goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

選抜高等学校野球大会および全国高等学校野球選手権大会での主な記録(2010年時点)

2010-07-31 07:40:50 | 日記

高校野球全国大会の記録一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
選抜高等学校野球大会および全国高等学校野球選手権大会での主な記録(2010年時点)

目次 [非表示]
1 団体記録
2 個人記録
3 都道府県別記録
4 監督記録
5 脚注
6 関連項目
7 外部リンク


団体記録 [編集]
大会団体通算記録 記録 通算 選抜高等学校野球大会 全国高校野球選手権大会
最多出場回数 龍谷大平安(京都) 66回 龍谷大平安(京都) 36回 松商学園(長野) 35回
最多勝利数 中京大中京(愛知) 130勝 中京大中京(愛知) 55勝 中京大中京(愛知) 75勝
最多優勝回数 中京大中京(愛知) 11回 中京大中京・東邦(共に愛知) 4回 中京大中京(愛知) 7回

個人記録 [編集]
個人通算記録 記録 通算 選抜高等学校野球大会 全国高校野球選手権大会
最多勝利 吉田正男(中京商業) 23勝 松井栄造(県岐阜商) 11勝 吉田正男(中京商業)
桑田真澄(PL学園) 14勝
最多本塁打 清原和博(PL学園) 13本 清原和博(PL学園) 4本 清原和博(PL学園) 9本
最多打点
最多安打
一大会における個人通算記録 記録 選抜高等学校野球大会 全国高校野球選手権大会
最多奪三振 江川卓(作新学院) 60個 板東英二(徳島商) 83個
最多本塁打 阿部慶二(PL学園)
藤王康晴(享栄)
清原和博(PL学園)
元木大介(上宮)
高木浩之(享栄)
松井秀喜(星稜)
大森聖也(観音寺中央)
下野輝章(東福岡) 3本 清原和博(PL学園) 5本
最多打点 -[1] - 萩原圭悟(大阪桐蔭) 15点
最多安打 室岡尚人(観音寺中央)
山福也(日大三)
我如古盛次(興南) 13本 水口栄二(松山商) 19本
一試合における個人記録 記録 選抜高等学校野球大会 全国高校野球選手権大会
最多奪三振
(9回での記録) 戸田善紀(PL学園) 21個 森田勇(東山中)
藤村富美男(呉港中)
平古場昭二(浪華商)
坂元弥太郎(浦和学院)
辻内崇伸(大阪桐蔭) 19個
連続奪三振 江川卓(作新学院) 8連続 小川正太郎(和歌山中) 8連続
最多本塁打 田嶋豊次郎(和歌山中)
藤田平(市和歌山商)
阿部慶二(PL学園)
藤王康晴(享栄)
桑田真澄(PL学園)
清原和博(PL学園)
宮内仁一(池田)
元木大介(上宮)
高木浩之(享栄)
長沼史朗(春日部共栄)
林孝哉(箕島)
松井秀喜(星稜)
大森聖也(観音寺中央)
赤土善尚(福井商)
中村桂司(大阪桐蔭)
中田翔(大阪桐蔭)
平本龍太郎(報徳学園) 2本 清原和博(PL学園)
平田良介(大阪桐蔭) 3本
最多安打 田中幸男(滝川中)
佐坂謙介(鳴門工)
平本龍太郎(報徳学園) 6本 笹岡伸好(PL学園)
松島侑也(日大三) 6本
最多打点 桑田真澄(PL学園)
松井秀喜(星稜)
赤土善尚(福井商)
梅原健太(鳴門工) 7点 須田努(常総学院)
筒香嘉智(横浜) 8点
最多盗塁 谷木恭平(北海) 5回 原田安次郎(京都一商)
五味芳夫(甲府中) 5回
サイクル安打 北野敏史(箕島) - 杉山慎二郎(平安)
玉川寿(土佐)
沢村通(大阪桐蔭)
藤本敏也(明徳義塾)
林裕也(駒大苫小牧) -

