Twitter 毎日更新!
高校生新聞(大学受験ニュース)
学生街 gakuseigai
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学メールマガジン(PC版) vol.86 2011.1.28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使いの方は
Osaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月号のCONTENTS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■速報! 2011年度一般・センター利用入試出願状況
■入学試験業務中の構内立入禁止について
■箱根駅伝で18年ぶりの総合優勝 学生駅伝3冠を達成
■“ワセダの今”を日英同時に配信! WASEDA ONLINE
『グローバル社会における知の具現、挑戦する人材の育成を目指して』
『3Dの現在と未来』
■大学体験Webサイトで受験生を応援!
■今週のワセダ「早稲田ウィークリー」
『奨学金制度を活用しよう!』
■From WASEDA「新たな一歩を踏み出すチカラ」
~受験生応援メッセージ~
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛ ワセダなニュース
◆┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~入試にまつわるアレコレから、早稲田のとっておきニュースまでを
メルマガ読者のために厳選してお届けします。
■速報! 2011年度一般・センター利用入試出願状況
一般・センター試験利用入試の出願状況を、速報としてお知らせしています(土日祝日を除く)。
センター利用入試の最終確定は1月31日、一般入試の最終確定は2月7日の予定です。
学部・学科・専修別に、一般入試とセンター利用入試それぞれの志願者数をご確認いただけます。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html
■入学試験業務中の構内立入禁止について
2月12日から始まる入試に向けて、試験場となる各キャンパスが
構内立入禁止期間となります。
入試を前に、試験場の見学を計画している受験生の皆さんは注意してください。
http://www.waseda.jp/jp/news10/110119.html
■箱根駅伝で18年ぶりの総合優勝 学生駅伝3冠を達成
1月2日・3日に行われた箱根駅伝で、
早稲田大学競走部は18年ぶりの総合優勝を飾りました。
1区からトップに立ち、5区で東洋大学に抜かれたものの6区で逆転、
その後も首位を守り通算タイム10時間59分51秒の大会新記録で
総合優勝を勝ち取りました。
出雲全日本駅伝、全日本大学駅伝と併せた学生駅伝3冠達成は史上3校目となります。
http://www.waseda.jp/jp/news10/110106_hakone.html
★☆もっと、早稲田を知るために☆★
~早稲田を知るコンテンツやイベントはとても充実しています。
たくさんチェックして早稲田を実感しよう!
■“ワセダの今”を日英同時に配信! WASEDA ONLINE
★鎌田新総長「グローバル社会における知の具現、挑戦する人材の育成を目指して」
昨年11月に第16代総長に就任した鎌田薫からのメッセージをお届けします。
グローバル化し多様性が求められる現代社会において早稲田大学が目指す未来を語ります。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/campus/greeting_1101.htm
★3Dの現在と未来
最近メディアでも話題の3D。映画だけでなくテレビやゲームでの実用化が
発表されブームを巻き起こしている3D技術を、ユーザーの感じ方やメリット、
そして未来像について、理工学術院の河合隆史教授が具体的な実験例をもとに解説します。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/science_110111.htm
■大学体験Webサイトで受験生を応援!
早稲田大学の学部・学科情報や、学問の最前線、キャンパスライフなどの
情報をお届けする、高校生・受験生のためのコンテンツ「大学体験Webサイト」。
早大生による応援メッセージも多く寄せられています。
先輩たちの熱いメッセージをエネルギーに変えてラストスパートをかけましょう!
http://taiken-waseda.jp/
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛今週のワセダ「早稲田ウィークリー」
◆┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~早稲田好きも早稲田通も必読の「早稲田ウィークリー」は、
早大生のための広報紙。
イベントや講演会のお知らせ、講義やゼミ情報まで、早稲田に関する
あらゆる情報を掲載しています。中でもオススメの情報は…。
■奨学金制度を利用しよう!
学費や生活費の負担を軽くして有意義な大学生活を送りたい学生のために、
早稲田大学では日本でトップクラスの充実を誇る多様な奨学金制度を用意しています。
返済の必要のない「給付型」の学内奨学金をはじめ、
地方公共団体・民間団体による学外奨学金も充実しています。
ご入学の際には、是非ご活用ください。
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2010b/1237/237a.html
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛From WASEDA「新たな一歩を踏み出すチカラ」
◆┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ入試本番が近付いてきました。今回のFrom WASEDAは、入学センターから
受験生の皆さんに、入試前日の夜、確認してほしい5つの事項をお知らせします。
1.受験票を持っていますか?
