goo blog サービス終了のお知らせ 

Wir lieben FC Bayern

ドイツサッカーはお好きですか? 私は大好きです。

みんなで iPod

2006年06月06日 | ドイツW杯
豪華ホテルに移動したドイツ代表。(photo by RP online)
ちらほらと写っているiPodは流行というより基本アイテムでしょうか?(クリ監督なんてアームバンドまで着けてるし~)誰がどんな音楽を聴いてるのかを妄想中です。

『親の血を引く兄弟よりもぉ~固い契りぃの、義兄ぉ弟ぃ~~』

「オリ、何聴いてんの~~♪」
「……………………………………………………さぶちゃん…」

ところで昨日、「ハンブルガーSVやマインツのファンの書き込みもお待ちしてますよ」と書いたところ、早速マインツファンからの書き込みがあって、とっても嬉しい管理人です。
言ってみるもんです
(笑)。やっぱりできるだけ多くのチームのファンと交流したい、というのが私の希望ですので! 

引き続きVfBシュツットガルトやベルリンファンの皆さんを探索中v
探索してどーする?と言われると困るんですけどね。んー、そうですね~~、皆でユニ着て記念写真撮影とか?<何だソレ

そういえば最近は代表のチェックばかりで、バイエルンの公式HPとか見てなかったと反省。ついでにオンラインショップも覗いてみたら爆沈写真に遭遇。(何か食べてる方、厳重注意)
 「お~い、母さ~ん! ビールどこ~?」
いろんな意味でありえん…。

知らなかったんですけど、ゴレオグッズも売ってたんですよ。
 Tシャツ長めになってないか?
 カーボン冷凍されたハン・ソロ?

ドイツDF、Christoph Metzelder

2006年06月05日 | ドイツW杯
着実に増えていくドイツサッカー応援の輪
ついにレバークーゼンとドルトムントのファンにまで手を出してしまいました。今回リンクに加わってくださったのは、せきしゅんさんのBlog『Malbuch』。旅行記もステキで、その情熱あふれる行動力に感服! なかなかデキることじゃあございません。

そんなわけで、リンク記念にChristoph Metzelder選手のCMから画像を拝借しております。
今↓なんか紹介したら怒られそう、と思いつつ貼っちゃう私。内緒にしてください…

 「お尻アタ~~ック♪」
STARS & MOVESからDVDのデモもダウンロードできますが、本当にイイ声してますよね~。(ウットリ…)「褒めるのはソコかい」とせきしゅんさんに怒られそうですが。

怒られると言えば、4年前のアイルランド戦で終了間際に同点に追いつかれ、カーン選手に2時間説教をくらって誰も帰れなかったエピソードを思い出します。たぶん直接的に怒られたのは彼じゃなかろうか、と。だってその後の試合で顔色悪かったし(笑)。

とにかく当Blogではドイツを愛する皆様との交流を絶賛(?)拡大中!
ハンブルガーSVやマインツのファンの書き込みもお待ちしてますよ~v ね、マネージャー?

「すんませーん、何かボールから生えてきたんすけどぉ?」

おまけ
今日は黒っぽい写真ばかりなんで、美人さん一枚追加。
「はいはい、お触りは禁止だよ!!」

ポーランドvsクロアチア

2006年06月04日 | ドイツW杯
ドイツと同組のポーランド、日本と同組のクロアチアのテストマッチでした。
どちらも体格の良い国ですんで、写真のような格闘技となるワケです。
結果はポーランド! いろいろな意味で気がかりな結果でございます…

 クラスニッチの“小手”! 一本 !!
背後にクラニチャル君が見え隠れしてます。
可愛いな~♪ ブンデスにおいでよ。(<せくはら?)

これでテストマッチ祭りも終わって、いよいよ本番ですね。
某Blog様で紹介されていました『動物占い』は皆さん、チェック済みでしょうか?
クリ監督はゴールドのこじかw(爆笑)
言われてみれば、見た目も“子鹿っぽい”ぞ!

個人的にはこの『動物占い』という占いは好きです。性格とか当たってる気がします。
……え? 私? それはもう名前からバレてるんじゃ……

さて、リンクのお知らせです。当Blogもついにサイト・オーナー様と繋がることになりました♪
きゅん子さんのサイト『オリハラOliHara』は、オリバー・カーン選手と原知宏さんのファンサイトです。豊富な写真、詳細なレポ、そして脱帽のお役立ちリスト。どこから切っても金太郎なサイト(?)です。すぐに行くべし!

 「食べる?」

きゅん子さんの日記から知ったオリのCM、ダウンロードして繰り返し楽しんでます。このCMでオリはひとくちもバーガーを喰ってないですが、イイんでしょうかね。

 『銀ライオン』のオリ。私の獅子仲間(笑)

W杯とアルコール問題

2006年06月03日 | ドイツW杯
たいへんシリアスなタイトルですが、写真は昨日の晩酌ビールです。
以前に「W杯ではアルコール禁止!」と書いたんですが、どうもまだ決まったワケではナイらしいですね。今日付けの読売新聞によると、スタジアムによって違ったりするかもしれません。行かないから関係ないんですが、酒飲みとしてチョイ気になります。

↓こんなん出来たらしいです。
 AFP PHOTO 
黒い部分はブラックウォッカという飲み物らしいです。酒飲みとして不覚にも、その酒を存じませんでした!(笑) バイエルンと一緒に来日しないでしょうか?!