都道府県別記録 [編集]
※上位5都道府県・第82回選抜高等学校野球大会 終了時点




通算勝利数ランキング 通算 選抜高校野球大会 全国高校野球選手権大会
順位 都道府県 勝敗 優勝 準優勝 都道府県 勝敗 優勝 準優勝 都道府県 勝敗 優勝 準優勝
1位 大阪府 317勝208敗 18回 13回 大阪府 171勝127敗 8回 8回 東京都 147勝119敗 6回 3回
2位 兵庫県 286勝220敗 13回 7回 兵庫県 161勝136敗 6回 4回 大阪府 146勝81敗 10回 5回
3位 愛知県 283勝184敗 18回 9回 愛知県 160勝104敗 10回 8回 兵庫県 125勝84敗 7回 3回
4位 東京都 262勝225敗 11回 12回 東京都 115勝106敗 5回 9回 愛知県 123勝80敗 8回 1回
5位 和歌山県 209勝166敗 12回 9回 和歌山県 93勝97敗 5回 4回 和歌山県 116勝69敗 7回 5回
通算勝率ランキング 通算 選抜高校野球大会 全国高校野球選手権大会
順位 都道府県 勝率 勝敗 優勝 準優勝 都道府県 勝率 勝敗 優勝 準優勝 都道府県 勝率 勝敗 優勝 準優勝
1位 高知県 .619 164勝101敗 5回 7回 高知県 .627 84勝50敗 3回 5回 愛媛県 .676 119勝57敗 7回 5回
2位 愛媛県 .617 174勝108敗 10回 7回 愛知県 .606 160勝104敗 10回 8回 大阪府 .643 146勝81敗 10回 5回
3位 神奈川県 .613 174勝110敗 11回 6回 徳島県 .602 68勝45敗 5回 3回 神奈川県 .628 108勝64敗 6回 2回
4位 愛知県 .606 283勝184敗 18回 9回 岐阜県 .598 61勝41敗 3回 4回 和歌山県 .627 116勝69敗 7回 5回
5位 大阪府 .604 317勝208敗 18回 13回 神奈川県 .589 66勝46敗 5回 4回 広島県 .621 108勝66敗 7回 4回

監督記録 [編集]
選手・監督として優勝を経験(監督として優勝した順) 氏名 選手での優勝 監督での優勝 備考
大会 校名 大会 校名
高木良雄 1934年春 東邦商 1939年春 東邦商
中村国雄 1925年春 松山商 1950年夏 松山東
西村(木村)進一 1938年夏 平安中 1951年夏 平安
広瀬吉治 1946年夏 浪華商 1953年春 洲本 史上初の母校以外での達成
亀井巌 1932年春
1935年夏 松山商 1953年夏 松山商 選手時の1932年は控え
真田重蔵 1939年夏
1940年夏 海草中 1963年夏 明星 選手時は夏二連覇、1940年は主戦投手・優勝投手
杉浦藤文 1959年春 中京商 1966年春
1966年夏 中京商 監督としては春夏連覇
迫田穆成 1957年夏 広島商 1973年夏 広島商 選手時は主将
岡本道雄 1964年夏 高知 1975年春 高知
石井好博 1967年夏 習志野 1975年夏 習志野 選手時は主戦投手・優勝投手
川本幸生 1973年夏 広島商 1988年夏 広島商 選手時の優勝監督は迫田穆成
永田裕治 1981年夏 報徳学園 2002年春 報徳学園 選手時は主将
森下知幸 1978年春 浜松商 2007年春 常葉菊川 選手時は主将
比嘉公也 1999年春 沖縄尚学 2008年春 沖縄尚学 選手時は主戦投手

脚注 [編集]
^ 選抜大会では公式記録として認定されていない
関連項目 [編集]
高校野球
外部リンク [編集]
激闘の記憶と栄光の記録
[表示]表・話・編・歴 日本の高校野球

選抜高等学校
野球大会
(春の高校野球) 1920年代 1920 - 1921 - 1922 - 1923 - 1924 - 1925 - 1926 - 1927 - 1928 - 1929

1930年代 1930 - 1931 - 1932 - 1933 - 1934 - 1935 - 1936 - 1937 - 1938 - 1939

1940年代 1940 - 1941 - 1942 - 1943 - 1944 - 1945 - 1946 - 1947 - 1948 - 1949

1950年代 1950 - 1951 - 1952 - 1953 - 1954 - 1955 - 1956 - 1957 - 1958 - 1959

1960年代 1960 - 1961 - 1962 - 1963 - 1964 - 1965 - 1966 - 1967 - 1968 - 1969

1970年代 1970 - 1971 - 1972 - 1973 - 1974 - 1975 - 1976 - 1977 - 1978 - 1979

1980年代 1980 - 1981 - 1982 - 1983 - 1984 - 1985 - 1986 - 1987 - 1988 - 1989

1990年代 1990 - 1991 - 1992 - 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999

2000年代 2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009

2010年代 2010


全国高等学校
野球選手権大会
(夏の高校野球) 1910年代 1910 - 1911 - 1912 - 1913 - 1914 - 1915 - 1916 - 1917 - 1918 - 1919

1920年代 1920 - 1921 - 1922 - 1923 - 1924 - 1925 - 1926 - 1927 - 1928 - 1929

1930年代 1930 - 1931 - 1932 - 1933 - 1934 - 1935 - 1936 - 1937 - 1938 - 1939

1940年代 1940 - 1941 - 1942 - 1943 - 1944 - 1945 - 1946 - 1947 - 1948 - 1949

1950年代 1950 - 1951 - 1952 - 1953 - 1954 - 1955 - 1956 - 1957 - 1958 - 1959

1960年代 1960 - 1961 - 1962 - 1963 - 1964 - 1965 - 1966 - 1967 - 1968 - 1969

1970年代 1970 - 1971 - 1972 - 1973 - 1974 - 1975 - 1976 - 1977 - 1978 - 1979

1980年代 1980 - 1981 - 1982 - 1983 - 1984 - 1985 - 1986 - 1987 - 1988 - 1989

1990年代 1990 - 1991 - 1992 - 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999

