goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくままに

日記のようなメモのような日々思いついたことなどを書き付けていこうと思います。

縫物を始めたら、、、。

2017-04-16 12:52:37 | 手作り

 

ロックミシンが動き出したら、

糸が切れた。

細かい仕事はだんだんしにくくなって、

苦心の末に糸を針に通して、

縫ってみたら、、、、、。

裏も表もめちゃくちゃ。

 

 

説明書を見ながら、

つまみを調整して、

何回も試してもなかなか元に戻らない。

それではと、ネットで探してみたら、

「針につながる糸調子器のつまみの奥まで、しっかり糸を通すこと。」

と書いてあったので、

試してみたら、

 

 

成功。

疲れた。

 

 

庭で草など抜いて気分転換していたら、

去年植えた勿忘草のこぼれ種から、

一株だけ花をつけているのを見つけた。

 

 

こちらの菫は、

頼みもしないのに、

あちらこちらと増えている。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タティングレース

2017-01-18 14:19:52 | 手作り

しばらく前からタティングレースのことが気になっていたので、

ちょうど3回の短期の講座を見つけたので参加してみた。

 

 

シャトルという小さな糸巻きにレース糸をまいて、

表目と裏目を一目と数える編み目を作り、

リングを作る。(上の段の左側。)

それをいくつかまとめると、

モチーフができる。

あとはそれを組み合わせて、

作品ができる。

始めのの画像は3回の講座で作ったもの。

 

長くされている皆さんの作品は繊細で、素敵だったが、

数えきれないほどの編み目で、替え襟を作った方にどう使うのかと聞いたら、

わからないという。

出来たものを身に着けている方も見られない。

 

それで本講座に進むのはやめて、

あとは自分で本などを見て必要なものを作ってみようと思った。

 

 

手始めに娘からの注文のピアスを作ってみた。

練習の時より細い、40番のレース糸なので、

間違えるとほどくのが大変。

 

同じものを何回も何回も作って、

何とかここまでこぎつけたものの、

二つを同じように作るのは難しい。

 

あとは慣れることしかないかも、、、、、。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も編みました。

2016-01-08 17:29:04 | 手作り

本屋さんで「暮らしの手帳」を見ていたら、

素敵なニット帽の編み方が出ていたので、

早速それを買って、

余り毛糸とを探し出して、編もうとしたら、

たくさんある中からいくら探してもちょうどよい編み針が見つかりません。

それで、ア○ゾンで編み針を注文したら、

すぐ翌日に届きました。

便利な世の中です。

 

緩めの網目だったので、本に出ていたより少し大きめに出来上がりましたが、

気に入っています。

まだ糸が残っていたので、

前から作ろうと思っていた、

指なし手袋もできました。

寒い日の撮影に重宝しています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマーク

2015-08-29 08:56:06 | 手作り

片付けをしていたら、

箱の中から作りかけのブックマークが出てきました。

いつ買ったのやら、

どこで買ったのかも、

思い出せません。

 

裏にグログランのリボンを縫いつけて、

飾りをつけたら、出来上がり。

 

厚みがあって、本来の使用には向きません。

それで、

丁度よい隙間があったので、

そこに飾ることにしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣を着せました。

2015-08-18 17:14:55 | 手作り

 

地区の団地祭りがありましたので

私の人形にも浴衣を着せてあげました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする