goo blog サービス終了のお知らせ 

Wir lieben FC Bayern

ドイツサッカーはお好きですか? 私は大好きです。

Oliver Kahn出場?

2006年07月07日 | ドイツW杯
決勝戦なんざドーでもイイと私に思わせるホドの“オリの出場問題”。
悪質なジョークだと思っていたら、マジっすか、マジっすよ奥さん! レーマン選手がこんな発言しちゃってルンですよ!

 WM-Video-Newsより

いや~、そりゃあ『出るなら早起きしようかな』ぐらいの気持ちにはなりますが、何だろう? この何とも言えないモヤっとした気持ちは!>モヤッと!モヤッとボールやがな~~!
言っておくけど、ぼろ負けこいてもオリの責任じゃねーゾぉ?!(コーフンのあまりヤンキー化)
 それは“優しさ”なのか? っつーか、誰だコレ…


そーは言っても、心配したってショーがないんで話を変えます。
実は心からのお詫びが3つもあります。(<何だかこのBlog、そんなんばっかやね…)

その一
 ファン・ブイテン兄貴をオランダ人と思い込んでいました…。
(ファンがつくからオランダ人というこの短絡思考。面目ないっっっ!)

その二
 「来日が楽しみ~」とか思ってたけど、2002年に来たじゃん!
(私はvsロシアを日本戦を無視してまで見に行ったじゃん! しかもロシアの応援に…)

その三
 友人が撮ってくれた写真に映ってる! 生写真まで持ってんじゃん!(笑)
 ←証拠写真

左の方で国旗を振っているのが兄貴です。
実際にはもっと見えていたし、写真でも人相ぐらいはワカルのですが、スキャニングしたら細部が見事にツブレました…

かの高名なレッド・デビルの一員だった兄貴。赤いお召し物が似合って当然でやんす。この一連の粗相、どうやってお詫びしたらいいのやら~(滝涙)

ポルトガルとやることになりました

2006年07月06日 | ドイツW杯
心機一転して、いつも通りの調子に戻ります。
泣くのは一晩で充分! 選手もファンも顔を上げて進みましょう!

大方の皆さんの予想、と言うか希望通り、決勝戦はイタリアvsフランスになりました。それにしてもジダン選手は来るとこまで来ましたネ。心の中で『中なおり…』とか悪態ついてスミマセンでした。
中なおり:死ぬ数日前に、燃え尽きる寸前のろうそくが明るさを増すように病状や気分が一時的に好転すること
ドイツはポルトガルと3位決定戦です。スコラリ監督にリベンジぢゃ~v

昨日の写真から3つほど
 ヌビル大帝、あなたは前列でしょ!
「おまえの後頭部、初めて見た~」「………」
 ツったのを治してあげるクローゼ選手
どこまでイイ人なんだか…
でも彼でなかったら、ヒドイ事をしている人に見えるでしょうね。(誰とは言えん)

まあでも正直言って、3位決定戦はそれほど興味のナイ管理人はすでに来季のFCバイエルンが気になります。今はコメントしてくれる方とも敵になるわけですネエ。(苦笑)

そんなわけで最後にこんな写真を♪
 ファン・ブイテン兄貴!
赤いお召し物もけっこう似合ってますゼ、兄貴ィ~

夏草や 強者どもが夢の後

2006年07月05日 | ドイツW杯
今日はこのBlogに何を書くべきか、かなり考えました。
負け方が日本人としてデ・ジャ・ブ的ショック(泣笑)だったからです。
今日は写真だけ貼ろうかと思いましたが、やっぱり書きます。

いつも当Blogにいらしてくださる独逸ファンの皆さん、
ありがとうございました!

