新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1307 杭全神社

2020-06-20 06:06:26 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 杭全神社 です

御祭神

第一本殿

素盞嗚尊すさのをのみこと

第二本殿

伊弉册尊いざなみのみこと
速玉男尊はやたまのをのみこと
事解男尊ことさかのをのみこと

第三本殿

伊弉諾尊

平安の初期、征夷大将軍坂上田村麿の子、広野麿が杭全荘を領地として賜って
この地に居を構えました。その子当道が貞観四年(862)に素盞嗚尊を祀る
祇園社を創建したのが、現在の第一本殿です。

『平野郷社縁起』には、次のように記されています。

坂上某に神託ましまして、「我はこの郷地主の神也(中略)祇園牛頭天王といふは
我こと也。今より後この郷にあがめ祭りなば国家安穏人民豊楽を守らん」と宣ひ、
まのあたり影向し給ひしかば、有難覚侍りて、勧請し奉りしと也。


降って、建久元年(1190)に熊野證誠権現(伊弉諾尊)を奉祀したのが
現在の第三本殿です。同じく『郷社縁起』によれば

建久元年三月三日、当社へ山伏一人笈を負ひ来り社僧に語りて曰く、
「役の小角、熊野の神慮に感じて御手づから彫み給ふ證誠大権現の
尊形を付属すべし、当社牛頭天王とならべてあがめ奉りなば、
この郷を守らせ給ひ長く繁栄の地とならん」と云々。

更に、元享元年(1321)に熊野三所権現(伊弉册尊・速玉男尊・事解男尊)を勧請
建立したのが現在の第二本殿であり、この時、時の帝後醍醐天皇より
「熊野三所権現」の勅額を賜りました。

『郷社縁起』には、

後醍醐天皇元亨元年、当社熊野権現影向の来由を天聞に達せしかば、
叡感浅からず、詔勅ましまして、證誠殿の社再興ありて更に
熊野三所権現勧請なし奉り、この一郷の惣社にいはひ、
(中略)華表の額『熊野三所権現』と宸翰を染させ給ひ、
神宮寺社僧寳祚長久を祈り奉るべき宣旨を下し給ひぬ。

とあって、この時に荒廃していた諸殿・諸堂が修復され、
詔勅によって熊野権現社が総社となり、
第一殿の祇園杜と並び称されるようになりました。

明治になって、社号を杭全神社と定められ、本来の祇園社を本社、
熊野三所権現を雑社熊野神社とし、證誠殿を摂社、田村堂を別社、
その他を末社と定められました。

明治五年に社格を定められた時、郷社に列せられ、
同三十九年に指定神社となり、同四十年に幣帛供進神社に指定されました。

昭和五年に府社に昇格、そして戦後は宗教法人杭全神社となり、今日に至っています。



◇所在地

大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1番67号

◇最寄りの駅

JR関西本線平野駅より、南東へ徒歩約6分(450m)
地下鉄谷町線平野駅より、市営バス平野宮前で下車
または北東へ徒歩約17分(1.4km)

<杭全神社 ホームページより >
http://kumata.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

緊急事態宣言が解除されました
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
尚、引き続きビデオ通話を含む電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂6月の予定  ◇ 



※6月も火・金・隔週土を営業日とし隔週の水曜日はお休みします 

※また最終受付時間を18時とさせていただきますが間に合わない場合は18時にご予約を入れてからご一報ください


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1306 荒神山神社

2020-06-19 06:46:31 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 荒神山神社 です

御祭神

主座 火・かまど(台所・炊事)の神

火産霊神(ほむすびのかみ)
奥津日子神(おきつひこのかみ)
奥津比売神(おきつひめのかみ)

相殿 祓えの神 四柱(おはらいの神)

瀬織津比売神(せおりつひめのかみ)
速秋津比売神(はやあきつひめのかみ)
気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)
速佐須良比売神(はやさすらひめのかみ)

