木もれ日の降る道

心に残る風景や自然・花など
記録として綴ります

トワイライト☆彡

2023年12月26日 | 日々の事

美しい夕焼け空の翌日は晴れると云われ
オレンジ色から次第に真っ赤に染まりゆく様は
いつまでも眺めていたいほどに魅力的な時間・・
ほどなく濃紺の夜空となり静けさが際立ってきます

数日後には2023年が暮れようとしています
皆様の素晴らしいブログを拝見させていただきながら
嬉しい出会いがあった事にも感謝しております
今年も 拙い当ブログにご訪問くださり 大変有り難うございました








そして わが家の花を少しご紹介・・


デンマークカクタス


一昨年のもので暑い夏を乗り切り
挿し芽したものも無事に咲きました


小さな寄せ植え


寒菊が満開に・・


冬の定番のビオラ

皆さん 慌ただしい日々を過ごされている事でしょう・・
わが家も大掃除などはそこそこにやり
数日後には年末恒例の餅つきが待っています
依って ブログは少しお休みさせていただきます

皆様にとって 新年が 穏やかに晴れ渡りますよう
どうぞ良いお正月をお迎えくださいませ・・


陽だまりで・・

2023年12月15日 | 季節の花

ポカポカの陽射しに照らされた花たち
この場所はゆるやかに時間が流れ 日常の慌ただしさは何処へやら‥
毎年 同じ場所で同じように咲き季節を知らせてくれる花たちです


オキザリス(パーシーカラー)




オキザリス(桃の輝き)




ナデシコ


老鴉柿(ロウヤガキ)
2~3cmほどの柿(渋柿との事)が 初めて実りました
数年前に知人宅から雌雄株が来たけれど 雄株は枯れて雌株のみで結実・・


宿根バーベナ
春からちょこちょこ開花


夏の間 楽しませてくれた千日紅を・・


リボンなどは昨年のを再利用で あちこちに下げています


たくさん出来ました

仕事や家事などで慌ただしい年末・・
健康に注意しながら乗り切りたいものです


紅葉の輝き

2023年12月07日 | お出かけ散策

唐沢山城跡の石垣や 美しい紅葉を観賞しながらの散策
天候に恵まれ 懐かしい風景にも会えたりと とても愉しめた冬の日でした





天狗岩


天狗岩からの展望














美しい紅葉を堪能した後



出流原弁天池に寄り道します


こちらの湧き水は県の天然記念物で名水百選に選定されています


透明度抜群の池には何匹もの大きな鯉やカモ達も悠々と泳ぎます

慌ただしい師走だけど  元気いっぱいで過ごしたいな・・


唐沢山へ・・

2023年12月04日 | お出かけ散策

12月に入り 北関東の紅葉もそろそろ見納めかと
数年前に訪れている唐沢山(標高247m)へ・・
「連郭式山城」だという城跡へ紅葉時季に行く事が出来ました(12/1)


大手虎口跡




大炊の井




大手道






唐沢山神社本殿(本丸)


本丸高石垣
立派な石垣は 幅約40m高さ8mを越えるそうです




蔵屋敷(南城跡)
眺望が抜群で天候に恵まれれば東京スカイツリーが見えるそうです


浅間山はくっきりと・・


保護されていて ゆったり幸せそうな猫ちゃん達

戦国時代の息吹を感じながらの散策は美しい紅葉風景に続きます


紅葉はまだまだ・・

2023年12月02日 | お出かけ散策

佐野市にある「金蔵院」へ・・
数年前に訪れた時 こちらの紅葉が素晴らしいと知り
今年は是非 観たいと考えていました
少し過ぎた感はあるけれど それでも見事な紅葉を観る事が叶いました(12/1)




金蔵院本堂











お地蔵さまが見守る参道の落葉も美しく・・




慈母観音さま
唐沢山城主佐野家累代の祈願所として創建されたそう・・


山の紅葉を眺めながら その「唐沢山城跡」へ向かいます