加須の道の駅「童謡のふる里おおとね」に隣接している休耕田
その水辺いっぱいに涼しげに咲くホテイアオイを観賞です
強烈な陽射しの中 たくさんの人が訪れていました
日傘を差しながらササッと撮影し 早々に引き上げです(8/20)
ホテイアオイ
ウォーターヒヤシンスとも呼ばれ 薄紫色の花が美しい
ホテイアオイの鑑賞後は涼しい道の駅売店でお買い物
しばし涼ませていただきました
庭先で咲いている花たちが猛暑にも負けず元気 元気!!
自身はというと 焦げそうなほどの陽射しに毎日閉口しています
花たちのように 何でもないような顔で過ごせたら良いな・・
ハイビスカス ロバツス
花の大きさは4~5㎝ほどで淡いピンクが愛らしい
ゼフィランサス(サフランモドキ)
ゼフィランサス(タマスダレ)
サボテン
エボルブルス(アメリカンブルー)
花は2㎝ほどで 色が何とも涼しげで好き・・
まだまだ暑さは続きそう
体調管理には十分気をつけて過ごしたいものです~
森の妖精とも云われるレンゲショウマが 赤城自然園で見ごろを迎え
柔らかな木漏れ日の中 可愛らしく咲き誇っていました(8/3)
広場を抜けて・・
光が差し込むコナラ林で・・
カタクリの林でも・・
自然に触れ合いながら歩くと とても幸せな気持ちになれます
池で会ったトンボさんや お花畑で出会ったお花などなど
少しでもその幸せをお伝えできたらと また続きをUPしたいと思います
いつも ご訪問下さり有り難うございます