さてここで、懺悔をひとつ。
コロンビアとのテストマッチをすっかり忘れてました。酒で脳細胞がやられているらしいです。どうせスカパーは見られないんですけどね。
ああ、私も↓が見たかった~~
 photo by ARD
「お父さ~~ん! 俺、やったよ♪」
「息子よ、お前もこれで一人前じゃな…(涙)」


ところでクロアチア代表がドイツ入りしましたね。
ブンデスで見る顔が多いので、気になる国です。皆さんお元気そうでした、が、


!?…………
kazu、hideに続いてロベルトまで………
恐るべし、イタリアファッションの洗礼、です。

 クラスニッチ君は無事。ヨカッタ…

ドイツ代表の公開練習

2006年06月01日 | ドイツW杯
-まずはお詫び-
『今晩12時から再放送』などと昨日はウソを書きまして、相済みません…。6/7でした!一週間も間違えてました(汗)。ドイツ戦である程度の結果を出した以上、説得力を増してます。『日本代表も強くなったな~』と実感した人、お薦めの番組です!以上。

試合の再放送を見たんですが、スゴイですねデジタル放送!(ん?遅い?)
デジタル対応テレビが来てから初試合観戦だったんですが、バラック選手の毛穴まで見えます。(<余計なお世話ですが、油成金のお金で豪勢な毛穴パックをしてもらいたいトコです)
毛穴マニアにはタマラン時代になりましたね。

デュッセルドルフで行なわれた公開練習に42,000人もファンが集まったらしいです。
日本との試合内容で期待が高まった……ワケないと思いますが(苦笑)。
今さらだけどスパルタ特訓開始か?と思いきや、写真なんか見るとなごやかムード。ま、好きにやっておくんなさい…。

 ←監督の秘策は“神頼み”?
丸くなって祈るのじゃ~~!(違)

神様に興味のナイと思われるGK三人衆はというと
 「このジャージ、ダサくね? なあ、ダサくね?」
 「……(黙って重ね着中)」
 「……(黙って重ね着中)」

2-0で寝ちゃいました

2006年05月31日 | ドイツW杯
相変わらず駄目ファンな管理人です。そうか、引き分けたのか…
実を言うと、そんなにショックでもないんですよね。

ニュースを聞いていると、前回準優勝国だの、強豪国だのと紹介されてますが、ドイツ代表を知るもの、そして愛する者としては苦笑せずにはおられんわけです。正直言ってね。

それに高原選手はブンデスだから別格なんですよね。それでなくてもビューチフルGOALでしたし。ハンブルガーSVで見た事ナイぐらい(笑)。
しかも前日にNHKスペシャルで「日本代表“プレス”を磨け」なんて番組を見てしまいました。
この番組、なかなか面白かったです。

 ツネさま。<だから“さま”はビミョーだって

今晩12時から再放送するんで、みなさんにオススメします。『戦術』なんかに興味がナイ私にも面白かったし、日本が確実に強くなってるのがわかって、「ドイツもぼんやりしてると負けるな~」と思って寝たんですよね。案の定だし(笑)!

それにしても、試合を観ていない人間が言う権利はございませんのは『百も承知』ですが、イケメン・キャプテンに対するドス黒い疑念はマスマスふくれあがっております(暗黒笑)。
そんな私の心を汲んだ日本代表の波状攻撃シアター♪
 ナカザーワのジャンピング・アターック!

 すかさずヒデのプレス!

 とどめのヒジテツ by フクニーシ

一応書いておきますが、ドイツ代表としてキャプテンも応援してますよ?(<説得力無し)
高いレベルを要求してしまうのも、信じていればコソですけん。BS朝日で再放送を見てからまた書きます。

おまけ

「な、何するんだ、やめろぉォォ~~! 見るな~!(ジタバタ)」
「いいから毛穴ピチピチの俺にチェックさせろ、って!」

Ballack様は出場かも

2006年05月30日 | ドイツW杯
なんだかもう、情報に踊らされっぱなしでワカリマシェ~~ン。出るのか、出ないのか、出られないのか、出たくないのか、出る必要がないのか、出ない方がイイのか?(小声)

そんな些細な事(ヲイ)よりも、気になるスレを発見してしまいましたよ!
[1392]の書き込みをご覧になって、奥様!(誰がオクサマやねん!)
すみません『!』ばっかり。落ち着け、私…

ここ以外のどこにもナイ情報なんで、眉にツバつけて昨日は無視していたのですが、今朝方NHKのアナウンサーが「キックオフは日本時間の3時半」ってゆぅーた! 確かにゆぅーたわい、こんにゃろう!(駄目だ!落ち着けん!)

