秋海棠に癒された後に訪れた“出流山満願寺”
立派な仁王門をくぐり本堂へと・・・
坂東三十三観音霊場の第17番札所になっています
山門(仁王門)
薬師堂
本堂への石段
本堂(大御堂)
空海像(真言宗の開祖)
奥の院への入り口になっています(入山料300円)
約1.5Kmでちょっと険しそうな道のりでした
十三重塔
鐘楼堂
サラサラ流れる小川の両岸に 咲き誇るシュウカイドウ
初めての場所で見る風景っていいな~♪
ここは栃木市にある出流川が流れる“出流ふれあいの森”(9/11)
秋のお彼岸も近いというのに 真夏日が続いている日々
体調管理に気をつけながら過ごしたいものです