散歩の大好きな猫のブログ、時々思い出日記
こんにちは翔で~す
フェンスに登り方講座開講です
午後3時頃です。薄日が射しているのに小雨が降って来ました。翔を家に入れ様と思い迎えに出ると。まるで我が家の狛犬・・違う(*_*)狛猫の様でした。たくましい手です。軒下沿いに散歩しました。

何時もの軒下になってるフェンスです。突然跳び上がりました。雨で濡れてて危ないから、止めたのですが聞きません。『フェンスの登り方講座』が始まりました
①
一息に跳びつく、しっかり捕まる事、腕を使って脇を使うと便利だよ☆

②
説明は難しいけど、ポイントは右手の技と右足の使いかたです。これがうまく出来ないと◆落ちます。すごく力と集中力が大事です。この後フェンスにしっかりとしがみ付いて立ちます。しがみ付いて無いと◆落ちます

芍薬がこんなにたくさん蕾を付けてました。10個以上有ります。でも半分は咲きません。たくさん咲いて欲しいです。色は、真っ白です

家に帰って暫くして寝てしまいました。夕方6時頃お目覚めで、しっかり食事してましたよ。ゆったりと時間が過ぎ、9時過ぎると、ベットで眠りに掛かります。写真を撮ろうと近づいてカメラを向けてると、猫パンチが来そうになりましたよ。この間痛かったので避けました。おでこにシワ(縦縞が有る処)が出来る猫珍しいです。本気で怒ってますよ、この顔は・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆楽しい日記を書いて行きたいと思っています。
★1クリックの応援お願いします・コメントの無い方も大歓迎です★


何時もの軒下になってるフェンスです。突然跳び上がりました。雨で濡れてて危ないから、止めたのですが聞きません。『フェンスの登り方講座』が始まりました
①
一息に跳びつく、しっかり捕まる事、腕を使って脇を使うと便利だよ☆

②
説明は難しいけど、ポイントは右手の技と右足の使いかたです。これがうまく出来ないと◆落ちます。すごく力と集中力が大事です。この後フェンスにしっかりとしがみ付いて立ちます。しがみ付いて無いと◆落ちます

芍薬がこんなにたくさん蕾を付けてました。10個以上有ります。でも半分は咲きません。たくさん咲いて欲しいです。色は、真っ白です

家に帰って暫くして寝てしまいました。夕方6時頃お目覚めで、しっかり食事してましたよ。ゆったりと時間が過ぎ、9時過ぎると、ベットで眠りに掛かります。写真を撮ろうと近づいてカメラを向けてると、猫パンチが来そうになりましたよ。この間痛かったので避けました。おでこにシワ(縦縞が有る処)が出来る猫珍しいです。本気で怒ってますよ、この顔は・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆楽しい日記を書いて行きたいと思っています。
★1クリックの応援お願いします・コメントの無い方も大歓迎です★

コメント ( 40 ) | Trackback ( 0 )
« ☆仲が、いい... | ☆良き・眺め... » |
小学生の頃に鉄棒でお腹を押されて痛かった感じを思い出しました。
翔ちゃんは痛くないのかなぁ?
お顔がちょっと険しいですね(笑)
無言で怒ってるかのようです
亮は怒ると目を見つめて猫パンチしてきます
(しかも顔めがけて・・(汗))
我が家の旅猫「たび」も少し私に馴れてくれたらしく、昨日、一昨日と足音で「ご飯頂戴」と物置部屋からダッシュしてきました。
嬉しかった(^^9
ところで、芍薬の白って素敵ですよねぇ(^^)
我が家には、薄紅から白のグラデーションになって咲く芍薬がありますが、ここ5年程咲いてなくて寂しいです。植え替え時期かな?
ちゃーんと最初は慎重に手を使うんですね。
脇もしっかり使うのね!!
それと最後の写真は笑いました!!
なんでそんな顔なの??
ほんとにムスーってしてるよ。
猫ってたまに表情が笑える時ありますよね。
しかしおでこの皺とは珍しい・・。
うちの小雪は機嫌が悪いとき 鼻の真ん中に
横にしわが一本出来ます。見ていて面白いです。
なんか機嫌悪そうですね。さわらぬネコにネコパンチなし。そーっとしておきましょう。
なんだか翔くん、最近男らしくなってきた?
運動能力がばっちりなんだねぇ!
うちの坊やは、フェンスなんて上れない自信が
ママにはありますよ…Σ(・ε・;)
うちの子はできるのかしら?どうだろどうだろ。
たまに網戸を登ろうとして怒ったりしてるから、
なんとかフェンスもいけるかしら?(笑)
番犬なみにお家を守ってくれそうです♪
しかしほんと上手にフェンスに登りますねー。
運動神経バッチリでかっこいいです♪
ほんとうちのジジにも見習ってほしぃ…。
「眠たいのに~邪魔するな~」って顔ですか?
猫パンチ…結構痛そうですね…
翔ちゃんは運動神経あるんですね~
うちの仔には無理ですね^^;
翔くんはもう慣れ照るって感じかな??
猫らしく爪を引っ掛けるわけでもなく、
これは翔ちゃんが独自であみ出した『フェンスの登り方』ですね!(^^)
最後の顔、好きですよ
こんな顔をされるとよけいにちょっかい出したくなります(笑)
翔ちゃん 最近なんだかものすごく活発に
なって男らしい!マロンとは登り方がやはり
違うような気がする・・
お外に行くからきっと 体も鍛えられて いいんでしょうね!
うちのそら おでぶさん解消のために さんぽでもさせたほうがいいのかも・・・・でも 彼はとっても 恐がりです^^;
器用に手足も使って・・・。
口を真一文字に結んで皺寄せて翔君本気で怒ってるのね。
こんな時って猫パンチが出るの?
この写真撮るの大変でした。お隣へ落ちたらどうしよう?とハラハラしてました。翔は、不安定感を楽しんでました。
グラデーションの芍薬奇麗でしょうね。
今年植え替えの年ですが、枯れないかな~
秋の仕事ですね。
写真嫌いなんです。いい気分で毛繕いしていた処!邪魔したのでしょうね。
本当に、怒ってると思いました。こんな時はバイバイです。
こんな時は退散!退散!
右手と右足の使い方に、こつが有りそうです。
右足をフェンスに引っ掛けるのには、腹筋がいるでしょうね。
私は懸垂もできないから、恐れ入ります、ハイ^^
眠るのを邪魔されて、怒ってるんだぁ。かわいいですね~。
今は「つちのこ」みたいに、爆睡です。
体脂肪率1桁かも(笑)
旦那さんが、時々、腕を持って、プラ~ン*プラ~ンて遊んでます。懸垂もどきな事してます。
眠たかったのね☆悪い事しました(反省)
あんなに細~い柵の上にあの格好から上れちゃうんですもの。
腕の力もすごいけど、バランス取るのが上手なんだろうな~。
最後の写真は、ご機嫌斜めですね(*^m^)o==3
たのもしーけどかわいい(笑)
しかし最後のお顔はかなり迫力(笑)
おでこにシワができるニャンコは
はじめてです!
さすが翔さん!!!
すごい♪
翔君怒ってますね~どうしちゃったんでしか?鼻に皺のよるにゃんこはよくみますが、おでこに皺は初めてです(^-^)
ユーミンが悪いのです。起してしまったのです。
シワが出来る様になると、もうオッチャンか???
この頃は落ちません。