この写真を載せるか迷ったのですが・・・
(だってほら、昆虫苦手な人も居るし
)
昨日の話なんですが・・・
買い物から帰って来ると、玄関前に一匹の昆虫が
よく見るとカミキリムシ。
触角はヘロヘロと動くんだけど、弱っているのか?触っても動かない
実は昆虫好きな私

弱ってたり少し珍しい昆虫は、ついお持ち帰りしてしまうクセがありまして

これも虫かごに入れて、なんて種類なのかをネットで検索
どうやらシロスジカミキリムシって奴らしい(´・ω・`)
木に穴を開けちゃうくらいの強力なアゴの持ち主なので、素手で触るのは凄ーく危険でございます

何かエサをあげたかったけど、こいつが何を食べて成長してきたのかが分からないんで(・ェ・`*)
結局、観察した後に逃がしました

6月頃には色んな昆虫がアパートに飛んできます

一番多いのはクワガタとカナブン
一番の大物だったのは6.5センチ強のヒラタクワガタ♂
(平田さんと名付けました
)
2階の階段に(隅っこ)居たのを発見

はい、もちろん捕まえました

これがキッカケで、クワガタとカブトムシの採集に火がつき・・・
(たぶん今年もそうなる
)
もうすぐ6月・・・。今年はどんな昆虫が飛んでくるのやら
♪
(昆虫は好きだけど、足の長いクモ・蚊・ゴキ・カメムシは大嫌いです
)
晩ご飯
ブリのアラ煮・具沢山コンソメスープ・タコライス残り


昨日の話なんですが・・・
買い物から帰って来ると、玄関前に一匹の昆虫が

よく見るとカミキリムシ。


実は昆虫好きな私


弱ってたり少し珍しい昆虫は、ついお持ち帰りしてしまうクセがありまして


これも虫かごに入れて、なんて種類なのかをネットで検索

どうやらシロスジカミキリムシって奴らしい(´・ω・`)
木に穴を開けちゃうくらいの強力なアゴの持ち主なので、素手で触るのは凄ーく危険でございます


何かエサをあげたかったけど、こいつが何を食べて成長してきたのかが分からないんで(・ェ・`*)
結局、観察した後に逃がしました


6月頃には色んな昆虫がアパートに飛んできます


一番多いのはクワガタとカナブン

一番の大物だったのは6.5センチ強のヒラタクワガタ♂



2階の階段に(隅っこ)居たのを発見


はい、もちろん捕まえました


これがキッカケで、クワガタとカブトムシの採集に火がつき・・・


もうすぐ6月・・・。今年はどんな昆虫が飛んでくるのやら

(昆虫は好きだけど、足の長いクモ・蚊・ゴキ・カメムシは大嫌いです





昆虫は特に夜、集まってくるみたいだけど
それでも怖いならしゃーないね