木もれ日の降る道

心に残る風景や自然・花など
記録として綴ります

初見の花

2023年07月29日 | 季節の花

庭の片隅で 一本のパパイヤが育っています
ここへきて急に成長し 水遣りの時ふと花が咲いている事に気づきました
初見の花で ちょっと嬉しいビックリです~♪


5月に苗を購入し地植えで 現在約1mほどに成長・・


・・で パパイヤの花びらってネジネジ・・



受粉はできたかなぁ・・
蕾もたくさん見られるので とにかく観察しなきゃ!


因みに 6月半ば頃の丈は30cmほどでした



ヒオウギ
戴きものの種から育てて2年目で咲き これも初見の花
でも 一日花だったとは知らなかったわぁ


毎日 6~10個が開花



千日紅


4色が 昨年の種から咲き 可愛い~


ナミアゲハ


ヤマトシジミ


ツマグロヒョウモンなどが よく遊びに来てくれます

TVで 氷河が溶けて 信じられないほどの激流となっている映像を観ました
やはり地球温暖化の影響? ショックでした


菜園では

2023年07月26日 | 菜園の楽しみ

猛暑日では日中はとても外へ出られません・・
なので 夕方もしくは朝の内にキュウリやオクラなどを収穫
そして 菜園のヒマワリが 散歩をする人たちの目を惹いているようです






ミツバチがいっぱい~♪


花瓶に飾ってみましょ♪


マクワウリ
だいぶ黄色くなってきたので 次々と収穫・・


オクラや茄子の花に見惚れながら 可愛いミニトマトも収穫♪


ゴーヤとササゲの花


ササゲを摘み取り 家で豆を取り出して・・
ササゲも豊作で嬉しい~


毎日のように味わっている枝豆


試し採りの小玉スイカ
小玉とは思えないような大きさに 只今10個以上が成長中

ミニトマトやスイカは雨の多い年は腐ったり割れたりが多いのだけれど
この暑さはミニトマトなどにとっては歓迎なのかも?・・
天候も左右する野菜作りは 毎年のように試行錯誤です
ヒマワリが終わった頃 次は昨年採ったコスモスの種を蒔きましょ♪


涼を求め散策

2023年07月24日 | お出かけ散策

赤城山麓の小滝へ向かう途中で出会った花たち
ヤマユリやヤブカンゾウなどが咲き誇っていました


山の中で咲くヤマユリ











水の流れる音が心地良く涼しい♪


ノリウツギ




ヤブカンゾウ


オカトラノオ

ようやく梅雨が明けたとの事ですが すでに猛暑続きの日々
しっかり熱中症対策をしながら過ごしたいものです


八海山登山

2023年07月21日 | 懐かしのあの日

新潟県南魚沼市「八海山」へ登ったのは かれこれ10年ほど前の7月末
当時の大河ドラマ「天地人」で直江兼続が山頂に立つオープニングが
とても壮観で あの風景を観てみたい との思いで登る事にしたのですが・・


さすが米処の南魚沼市 美しい田園風景が続き


あのギザギザ山の八海山(標高1,778m)に再会です


ロープウェイで山頂駅(標高1,147m)まで上がり そこから登山です


目標の千本桧小屋(9合目)へ向かいます


カラマツソウ・アカモノ・オトギリソウ・ギンリョウソウ
など 歩き始めると可愛い野草が迎えてくれました


1時間ほど歩くと女人堂に到着します ここまでが半分の道のりで
さらに進むと・・

 
『これより浅草登り あなたをスリムにします ガンバッテ 小屋まで40分』というメッセージ
視界が開けると眼下には 六日町の田園風景が見えました




ツルリンドウ・ツルアリドオシ


さらに登ると またまたこんなメッセージ・・小屋まで13分?・・あと一息だ~!!


アップダウンが結構キツい登山道を歩く事3時間近く・・!
突如現れたハシゴと長~いクサリ場を前にア然・・思わず足が止まったけれど
ここまで来てリタイアは出来ないと思ったので ファイト~!


頑張って登りきったら 視界が開け薬師岳の山頂に到着


と同時に 千本桧小屋が見え喜んだのも束の間 急斜面を下り再び登らなくては・・
最後のクサリに掴まりながら やっとの思いで小屋に到着したのでした

 
40~50分ほど小屋で休憩をとり 地蔵岳を目指そうとしたけれど
展望は無いし残りの体力を温存し下山する事にしました

結構なキツイ山で膝はガクガクだし 樹林の登山道は視界も無くて・・
暑さで体力を奪われ限界だったけれど なぜか思い出深い登山となりました
下山後「八海山の冷水」の水汲み場でペットボトル数本に水を汲み お土産としました

八海山は山岳信仰 修行場の聖地とされている霊山・・
登山上級者はその先の入道岳までの八つ峰という 
過激な岩場や鎖場をいくつもアップダウンして越えて行くそうです


夏の野菜

2023年07月19日 | 菜園の楽しみ

さすがの夏野菜たちも このところの猛暑続きには堪えているかな?
葉の先が枯れたり実が焼けたりで 皆の悲鳴が聴こえてきそう・・
雨不足でもあるので夕方に水遣りはしているのですが
人も野菜も同じ 気温が少し下がった日にはホッとします


ズッキーニ♪


コロコロとたくさん生っている 初栽培のマクワウリ
甘味は強くないけれど さっぱりした甘さだという
あと少し黄色くなったら収穫してみましょ!


オクラ
まだ小さい木なので 腰をかがめながらの収穫


葉柄が赤や黄色やオレンジ色など スイスチャード
外側の葉からの収穫で 数日間で次の葉が成長♪


ズッキーニやピーマンなどなど・・




自家製の野菜が食べられるのは有難い事です

そして 大きくなり過ぎたキュウリで作る キュウちゃん漬け
レシピを忘れないよう記録として残そうかと・・
材料  キュウリ 2Kg
       ショウガ(千切り)50g
      ・醤油(減塩) 600cc
       ・砂糖(三温糖) 400g
    ・お酢  100cc


      A・・7~8ミリの輪切りにして軽く塩をふり30分置き水分をしぼる
          B・・調味液を沸騰させたら キュウリとショウガを入れ再沸騰後に火を止めて
C・・鍋のまま置き 常温になったらキュウリを取り出す
         D・・煮汁を再沸騰させ もう一度キュウリを鍋に戻し火を止め冷めたら完成



完成したキュウちゃん漬けは 今回3度目・・箸が止まらない美味しさです~♪

キュウリの木(4本)が弱ってしまったので 新しい苗(4本)を植えました
夏野菜たち まだまだこれから元気に育ってほしいな・・