『三宝荒神』『荒神さん』と親しまれ崇められている神様は、
火とかまど(台所)の神様です。
かまどとは、昔から「一軒の家」「一家・会社の経済の中心」を表し、
「かまどが賑わう」と言えば「暮らしが豊かになる」「商売が繁昌する」ことを言い、
「かまどを破る」と言えば「身体をつぶす」「会社を破産させる」ことを言います。
また分家することを「かまど分け」とも言い、
かまど(台所)とは家の暮らしや会社の経済を表す象徴的なものです。

祓え四柱の神様は、人々が知らず知らずのうちに犯した
日常の罪・穢れ・あやまちなどを祓い清めて、色々な崇り、怒り、災いなどを
解除して下さる神様です。

我々が日々の生活や仕事を営むなかでも
この祓えの神様の御神徳を戴き、
思いがけない災いが起こらないよう祈念しましょう。


◇所在地

滋賀県彦根市清崎町1931

◇最寄りの駅

JR河瀬駅

<荒神山神社 ホームページより >
https://kojinyama.org/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

緊急事態宣言が解除されました
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
尚、引き続きビデオ通話を含む電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂6月の予定  ◇ 



※6月も火・金・隔週土を営業日とし隔週の水曜日はお休みします 

※また最終受付時間を18時とさせていただきますが間に合わない場合は18時にご予約を入れてからご一報ください


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1305 大鳥神社

2020-06-18 06:10:32 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 大鳥神社 です

主祭神
  素盞鳴命(すさのをのみこと)
相殿神
  大己貴命(おおなむじのみこと)
  奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)

陽成天皇の元慶六年(882)平安初期に伊賀国阿拝郡河合郷篠山嶽より
大原中に勧請され、その後当地に移し祀られ、その当時は比叡山延暦寺の別坊が
36院あったといわれ大原山河合寺と称され祭礼は
坂本の日吉神社に準じていたと伝えられているが、
大原祗園は神輿渡御に用いる千枚張に記されているとおり
応永22年(1415)に始まったとされる。

また、織豊時代に入っては社号を河合祗園社とも大原谷の祗園社とも称し
牛頭大明神河合社牛頭天王といわれ現在でも氏子の人々から(てんのうさん)とも
呼ばれ親しまれている。

後陽成天皇文禄4年(1595)当社の花奪神事に豊臣秀吉より
お墨付きをいただいたと伝えられている。
元禄2年(1689)第五代将軍綱吉の生母桂昌院より永世山年貢五石八斗を
当社の修繕料として寄付された。

明治元年令達により旧大原荘の大の字と鳥居野の鳥の字を合わせて大鳥神社と改称、
明治9年10月村社になり明治18年2月に郷社に昇格、
明治41年4月に神饌幣帛料供進社に指定された。

後柏原天皇大永元年(1521)2月拝殿が改築され、
また境内に架かる石造太鼓橋は延享元年(1744)の架設で
石工は京都の杉本文右衛門の作である。

また旧大原村九地区に祀られていた神々は大正元年に境内社に合祀され、
大正5年4月に本殿を残し拝殿の一部と楼門、回廊、神楽殿、社務所、
河合寺等を焼失、大正9年に氏子総意の力によって復興し
大原の産土神として崇敬信仰され現在に至っている。

さらに平成14年7月には、文化財保護法により国の登録原簿に、
復興した拝殿を始め7棟の建物が有形文化財として登録された。


◇所在地

滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782

◇最寄りの駅

JR草津線 甲賀駅

<大鳥神社 ホームページより >
https://www.ootorijinjya.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

緊急事態宣言が解除されました
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
尚、引き続きビデオ通話を含む電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂6月の予定  ◇ 



※6月も火・金・隔週土を営業日とし隔週の水曜日はお休みします 

※また最終受付時間を18時とさせていただきますが間に合わない場合は18時にご予約を入れてからご一報ください


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1304 和田神社

2020-06-17 05:50:04 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 和田神社 です

主祭神

高龗神(たかおかみのかみ)

斉明天皇、天智天皇、天武天皇のいずれの御世かとされる白鳳4年に、
創祀されたと伝えられています。

その後、八大龍王社や正霊天王社、などと時代の移り変わりとともに
呼び名も代わり、明治維新のころに膳所藩主の令達により、
現在の名前、 和田神社になったと言われています。

