかろうかと思われる好スタート。皆さん浮かれ気味w
が、しかしそんなに甘くはなく、風向きにより大崎半島の浅瀬をかすめた。
ちょうどそのころ、前方が見えないくらいの土砂降り。あわてて航海灯をON。
北風が強すぎて、ブローチング寸前のタッキング。
それでも第2マークに入れず、もう一回タック。
第1マークでのタックを入れると計5回のタック。その間に後続艇に抜かれ
あわわわわわわ

結果は75艇中、28着でした。
H島さん/H川さん/S水さん/T尾さん/F田さん



航跡はこちらから。