→意外と忘れがちな必須アイテムです。かばんの中をもう一度確認してください。
2.時計を持っていますか?
→試験教室内に時計は設置されていません。必ず持参してください。
3.試験会場はどこですか?
→早稲田大学には3つの試験場があります。試験場を間違えることがないよう、
もう一度受験票を確認してください。
4.何時までに試験場に到着する予定ですか?
→交通遅延など思わぬトラブルがないとも限りません。時間には余裕をもって予定を立ててください。
これらのことをはじめ、注意してほしいことをこちらにまとめていますので、確認してください。
( http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html )
そして、最後に…
5.気持ちは落ち着いていますか?
→皆さんはこの1年間、目指す志望校へ向けて、受験勉強に励んできたと思います。
辛いことも、苦しい時期もあったはずです。入試前日の緊張や不安は多くの受験生が
感じているもので、決してあなただけではありません。
まずは、これまで頑張ってきた自分に自信を持ってください。
前日にこれらのことが確認できれば、あとは当日、今まで培ってきたご自身の力を
最大限に発揮するのみです。入試本番まで残りわずか。限られた時間を悔いのないようお過ごしください。
春には満開の桜の下で、早大生になった皆さんにお会いできることを入学センター一同楽しみにしています。
〈早稲田大学入学センターHP〉
http://www.waseda.jp/nyusi/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:早稲田大学入学センター http://www.waseda.jp/nyusi/
■お問合せ先 mailto:nyusi-koho@list.waseda.jp
※このメールは、資料請求時、またオープンキャンパス、進学相談会時にメール
マガジンの配信をご希望頂いた方にお届けしています。
配信の停止を希望される場合は、こちらからお手続をお願いいたします。
http://telemailweb.net/pcmg/?210347i
====================================
Copyright (C) Waseda University. All rights reserved.
高校生新聞(大学受験ニュース)
学生街 gakuseigai
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
早稲田大学メールマガジン(PC版) vol.86 2011.1.28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使いの方は
Osaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1月号のCONTENTS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■速報! 2011年度一般・センター利用入試出願状況
■入学試験業務中の構内立入禁止について
■箱根駅伝で18年ぶりの総合優勝 学生駅伝3冠を達成
■“ワセダの今”を日英同時に配信! WASEDA ONLINE
『グローバル社会における知の具現、挑戦する人材の育成を目指して』
『3Dの現在と未来』
■大学体験Webサイトで受験生を応援!
■今週のワセダ「早稲田ウィークリー」
『奨学金制度を活用しよう!』
■From WASEDA「新たな一歩を踏み出すチカラ」
~受験生応援メッセージ~
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛ ワセダなニュース
◆┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~入試にまつわるアレコレから、早稲田のとっておきニュースまでを
メルマガ読者のために厳選してお届けします。
■速報! 2011年度一般・センター利用入試出願状況
一般・センター試験利用入試の出願状況を、速報としてお知らせしています(土日祝日を除く)。
センター利用入試の最終確定は1月31日、一般入試の最終確定は2月7日の予定です。
学部・学科・専修別に、一般入試とセンター利用入試それぞれの志願者数をご確認いただけます。
http://www.waseda.jp/nyusi/shigan2/index.html
■入学試験業務中の構内立入禁止について
2月12日から始まる入試に向けて、試験場となる各キャンパスが
構内立入禁止期間となります。
入試を前に、試験場の見学を計画している受験生の皆さんは注意してください。
http://www.waseda.jp/jp/news10/110119.html
■箱根駅伝で18年ぶりの総合優勝 学生駅伝3冠を達成
1月2日・3日に行われた箱根駅伝で、
早稲田大学競走部は18年ぶりの総合優勝を飾りました。
1区からトップに立ち、5区で東洋大学に抜かれたものの6区で逆転、
その後も首位を守り通算タイム10時間59分51秒の大会新記録で
総合優勝を勝ち取りました。
出雲全日本駅伝、全日本大学駅伝と併せた学生駅伝3冠達成は史上3校目となります。
http://www.waseda.jp/jp/news10/110106_hakone.html
★☆もっと、早稲田を知るために☆★
~早稲田を知るコンテンツやイベントはとても充実しています。
たくさんチェックして早稲田を実感しよう!
