++++++++++++
++++++++++++++
ジャパン・オープン後のお楽しみ、カーニバル・オン・アイス。
テレビ観賞なので、ダイジェストもカットもざっくざくだったけれど、印象に残った演技をいくつか(既出の高橋・安藤は省く)。
****************************************************************************
羽生結弦 (新FS ロミオとジュリエット短縮バージョン)
かなり疲れてたような…。大転倒が2回、いずれもちょっと危ない転び方…おいおい、怪我しないでよ~(~_~;)
これぞフリー!というドラマチックな音楽構成…音そのものでまず引き込むというタイプの正統派な作り方。入れ込み型の羽生が、どう「抜き」も身につけていくかが今後の課題かな。今のところ力まかせ感があるので、疲労が早くあらわれそうなスケートだ。でも、今の時期はそれでもいいのかもしれない。
心配なのは、ジャンプ。ジャンプの安定感ということではなく、負けず嫌いで伸び盛りの彼だけに、オーバーワークになりやすいんじゃないかと。むしろ練習しすぎないようにまわりが気をつけてあげてほしいな…この稀有な才能を怪我の餌食にしないように。
*********************************************
エリザベータ・タクタミシェワ (新SP タンゴ)→ここだよ
少女の中に住む臈たけた女の顔…。
おい、リーザ、あんた14歳じゃないだろっ、100歳超えてるだろぉ!…(-_-;)
恐ろしや。この少女は生まれながらに天性の女優なのだ。小悪魔なんてもんじゃない。引きずり込まれたら魂を奪われる、正真正銘の魔女。
それにしても、手の動きのきれいなこと…個人的にかなり好きな選手である。
*********************************************
鈴木明子 (新SP ハンガリア狂詩曲)→ここだよ
昨季よりも動きが大きくなって、のびやかに滑っている。途中のステップが可愛い。テレビ放送ではタクタミの前後に配された庄司(→ここだよ)と鈴木は、ちょっと割を食った感があるが…^^;。
鈴木の今季のSPは好印象。昨季の世選落選をバネに練習を重ねてきたのがよくわかる。今の時期でSPもFSもかなりこなれているというのは素晴らしい。
*********************************************
小塚崇彦 (チェロソング)→ここだよ
いつも思うけど、大阪のおばちゃんみたいなブラウス(シャツ)、多いなぁ、小塚くん…^^;。
でも、一音目が流れた途端、そんなこと忘れちゃった。これ、好きだなぁ…。彼の良さがすごく出ている。無理やり何かを伝えようとするよりも、自然にすっと静かに満ちていくものがある。そういう表現がもっともっと評価を受けてもいい。
似たタイプと言われながら、小塚とチャンは違う表現世界を持ったスケーターなのだと、EXを見て改めて思った。そして、どちらも素晴らしい。
イーグルは圧巻!…なのに、なんてさりげない…ああ、これが小塚崇彦なんだな…。緑の風が吹き抜けていくようなこのEX、大好き。
*********************************************
パトリック・チャン (モップ…じゃなくてムーンダンス)
最初にアイスショー映像で見た時から、お気に入りナンバー。小粋でお茶目。もちろん気持ちよく伸びるスケートは魅力だけれど、彼自身が楽しんで滑っている時が、わたしはいちばん好きだ。もうちょっとモップと遊んでほしいけど…でも、モップ放りだしてスケーティングに夢中になってしまう方が彼らしい。派手な転倒さえ振付に見えるくらいに楽しい。氷と遊んでいるような演技を見ていて、そういえば彼はまだたったの20歳なんだと、改めて気がつく。やっぱりこの人はどんなにビッグマウスな発言をしても憎めない。くそ生意気なガキみたいな、好奇心いっぱいの表情を見ていたら、好きにならずにいられないよ。
高橋に滑ってほしいと思ったプログラムだったんだが…今回の高橋の「 The Crisis 」を見たら、まぁこっちはいいか…と思うようになった。プロになってからだってこういうタイプのものいっぱいできるだろうし。
************************************************************************
上記以外にも、相変わらずのお見事な荒川静香や、オフブロードウェイのダンサーみたいなロシェット…総じて魅力的なショーだった。さすがにこれだけのメンバーが集うとレベルの高いものが出来上がる。
同時に感じたのは、EXやショーで見せる面白さが、なかなか競技プログラムに反映されないこと。SPはともかく、「フリー」と名前の付くFSに、自由度がもっとあればいいのに。みんなこんなに個性的なのになぁ…。
ちなみに、テレ東系放送で、一生懸命仕事をしようと試み演技中にコメント過多になる実況アナを、時折無視して黙って見入る解説の佐藤有香が、かなりツボだった…その実況アナの使命感をも奪ってしまった(黙らせちゃった)高橋の演技はさすがと言うべきか(^^)。
+++++++++++++
+++++++++++++++++