2000年代 2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009

2010年代 2010

地方大会 北北海道 - 南北海道 - 青森 - 岩手 - 宮城 - 秋田 - 山形 - 福島 - 茨城 - 栃木 - 群馬 - 埼玉 - 千葉 - 東東京 - 西東京 - 神奈川 - 新潟 - 富山 - 石川 - 福井 - 山梨 - 長野 - 岐阜 - 静岡 - 愛知 - 三重 - 滋賀 - 京都 - 大阪 - 兵庫 - 奈良 - 和歌山 - 鳥取 - 島根 - 岡山 - 広島 - 山口 - 徳島 - 香川 - 愛媛 - 高知 - 福岡 - 佐賀 - 長崎 - 熊本 - 大分 - 宮崎 - 鹿児島 - 沖縄 - 消滅した地方大会


明治神宮野球大会
高校の部
(秋の高校野球) 1950年代 1950 - 1951 - 1952 - 1953 - 1954 - 1955 - 1956 - 1957 - 1958 - 1959

1960年代 1960 - 1961 - 1962 - 1963 - 1964 - 1965 - 1966 - 1967 - 1968 - 1969

1970年代 1970 - 1971 - 1972 - 1973 - 1974 - 1975 - 1976 - 1977 - 1978 - 1979

1980年代 1980 - 1981 - 1982 - 1983 - 1984 - 1985 - 1986 - 1987 - 1988 - 1989

1990年代 1990 - 1991 - 1992 - 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999

2000年代 2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009


国民体育大会
高等学校野球競技
(国体高校野球) 1940年代 1940 - 1941 - 1942 - 1943 - 1944 - 1945 - 1946 - 1947 - 1948 - 1949

1950年代 1950 - 1951 - 1952 - 1953 - 1954 - 1955 - 1956 - 1957 - 1958 - 1959

1960年代 1960 - 1961 - 1962 - 1963 - 1964 - 1965 - 1966 - 1967 - 1968 - 1969

1970年代 1970 - 1971 - 1972 - 1973 - 1974 - 1975 - 1976 - 1977 - 1978 - 1979

1980年代 1980 - 1981 - 1982 - 1983 - 1984 - 1985 - 1986 - 1987 - 1988 - 1989

1990年代 1990 - 1991 - 1992 - 1993 - 1994 - 1995 - 1996 - 1997 - 1998 - 1999

2000年代 2000 - 2001 - 2002 - 2003 - 2004 - 2005 - 2006 - 2007 - 2008 - 2009


都道府県における
高校野球
(都道府県別成績) 北海道 北海道(春・夏・秋・国)

東北地方 青森県(春・夏・秋・国) - 岩手県(春・夏・秋・国) - 宮城県(春・夏・秋・国)
秋田県(春・夏・秋・国) - 山形県(春・夏・秋・国) - 福島県(春・夏・秋・国)

関東地方 茨城県(春・夏・秋・国) - 栃木県(春・夏・秋・国) - 群馬県(春・夏・秋・国)
埼玉県(春・夏・秋・国) - 千葉県(春・夏・秋・国) - 東京都(春・夏・秋・国)
神奈川県(春・夏・秋・国)

中部地方 新潟県(春・夏・秋・国) - 富山県(春・夏・秋・国) - 石川県(春・夏・秋・国)
福井県(春・夏・秋・国) - 山梨県(春・夏・秋・国) - 長野県(春・夏・秋・国)
岐阜県(春・夏・秋・国) - 静岡県(春・夏・秋・国) - 愛知県(春・夏・秋・国)

近畿地方 三重県(春・夏・秋・国) - 滋賀県(春・夏・秋・国) - 京都府(春・夏・秋・国)
大阪府(春・夏・秋・国) - 兵庫県(春・夏・秋・国) - 奈良県(春・夏・秋・国)
和歌山県(春・夏・秋・国)

中国地方 鳥取県(春・夏・秋・国) - 島根県(春・夏・秋・国) - 岡山県(春・夏・秋・国)
広島県(春・夏・秋・国) - 山口県(春・夏・秋・国)

四国地方 徳島県(春・夏・秋・国) - 香川県(春・夏・秋・国) - 愛媛県(春・夏・秋・国)
高知県(春・夏・秋・国)

九州地方 福岡県(春・夏・秋・国) - 佐賀県(春・夏・秋・国) - 長崎県(春・夏・秋・国)
熊本県(春・夏・秋・国) - 大分県(春・夏・秋・国) - 宮崎県(春・夏・秋・国)
鹿児島県(春・夏・秋・国) - 沖縄県(春・夏・秋・国)


関連項目 日本高等学校野球連盟 - 歴代優勝校(春・夏・秋・国) - 記録 - 高校野球審判員

凡例 : 取り消し線=中止・廃止、春=春の高校野球、夏=夏の高校野球、秋=秋の高校野球、国=国体高校野球


「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7」より作成
カテゴリ: 高校野球 | 野球関連一覧
最終更新 2010年5月12日 (水) 06:56 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。