goo blog サービス終了のお知らせ 

白猫夜話

フィギュアスケートっていいな

新しい風~DOI中継(BS)を見る~

2012-07-09 02:49:44 | アイスショー・イベント

+

 

+

やっと・・・やっと、ちゃんとテレビ放送を観ることができた(^.^)

いつものごとく、『白猫的「ツボ(^^)」と「う~ん(-.-)」』を書こうかな・・・と思ったんだけど、「う~ん(-.-)」が、ない・・・あははは、ホントにみんなステキだった(*^▽^*)

表現者として進化し始めた昌磨くんも、滑りこなしたら面白くなりそうな刑事くんの新SPも、劇的な町田くんも(このプログラムが競技会で見たかったなぁ・・・でもランビとの新SPも楽しみだけど)、逞しさと柔らかさが同居し始めた無良くんも、佳菜ちゃんもコスもあっこちゃんも、そして美姫ちゃんも・・・みんな良かったけど。

全部書いてるとものすごく長文になりそうなので、4人だけ・・・放送順に(^。^;)

+

小塚くん

一昨年SPのボーカル入EXバージョン。実は白猫はこのSP、競技で滑っていた時はあんまり惹かれなかったんだ。だけど・・・わぁ・・・かっこいいなぁ、EXバージョン。いや、と言うよりも、小塚くん自身の進化が形になって見えてきてるんだと思う。昨季の苦しみは無駄じゃなかったんだね・・・嬉しい(^^)。

ほんのちょっと前の国別SPでは、幼さを感じたのに・・・DOIの小塚くんは幼さのかけらもない。ジャンプミスはあったけれど、そんなこと気にならなかった(^。^;) ひとつひとつの動きにメリハリがあって、抜きもタメもある・・・今季の小塚くんは期待大! 

それに、こういう衣裳、似合うね(^^)

+

羽生くん

最初のジャンプ!凄い!!

このプログラムを見ると、良い環境にいるのだと嬉しくなってしまう(^^) 今回はミスが重なったしまだまだ振付に追われているところもあるのだろうけれど、おそらくシーズン終盤・・・いや、全日本の頃には自分のモノにしちゃってるだろう。ああ、楽しみだ(^^)

それにしても、すっ転びまくったDOI。でも、なんて素晴らしいすっ転び方だろう。「今日のミス」ではなく「明日の成功」に繋がる転倒だとわたしは思う。

羽生くんを見ていていちばん凄いと思うのは、質の高いジャンプでも、磨かれ始めたスケーティングでも、生来の華でも、ない(もちろんそれらも十分凄いんだけどね ^。^;) まだ17歳のこの少年を、わたしが尊敬している理由は、「限界を超えることを恐れない強さ」だ。ともすれば限界値を少し下回るところでまとめたくなるものだけれど、彼はいつもやりきる・・・やりきろうとする。時として大きなミスを呼ぶこともあるけれど、毎回限界に挑戦できるからこそ、進化するのだと思う。わたしはこの人のそういうところが、好きだ。

+

Pちゃん

スケートっていいなぁ・・・素直にそう思える。

Pちゃんのスケートは、ある意味、理想だ。

この新EX・・・わたしは好きだ。今までのようにぎゅい~んとそのスピードをたっぷりと魅せるのではなく、すごく素朴で、でも極上。軽やかな細かなステップを刻みながらも減速しない・・・いやぁ、この人の存在がフィギュアスケートにもたらしたものの大きさを改めて感じるなぁ・・・。

そして、Pちゃんも、立ち止まらない。

今のところ、技術面で最高評価を受けているにもかかわらず、それに安穏としていない。素晴らしい世界チャンピオンだと思う(^.^)。

+

大輔さん

・・・。

ああ、これが、わたしが愛してやまない高橋大輔のスケートだ。

まるで白刃の上を滑っているような凝縮された時間・・・半端な気持ちでは見られない。

この人のスケートが、たまらなく、好きだ・・・。

+

+


新しい風~DOIの高橋大輔~

2012-07-02 09:00:30 | アイスショー・イベント

+

+

昨日放送されたDOIのピアソラ(高橋大輔)の動画があがってた(白猫はBS待) ここだよ

インタビュー動画 ここだよ

+

・・・う、うれしい・・・甘さを削ぎ落とした・・・いや、甘えを削ぎ落とした、かな?・・・そんな印象。

照明も赤系統を使っていない(^.^)

不満があるとしたら・・・すみません、音源(アレンジ)が個人的に不満が残ります・・・(^。^;)

+

新しいシーズン、はじまったんだね(^^)

+

+


白猫的DOIの楽しみ&高橋大輔新体制!追記あり★

2012-06-15 05:24:30 | アイスショー・イベント

+

 

+

今日6/15から17日まで、3日間全4公演で『Dreams on Ice 2012』が開催される(HP ここだよ)。

残念ながら生観戦はできないが、この公演はTV放映が予定されているので楽しみに待ちたいと思う。

+

【TV放送予定】

7/1(日)25:40-27:00 フジテレビ(関東ローカル)

