goo blog サービス終了のお知らせ 

しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

山形中央シニア日記

2006-06-04 09:08:13 | 05.熱血野球
今日の体重:88.7kg(ダイエット開始から124日目:-16.0kg)

 昨日は「仙台北リトルシニアチーム」を招いてのオープンゲームが行われた…

息子は病み上がりでの参加…息子自らが体調を判断しグラウンドへ…

少々疲れながらも出場機会を何とかこなした息子だったが,帰宅後発熱と喉の痛みを訴え体調不良がぶり返した…

行きたいと言っていたが,微熱もあるので今日の練習は休ませることにした… 2006年6月3日(土):練習試合VS仙台北/天童スポーツセンター野球場

オープン戦3試合を行い「1勝2敗」…バックネット裏で見た全体的な感想…

【打撃】
球種を絞って打っている選手が少ない…ストレートでもカーブでも何でもかんでも手を出している…バットのヘッドが下がった「アッパースイング」が見受けられた…その結果が「凡フライ」…速いゴロ・ライナー性の打球が欲しい…
 
【投手】
制球が甘い…カウント「2-0」あるいは「2-1」,「2-2」で追い込んでいる状況…次に放った球が「真ん中高目」のストレート…それを快打されたケースが数球あった…上記カウントの状況で放るコースは「内・外」もっと厳しいところへ…

【守備】
ランナーの走塁を気にするあまり,ゴロを捕球する時に「目を切ってしまっている(ランナーを見る)」内野手が目立った…エラーにはつながらなかったが,「まずはしっかり捕球して」から次のプレーへ…

【息子】

5打席4打数2安打(1DB)だったが,出来の悪いスイング…依然としてスランプは抜けていない…スイングするとき上体が投手側に突っ込んでしまっている…顔と目が静止していない…よって,球速の遅い投手が相手の場合は,「かなり」突っ込んだ形でスイングしてしまっている…

右足の踏み込みと「上体」の突っ込みを勘違いして捉えているのだ…自分では右足だけを踏み込んでいるつもりでも,気持ちが先走り,上体が前に突っ込んでしまっている…何度言っても同じ状態…本人が一番悩んでいる…

2006年6月4日(日):練習/東根市オーデリック球場

息子体調不良のため欠席…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする