久し振りに、新メンバー追加です
フタイロカエルウオを飼うのはあの悲惨な出来事以来だ。

水槽に入れると岩陰に隠れちゃって
↑これだけじゃ分かりにくいね
また、そのうち
します
水槽の中で、(私の)一番のお気に入りの場所がこちら↓


シャコ貝の左の岩に生えている、芝生のような海草
この緑色には凄く癒してもらってます
実物はもっと透き通るような緑色
全てのライブロックに生えれば良いのに・・・・

今までにパープルクイーンを8匹ほど飼ったけど、何が原因なのか分からずに次々と死んでいき・・・
残り1匹となりました
群れて生活するパープルクイーン。警戒心が強いこの魚は最低10匹ほど入れないと
餌付きにくかったり、弱って死んでしまったりするらしいのです。
が・・・・・・。
生き残った1匹は違ったようで
エサはコペポーダ・ブラインシュリンプ・個人のお店で作られてる乾燥エサ・市販のエサ・・・・
とにかく雑食
なんでもOK
デバスズメやハナダイより早くエサに向かって行き、水面に浮いたのまでバクバク食べてます


旦那様と「絶対こいつ、自分がパープルクイーンとは思ってないはず
」・・・てな話をしてます
(笑
1匹だけでも環境に適応してくれて、本当に良かった

1匹で1ヵ月以上生きているので、もう(1匹でも)大丈夫だろう


次はホンソメ入れたいな~(*´艸`)

フタイロカエルウオを飼うのはあの悲惨な出来事以来だ。

水槽に入れると岩陰に隠れちゃって


また、そのうち


水槽の中で、(私の)一番のお気に入りの場所がこちら↓



シャコ貝の左の岩に生えている、芝生のような海草

この緑色には凄く癒してもらってます



全てのライブロックに生えれば良いのに・・・・


今までにパープルクイーンを8匹ほど飼ったけど、何が原因なのか分からずに次々と死んでいき・・・
残り1匹となりました

群れて生活するパープルクイーン。警戒心が強いこの魚は最低10匹ほど入れないと
餌付きにくかったり、弱って死んでしまったりするらしいのです。
が・・・・・・。
生き残った1匹は違ったようで

エサはコペポーダ・ブラインシュリンプ・個人のお店で作られてる乾燥エサ・市販のエサ・・・・
とにかく雑食



デバスズメやハナダイより早くエサに向かって行き、水面に浮いたのまでバクバク食べてます



旦那様と「絶対こいつ、自分がパープルクイーンとは思ってないはず


1匹だけでも環境に適応してくれて、本当に良かった


1匹で1ヵ月以上生きているので、もう(1匹でも)大丈夫だろう



次はホンソメ入れたいな~(*´艸`)