■“ワセダの今”を日英同時に配信! WASEDA ONLINE
★鎌田新総長「グローバル社会における知の具現、挑戦する人材の育成を目指して」
昨年11月に第16代総長に就任した鎌田薫からのメッセージをお届けします。
グローバル化し多様性が求められる現代社会において早稲田大学が目指す未来を語ります。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/campus/greeting_1101.htm
★3Dの現在と未来
最近メディアでも話題の3D。映画だけでなくテレビやゲームでの実用化が
発表されブームを巻き起こしている3D技術を、ユーザーの感じ方やメリット、
そして未来像について、理工学術院の河合隆史教授が具体的な実験例をもとに解説します。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/science_110111.htm
■大学体験Webサイトで受験生を応援!
早稲田大学の学部・学科情報や、学問の最前線、キャンパスライフなどの
情報をお届けする、高校生・受験生のためのコンテンツ「大学体験Webサイト」。
早大生による応援メッセージも多く寄せられています。
先輩たちの熱いメッセージをエネルギーに変えてラストスパートをかけましょう!
http://taiken-waseda.jp/
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛今週のワセダ「早稲田ウィークリー」
◆┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~早稲田好きも早稲田通も必読の「早稲田ウィークリー」は、
早大生のための広報紙。
イベントや講演会のお知らせ、講義やゼミ情報まで、早稲田に関する
あらゆる情報を掲載しています。中でもオススメの情報は…。
■奨学金制度を利用しよう!
学費や生活費の負担を軽くして有意義な大学生活を送りたい学生のために、
早稲田大学では日本でトップクラスの充実を誇る多様な奨学金制度を用意しています。
返済の必要のない「給付型」の学内奨学金をはじめ、
地方公共団体・民間団体による学外奨学金も充実しています。
ご入学の際には、是非ご活用ください。
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2010b/1237/237a.html
◆╋◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋◆┛From WASEDA「新たな一歩を踏み出すチカラ」
◆┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ入試本番が近付いてきました。今回のFrom WASEDAは、入学センターから
受験生の皆さんに、入試前日の夜、確認してほしい5つの事項をお知らせします。
1.受験票を持っていますか?
→意外と忘れがちな必須アイテムです。かばんの中をもう一度確認してください。
2.時計を持っていますか?
→試験教室内に時計は設置されていません。必ず持参してください。
3.試験会場はどこですか?
→早稲田大学には3つの試験場があります。試験場を間違えることがないよう、
もう一度受験票を確認してください。
4.何時までに試験場に到着する予定ですか?
→交通遅延など思わぬトラブルがないとも限りません。時間には余裕をもって予定を立ててください。
これらのことをはじめ、注意してほしいことをこちらにまとめていますので、確認してください。
( http://www.waseda.jp/nyusi/q&a/q&a1.html )
そして、最後に…
5.気持ちは落ち着いていますか?
→皆さんはこの1年間、目指す志望校へ向けて、受験勉強に励んできたと思います。
辛いことも、苦しい時期もあったはずです。入試前日の緊張や不安は多くの受験生が
感じているもので、決してあなただけではありません。
まずは、これまで頑張ってきた自分に自信を持ってください。
前日にこれらのことが確認できれば、あとは当日、今まで培ってきたご自身の力を
最大限に発揮するのみです。入試本番まで残りわずか。限られた時間を悔いのないようお過ごしください。
春には満開の桜の下で、早大生になった皆さんにお会いできることを入学センター一同楽しみにしています。
〈早稲田大学入学センターHP〉
http://www.waseda.jp/nyusi/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行元:早稲田大学入学センター http://www.waseda.jp/nyusi/
■お問合せ先 mailto:nyusi-koho@list.waseda.jp
※このメールは、資料請求時、またオープンキャンパス、進学相談会時にメール
マガジンの配信をご希望頂いた方にお届けしています。
配信の停止を希望される場合は、こちらからお手続をお願いいたします。
http://telemailweb.net/pcmg/?210347i
====================================
Copyright (C) Waseda University. All rights reserved.