7/7(土)18:00-22:00 BSフジ

7/8(日)13:00-14:55 CSフジテレビONE

+

*********************

+

【白猫的DOIの楽しみ】

★いちばん楽しみなのは、羽生くんの「今」! 新しい練習環境、コーチ、そして新たな振付師との出会い・・・それらがもたらす化学反応に期待大の白猫としては、新体制になって間もないとは知りながらも、プログラム含め楽しみで仕方ない。

★同じく新体制となるPちゃん。SPバトル、FSウィルソン・・・って、楽しみすぎるじゃないかぁ(-^〇^-) もしかしたら2012-13はものすごい進化のシーズンになるかもしれない。もちろん、今回新たなプログラムを滑ってくれるかどうかはわからないけど(EXであったとしても)、楽しみなことに変わりはない(^.^)

★競技生活を選択した美姫ちゃん(まだ迷いはあるみたいだけど)。現世界女王カロと、世選銅メダリストのあっこちゃん、そして世選SP2位だった佳菜ちゃん・・・伸び盛りの後輩たちにも囲まれて、良い刺激をいっぱいもらえるんじゃないかな。

★GPS2選出場決定の町田くん(Goldenskate→ここだよ)無良くんと、いよいよ全日本最終グループに入ってきそうな昌磨くん・・・それにタカトラ組も、みんな楽しみ(^.^)

+

大輔さんは「どのプログラムかなぁ?TV放送されるし全部見たいなぁ・・・(無理か^^;)」と思っていたら・・・えっ?なんだかびっくりするような噂が飛び込んできたけど(振付?コーチ?それともガセ?)・・・いずれにせよ楽しみ~(^^?

モロゾフ師事は現実味を帯びてきましたね~ここだよ

最初にこの噂を目にしたとき、ローリー振付は決定しているようだから、ひょっとしてコーチかな?と思ったんだけど(^。^;) フレンズ+の静香姐さんとの対談で「モロと話したい」と言ってたから、彼の中で優れたコーチとしての尊敬があるんだろうなぁ。まぁ、でも、正式発表はまだだけど。

正式発表出ました !

動画NEO  ・ すぽると

記事→Japanskates(インタビュー詳細) ・  icenetwork  ・ ここだよ  ここもだよ こっちもだよ

記事によっていろんなトーンがあるけど(タッグ、師事、アドバイザー)、長光/モロゾフ体勢ということになるのかな?

・・・と思ってたら、Japanskatesに囲み取材の詳細が!(上にリンク貼ってあるよ) これ、なかなか面白い。切り取ってメディアにのったものと少し印象が違う。この組み合わせがものすごく楽しみになるぞ~(^.^) (・・・ちょっと心配になっちゃうのはアモディオなんだけど・・・アモも魅力的なスケーターなんだよなぁ。ユヅとハビ、アボとリッポンもそうだけど・・・メダル候補になれそうな優れた選手たちを複数抱えるコーチは大変だよね・・・^。^;)

えっと・・・もうひとつ、Numberにも田村氏の『モロゾフが再び高橋大輔の元にーー。衝撃のチーム再結成の真相とは?』という記事(なんか凄いタイトル・・・女性週刊誌みたい・・・^^;)がここだよ

+

今OFFは驚きの話題ばかりで・・・本当にフィギュアスケートって面白い!(^.^)

+

+


特別な時~東日本大震災チャリティ演技会のロクサーヌ~

2012-04-10 22:52:50 | アイスショー・イベント

+

「ロクサーヌは、自分の演技の中でいちばん人気があるというか、見たい!という声がいちばん大きい。特別な時にやりたいな、と思っていた」

ブームスポーツ編集局がツイッターであげてくれた大輔さんのことばだ。

+

動画→にゅーすぽーとアンカーニューステラススポラバ

(募金活動の映像、ちょっと見ても大輔さん本当にお辞儀しまくってますね(^。^;) スポラバの織田君の泣きそうな顔にウルッ・・・

+

新聞記事いろいろ→産経神戸新聞ニッカン

+

見たかったなぁ・・・(^。^;)

仕事の折り合いがつかず、どうしても行けなかった・・・悲しい。

それにしても、昨年、このチャリティへ行った時は、一年後のことを予想もできなかった。そういえば、募金箱を持つ羽生くんに「ソチでメダルとってください」と言ったら一瞬目を見開いてから「はいっ!」と答えてくれたっけ・・・いや、一年後に世選メダリストになってるとは・・・(羽生くんには気軽に声をかけられる白猫である ^^ゞ)

今日のチャリティ演技会を見ることはできなかったけど、あのあったかい空気を思い出したら、胸が熱くなった。

荒川さんも、町田くんも・・・そして若手の選手も田村さんも・・・。今季中盤から怪我で戦線離脱した織田くんも帰ってきた(^.^)

・・・なんだか、うまく言えないけど、みんな大好きだ。

昨年「一回きりじゃなく続けていく」と語ったことばの重さを噛みしめながら、今日はちょっぴりお酒を飲もう。

+

+


素直に叫ぼう!さぁ、ご一緒にっ (^▽^)

2012-01-16 12:50:50 | アイスショー・イベント

+

かっこよすぎるだろっ!高橋大輔っ!

えへへへ…SOIテレビ放送の「ロクサーヌ」を見た白猫の素直な感想でありました(^^)

+

*******♪*******♪*******

昨日は大輔ファンとしてはおなじみの感覚を味わった一日。そう!放送日の関係で偶然生まれたプチジェットコースター体験っ(^。^;)

+

★ジャパン・スーパーチャレンジ

国内トップスケーターと新進気鋭の若手スケーターが集い、エキシビ演技で競う団体戦、年始恒例のお楽しみ行事だ。参加スケーターは以下のとおり

赤:浅田真央・小塚崇彦・村上佳菜子・町田樹・日野龍樹・松野真矢子

青:高橋大輔・安藤美姫・鈴木明子・羽生結弦・宮原知子・本田太一

顔ぶれを見るとこのイベントが若手育成のための大会とうたっているのも頷ける。松野・本田といったノービスチャンプはもちろんのこと、日野・宮原の全日本ジュニアチャンプにとっても、これだけのメンバーとチームを組んで滑るって凄い体験だよね。競技会と違ってなごやかだからいろんなことも話せるだろうし。

残念ながら日野・松野・宮原・本田各選手はダイジェストだったので(しくしく)…それ以外の選手で印象に残ったことをちょっとだけ(順不同)。

+

町田くんのお遊びと真剣が融合したプログラムは面白かった!刀を振り回しながらってのは単なる思いつきではできないことだから当然しっかりと練習しているだろうし、お遊びに見せているけど、実はまともに取り組んでるところがいつも好きなんだよ、町田くん♪

羽生くんはメリハリというか身体のさばきがまた上手くなったなぁと思う。白猫的には3A+3Aよりも、全体のレベルアップの方が強烈に印象に残った。世選楽しみっ!

さらっと小塚くん(^^) これが彼のナチュラルな魅力だなぁ。時を経たら、いぶし銀みたいなスケーターになるんじゃなかろうか。

さすがのあっこちゃん。まじまじ見てると、改めてスケーティングや姿勢がきれいになっていってることに気がつく。なんか胸が熱くなるね。

美姫ちゃん滑ることが楽しそう。いろんなストレスから解放されたんだと思うし、それはすごく嬉しい。でも、ひとつだけ「う~ん(-.-)」があるとすれば、是非是非荒川姐さんを見習ってスキル(特にジャンプ)を落とさずにいてほしい。美姫ちゃんのバネのあるジャンプが好きだから。

央ちゃん…いやぁ…やっぱ大好きだっ!五輪以降彼女がコツコツと積み上げてきたものがどれほど大きいのかを教えてくれる。なんてステキなスケート!

大輔ぇぇぇぇ~! 「僕のせいです」そのとおりだっ!面白すぎるぞ全日本チャンプっ!でもって、美姫ちゃんとあっこちゃんに抱きしめられるように慰められてるし~(^。^;) たよりないキャプテンだなぁ。ホントはスケーティング、空間のひろさ、動きのメリハリにはさすが!って思うんだけどさ、観客の熱狂を誘わない高橋大輔は高橋大輔じゃないよねっ、へこんで当然さっ(^^ゞ…大変だねぇ、大ちゃん!

---------------------------------

★スターズオンアイス テレビ放送

かなりの短縮放送だったから、いずれノーカット放送されることを期待しつつ…こちらもひとこと感想を(^。^;)

カート&崇彦 実はものすごく期待していたプログラム。色は鮮やかだけどごくシンプルな衣装。振付もシンプル。だけどすっごく楽しい!並んで滑ると思わずカートに目がいってしまうのは、遊び加減が絶妙だから。でも小塚くんの確かな技術があるからこそ出来るコラボプログラム。この体験は小塚くんにとって宝物になるね!どんどん吸収してるのがわかるのが嬉しい♪

真央ちゃん、トリだったんだね~(ある意味すごい決断だ、SOI)。「ジュピター」は真央ちゃんしか生み出せない世界を体験させてくれる。真央ちゃんを見るたびに、毎回思うんだ「やっぱり真央ちゃんが大好き」って。

+

え~と、ほかにもステキなシーンがいっぱいあった。うん、ステキなショーだった。でも、白猫はもうこれにさらわれちゃったんだっ。「ロクサーヌ」!実況解説無実況解説有

いや~、魅せてもらったよ、跳ぶようなスケート!情熱があふれながらノンストレス。音にも振付にも追われることなく、けれど決してはずさない。時に引き寄せ時に追いかけ、まるで音と絡み合うような「ロクサーヌ」。見栄を切ったりハッタリをかけなくてもこの濃厚な世界観まで観客を引きずり込むことができるなんて…!

高橋大輔、かっこよすぎるぜっ!

+