皆さんとの交流のおかげで、今までとは比べようもない程の充実したW杯観戦でした。おかげで喜びは10倍、悲しみは10分の1になりました。

ドイツ代表と皆様に心からの感謝を!
今日は一緒に泣きましょう。そしてこれからもよろしくお願いします。

もしも万が一、ドイツにあまり興味のナイ方がココにいらしているとしても、それでも同じ感謝を。
ただ今日だけは批評も、感想も、お悔やみも、慰めも、励ましも丁重にお断りいたしますので、どうぞソっとしておいてください。今日だけは悲劇のヒロインぶって、世界の不幸をショってるようなズーズーしい態度で落ち込ませていただきます。

ドイツ代表も、ドイツファンもこの悲しみや苦しみを誤摩化すべきではないと思うからです。どん底まで落ち込んで、そこから一緒に這い上がりましょう!

ついに、イタリア戦

2006年07月04日 | ドイツW杯
ドイツ代表よ恐れるな!と思いつつも、正直言って怖いヨ~!
あんな悪夢(3/2)やこんな悪夢(3/9)が脳裏をヨギルよ…。
(↑をリンクさせようとしたけど失敗! よかったら昔のBlogを見てください)

案の定、フリングス選手は2試合出場停止処分となりました。
『2試合目は半年以内に』って、不思議な処分ですよね。
可愛そうだから決勝戦は出てもイイヨ、みたいな?(ソコ、3位決定戦かもとか言わない!)

 海より深く反省すベシ
「ふっふ、ふ~~ん♪」
………駄目だ、全然してない…
………
んん?左端にモッサイおっさんが?
 ……失礼しました
「俺も伸ばそうかな~? 似合うかな?」
「ええ! マジっすか?」

最後のウィンブルドン

2006年07月03日 | ドイツW杯
“サッカー”のBlogへヨウコソ!(笑)
ジダン選手の夏はまだ終わらなかった一方、アガシ選手の全英は終わりました。
さようなら、アガシ。全米ではもう少し上まで行けると思う。<切望

今日はフリングス選手の処分決定の日です。
この問題に関しては(独逸ファンとしては辛いのですが)どんな厳しい結果になってもしかたないですね。勝った方が我慢するべきだと私はおもいますから。
 ビアホフ、止めろよ…

もしも残り2試合とも出場停止になったら、スタンドで応援してくれたダイスラー選手や、選ばれなかった星の数ホドの選手達に言い訳のしようもナイでしょうね。若いってワケでもないし、ああもうこのア○たれ!(良心の伏せ字)
 とりあえずこの写真を枕元に貼る事!

最後の輝き

2006年07月02日 | ドイツW杯
失礼とも受け取れるタイトルの発言は、私ではなく私の弟のものです。
大方の予想を裏切って、“ジダンが地団駄”ではなくディダが地団駄という結果になりました。今大会はロナウジーニョ選手が全く駄目。CLの疲れでもあるんでしょうか?

そして全く駄目と言えば、イングランドのジェラード選手ではありませんでしょうか?
期待してたワリに…、という意味なので怒んないでくださいね~(ドキドキ)

 泣くなヨ~
 <コレって8年前にも見た風景だ(遠い目)

最後に、独逸ファンがかなりシミジミしちゃう写真を…
 彼の将来に幸あれ!!

おまけ
ドイツ代表に先行してメンチをきるゴレオ。よくやった!(笑)
 また決勝でお会いしたいです

勝ったドーー!!

2006年07月01日 | ドイツW杯
ファンの皆さんおめでとう! そして何より
Vielen Dank, ドイツ代表!
先制点を取られてから約30分、あまりの緊張感に耐えられず、『さんまのまんま』をチラ見してました。いや、もう笑ったりしてないと、息できなくなりそうで…(得点シーンを見逃さなくてヨカッタ)

クローゼ選手の得点は、『これで負けても悔いはナイ』と思えるほどに感動!
文字通り“転げ回って”喜んでしまいました。
そしてオリーファンには涙なくしては語れない思い出となったPK前後のドラマ!