壬申の乱から間もない頃、湖に暮らす人々の安寧を願ってここに
「海津見わだつみの神」が祀られました。
いつからか、祀られる祭神の名にちなんで、
この地は和田浜や和田岬と呼ばれるようになりました。

湖に桜の吹き入る頃は、膳所を愛した芭蕉が湖上から社と
イチョウの大木のある和田岬を眺めたこともあったでしょう。
この地に散った木曽義仲や天下を手にした信長が、
湖面の強い照り返しを受けながら、社の前の道を通りすぎたかもしれません。
山々の木々が赤く染められる頃、金色の塔のようにそびえ立つ大イチョウは、
関ヶ原の戦の後、捕らわれた石田三成がつながれたという言い伝えが残っています。

和田神社の和田という名には、海津見わだつみの神以来の歴史と
和田浜に暮らしてきた人々の思いが込められています。


◇所在地

滋賀県大津市木下町7-13

◇最寄りの駅

JR膳所駅より徒歩13分
京阪錦駅または京阪膳所本町駅より徒歩8分

<和田神社 ホームページより >
http://www.wadajinja.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

緊急事態宣言が解除されました
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
尚、引き続きビデオ通話を含む電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂6月の予定  ◇ 



※6月も火・金・隔週土を営業日とし隔週の水曜日はお休みします 

※また最終受付時間を18時とさせていただきますが間に合わない場合は18時にご予約を入れてからご一報ください


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com






神社めぐり 1303 御上神社

2020-06-16 06:00:54 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

全国の国指定文化財等がある神社を巡ります

今回は 御上神社 です

御祭神

本  殿  天之御影命(あめのみかげのみこと)
若宮神社  伊弉諾命
      菅原道真命・天之御桙神・野槌大神
三宮神社  瓊瓊杵命
大神宮社  天照皇大御神
御鍵取神社 天津彦根神・猿田彦神
愛宕神社  火産霊神
竈殿神社  火産霊神
三上山奥宮 天之御影神

当社の起源は、第七第孝霊天皇の六年六月十八日に
御祭神天之御影神が三上山に御降臨遊ばされ、
それから約千年の間、御上祝(神主)等は三上山を
清浄な神霊の鎮まる厳の磐境と斎定めて祀っており、
『古事記』開化天皇の段に「近つ淡海の御上祝がもちいつく天之御影神」
と記されている。

奈良朝初期元正天皇の養老二年三月十五日(七一八年)に
藤原不比等が勅命を拝し、榧木原と称された現在の鎮座地に造営して、
ご遷祀させた。

以来朝野の尊崇極めて篤く、陽成天皇の御代(八七七年~八八四年)には
正一位の神階を授けられ、併せて社殿の修営も行われた。

次いで醍醐天皇(八九七年~九三〇年)の延喜の制では、
明神大社に列せられ月次・新嘗の官幣に預かり。
更に円融天皇(九六九年~九八四年の)御代には当社を勅願所と定められた。

武家執政の世になっても、源頼朝を始め各武将も崇敬深く変わることなく、
徳川幕府に至るまで、代々神領を寄進し、社殿の修営を行い尊崇が深かった。

明治維新の神道復興の時運に際し、御社頭の整備が行われ、
明治二三年に本殿・拝殿・楼門が特別保護建造物に指定された機会に
国庫補助を受けて解体修理の大事業が行われている。

大正十三年に県社から官幣中社に列格される。

◇所在地

滋賀県野洲市三上838

◇最寄りの駅

JR琵琶湖線「野洲駅下車」
野洲駅南口から滋賀交通バス北山台団地行乗車。10分
「御上神社前」バス停で下車。徒歩3分

<御上神社 ホームページより >
http://www.mikami-jinja.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

緊急事態宣言が解除されました
真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど
感染予防対策を講じ営業しています
尚、引き続きビデオ通話を含む電話鑑定・メール鑑定もご利用ください




◇ 新横浜占いの真龍堂6月の予定  ◇ 



※6月も火・金・隔週土を営業日とし隔週の水曜日はお休みします 

※また最終受付時間を18時とさせていただきますが間に合わない場合は18時にご予約を入れてからご一報ください


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com