筑紫の国から『花つくし日記』

福岡から情報発信の山野草・庭の花などをテーマにしたブログです。
お花紹介は九州に咲く季節の花がメインですよ。

クサイチゴ(草苺)の実

2008年05月26日 | 02.草花紹介

本日は、「クサイチゴ(草苺)」の実を紹介します。

クサイチゴ(草苺)は、春先に大輪の白花が咲き、
花が終わると真っ赤なラズベリーが楽しめます。

クサイチゴ(草苺) の花と実を写真でお楽しみ下さい。
 
_                                                             花は、4月に撮影したものです。

撮影は、5月17日 福岡にて

 

 クサイチゴ(草苺)の実の写真を撮るのには苦労しました。
 この実は美味しいから実が付くと直ぐに取られてしまうようです。
 4月にクサイチゴの花を紹介しましたが、
 花が大量に咲く所は人間も動物も良く知っているものです。
 このような所は実を取られた後でした。
 少し花な゛咲いていた別の場所で辛うじて撮影出来た次第です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
        いつも応援ありがとうございます♪
クリックしていただけると、順位が判ります。
 貴方の一日一回のポチで10点アップ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月25日の誕生花はバーベ... | トップ | 一枚の写真/題名【線路は続... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (月イチ)
2008-05-26 07:24:24
かわいい実をつけましたね。
美味しそうです。
一説によると、赤い実より、黄色い実が美味しいとか??
くさいちご (Steo)
2008-05-26 08:05:45
学校の行き帰り、よく採って食べたものです。
でもよく見ないと先客がいたものです。小さな虫!が動いていましたっけ!!!
クサイチゴ (うらちゃん)
2008-05-26 09:44:08
私も花を写したけど、
まだ実は見ていないわ~
もう・・・実になってるかしら~こちらも?
探しに行かないとね~
Unknown (☆さくら草☆)
2008-05-26 11:16:49
苺って、繁殖率高い。。。
我が家の畑の隅にあって、いつも草に負けてしまい
去年なんか機会が入り込んで、踏み荒らされたはずが
今年1株実をつけています。
しっかり、子孫を残すべくつるを伸ばしていました。
◆月イチさんへ (シトリン(黄水晶))
2008-05-26 12:53:03
>かわいい実をつけましたね。

探しに行くのが大変ですよ。
◆Steoさんへ (シトリン(黄水晶))
2008-05-26 12:57:46
>学校の行き帰り、よく採って食べたものです。
>でもよく見ないと先客がいたものです。小さな虫!が動いていましたっけ!!!

虫ぐらいの先客なら良い方です。
今回、私の先客は人間のようでした。
苺の実がまったく無くなっていましたよ。
◆うらちゃんさんへ (シトリン(黄水晶))
2008-05-26 13:00:11
>もう・・・実になってるかしら~こちらも?
>探しに行かないとね~

探しに行かれる場合は、マムシに注意願います。
深入りすると蛇が居る事が多いですよ。
☆さくら草☆さんへ (シトリン(黄水晶))
2008-05-26 13:02:38
>今年1株実をつけています。
>しっかり、子孫を残すべくつるを伸ばしていました。

1株が畑にあると季節感が味あわれますね。
花の姿 (mame)
2008-05-26 13:28:35
先日赤い実を見つけて、喜んで食べましたが、花の姿はまったく見てませんでした。日頃の観察眼の賜物ですね。
Unknown (きんさん)
2008-05-26 13:50:14
私も子供の頃とって食べてました
野いちご 懐かしいです

クサイチゴって言うんですね

コメントを投稿

02.草花紹介」カテゴリの最新記事