とか言いつつ手が勝手に吹き出しを~~
「チューもする?」「ヤダ…」

PKが決まると、ドイツの選手が蹴るのはもう見てられません。着ていたドイツシャツのエンブレムに手を置いて、膝を抱えてお祈りしてました。そしてアルゼンチンが蹴る時は、手を合わせて心で叫んでました。
「助けて、カーン! 力を貸してぇ~!」
その甲斐あってか(笑)、レーマン選手は勘が冴え冴え。
本当に嬉しいです。でもこんな緊張感のある試合、勘弁して欲しいです(泣)。

ところでこの試合、先日(26日)当Blogにて“お気に入り宣言”済みのLubos審判でした。
ポルディはこの人じゃなかったら退場しちゃってたかもよ?
感謝しときなさいね。(<オカンは心配性)
 photo by n-tv.de

ポルディと言えば、ヤギ新聞で記事になっていたコレ↓
“Freitag sind wir alle Poldi ! ”

TVで確認は出来ませんでしたが、本当にやったんでしょうか?(不気味…)

TVで確認できたのは皆のアイドル、不動のキューティ・マスコット、ゴレオ!
やけに映りやすいバックスタンド側にいましたね。PKのゴール裏にもいたし、今ごろ自分が目立つ方法に気付いたようです。遅い…
 心のピントをゴレオに合わせる私

アルゼンチン戦だ!

2006年06月30日 | ドイツW杯
カーン選手も今は自分の事は言ってられないでしょう。
ついに来た、ペケルマン監督と愉快な仲間達!
頼む、今回ばかりは見逃してくれ~~(<何をだ?!)
スウェーデン戦の時でもドキドキしっぱなしだったのに、私の心臓はモツのでしょうか?

あちこちで『地元ドイツ有利』と言われれば言われるホド不安になる!
だからもうホッといて~~ぇ~~~(脱兎)
 またイジられてるオドン子

逃げる前に懺悔アリます。
この2日間でファンも休養たっぷりで、管理人も「イザ、観戦!」でショ?かと思われるかもしれませんが、ウィンブルドンを観ています……(つまり寝不足)

 Foto: afp

だってアガシ選手が引退ですよ?
余談ですがイロイロな意味でジダン選手とカブっている(断言)。

 Foto: ap
お子サマからのチョーカー(?)、ラブリー♪

無敵艦隊、撃沈

2006年06月29日 | ドイツW杯
スペイン vs フランスをチェックしました。
やっぱり“腐ってもジダン”(<コラ!)とか思ったりして。

スペインはジダン選手を自由にやらせスギたように感じました。
なんだかんだ言っても攻撃の起点はジダンだけ(<ヲイ!)なんだから、ボコボコにしておけば……って、さすがに失礼なので言い換えると、『厳しめにチェック』しておけばヨカッタのでは?
 下の人がタイヘンなことに…

話は変わりまして
   1 セルビア・モンテネグロ
   2 トーゴ
   3 コスタリカ

   4 日本
   5 米国  ……これ、何のランキングか皆さんわかりますか?

読売新聞(27日付)によると、26日付ワシントンポスト紙による『今大会のワースト5』だそうです。

………

………
……………………サウジは?!(喧嘩上等)

今日のおまけ
 上手そう♪
 下手そう…

スペインの雨は平野に降る

2006年06月28日 | ドイツW杯
最近は米国のiTMSで昔のミュージカル曲のダウンロードにハマっている管理人です。
まさか、まさかフランスに負けるとは…
(まだ試合を見てないんだケドねー)

とりあえず見たのはウクライナ vs スイスです。なかなか見応えのある試合でした。スイスもウクライナも、モチョット見ていたい国ではありました。
シェフ、外しましたね~?(黒笑)
大事なPKを外すのは大物のアカスィ~~(証)♪ しかもチームは勝ってるし、ヨカッタね!

 BGM指定:スーパーマン

ちなみに最初の写真はゼ・ロベルト選手です。ゴールを決めた後、嬉しそうだったのが印象的です。ガーナも頑張ってました。ガーナのGKはスバラシイ。何よりもスロヴァキア人の審判さんがヨカッタと、私は思いました。
 <MICHEL Lubos審判

おまけ
 ラムたん練習中
↑何だこのカワイサは! 犯罪だぞコンにゃろめ~~(デレッ)