「おうおう、やってくれるやんけ~~、○レ朝さんよう…」
「俺たちとの親善試合にナメたマネしてくるやんけ~」

 出入りに向かう皆さん(ウソ)

すっかり早起きの意欲を失ってます。しかも放送時間が2時間半とってあるのは何なのか?
前半を録画放送なのか? 誰かのTALKか? ゴレオのヒット曲(?)でも放送してくれるんか?
私もテレビ局に確かめたいところですが、ホラ、小心者だから…(<That's 内弁慶)


『本日のオリ』
 あれ? デカイ?(笑)

RP ONLINEから転載。わたしも社会人として出典ぐらいはできるだけ(全部じゃないのか)書こうかと…
“XXL-Kahn”という記事ですが、いや、もっとサイズでかいよ(笑)。“ウルトラの★”サイズのオリ。見たいよ~。maiさん、代わりに頼む~~。
 ←ココに顔入れて写真とりたい(本気)

Collinaさんまで…

2006年05月29日 | ドイツW杯
4年前には大人気だったPierluigi Collinaさんまで取り調べをうけてるらしいです。なんかもう収集つかなくなってるような気がします。一連のイタリア・スキャンダル、早くスッキリさせてほしいケド、W杯までに解決するのは難しいでしょうね…

さて、我らがドイツ代表はまたまた怪我人登場で~~す。
Robert Huth選手、ドーーゾーー!(拍手、拍手…)
 ウチでは『エント』って呼んでます by 指輪物語

日本戦は別に心配してなかったりしてます(笑)。
気になるのは、どうもバ○ック選手がイナイほうが点がたくさん入る病(<良心の伏せ字)がバイエルンから代表に罹患したような気がする事です。気のせいである事を心から祈っております…

ところでバイエルンのキャプテンは元気そうです。
 もじもじの~『ノ』!!

快勝日和! 7-0

2006年05月28日 | ドイツW杯
ドイツファンの皆さん、おめでとうございま~す♪
たとえ相手がFIFAランク150位以下だろうと、嬉しいこととに変わりありません。LiveTickerを更新するほど増えていく点数に、笑いが止まらない昨晩でした。ああ、映像で見たかった!

 ノイヴィル選手に見られてますケド…

欠伸をする程のサブに気を使ってるのか、これ以上ケガ人を出したくないからなのか、ほとんどの選手が出ましたね。(除:けが人とノヴォトニー選手)
点差があるからオドン子も出してあげればイイのにな…。
キャプテンは順当にシュナイダー選手が務めたようです。オリの表情も穏やか。(<ファンとしてはそれはそれでモノ足りないですがねぇ)



デンマーク vs パラグアイは引き分けたそうです。トマソン選手はキッチリお仕事されてます。もう、何かこうウラ技を駆使して、無理矢理にでもW杯で彼を見る方法はナイんでしょうか?!(笑)

以下、ルク戦の写真に勝手なアフレコをつけて無断転載。
開き直ってます。気分を害された方がいらしたら、ごめんなせいよ。怒られたらスグ引っ込めます…


ポ「チューさせろよ~。いいじゃんよ~」
ク「ばっ……こんなトコロで………(照)」


コ「まっっ! 奥様、ご覧になりまして?!」
監「今の若いモンはマッタク……」(but凝視)

vsルクセンブルク

2006年05月27日 | ドイツW杯
たぶんフジの有料チャンネルで放送されるドイツvsルクセンブルクの試合は、今晩24時からの放送です。私は見られませんので、どこかのサイトのLiveTickerで見る事になるでしょう………

バラック選手はやっぱり出ないようです。キャプテンはレーマン選手になるのでしょうか。いっそ冥土の土産にノヴォトニー選手にやらせてあげてもイイのでは~(<毒入り発言)

 この写真、別人みたい…

「少し対戦相手の下調べを」と思ったんですが、何を書いてあるのかサッパリわからん(笑)。ルクセンブルク語に強い方がいらしたら、何かおしえてください。(<ルク語なんてあるんかいな?)さいとはコチラ

そして何と言っても気になるのが裏(?)番組の

  デンマーク VS パラグアイ 

こっちはLiveTickerすらサイト不明(泣)。

ついでに(今さらですが)この本の紹介をしときます。確かS.Iさんも前に紹介してましたよね?
私は本屋で立ち読みして泣きました。今のところ貸した人間は100%の確率で泣かせてます。スゴイ爆撃率です。こんなに泣かせる絵本は、『かわいそうな象』ぐらいしか知りません。読まないと損しますよ!

余談:
いや~、やっとこさ本文中にリンクを貼る方法がわかりましたよ♪
もっと簡単にできるBlogもあるらしいですけど、『goo Blog』さんはちょっと不親切ですな~~。もしかして私みたいな初心者には高度すぎるのか、『goo Blog』?