新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2156 菅原天満宮

2022-11-30 05:46:36 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です

都道府県庁所在地の神社を巡ります


今回は 奈良県 奈良市の 菅原天満宮  です

御祭神

天穂日命
野見宿禰命
菅原道真公

当社は、菅原家一系三神を祀る延喜式内社の日本最古の天満宮です。
天穂日命は菅原家の始祖とされ、天下泰平、国土安泰、五穀豊穣の守護神です。
その子孫で中興の祖である野見宿禰命は菅原の地を本官とし、
その豊かな赤土と松樹を活用して土師器や埴輪の製作に従事していました。
垂仁天皇の皇后(日葉酢媛命)が崩御された時、当時悪習であった殉死を取り止め、
替わりに埴輪を埋めるべく建言した功績により、垂仁天皇より土師臣の姓を賜りました。
土師氏はここを本拠地とし各地に勢力伸展しました
(発掘調査で、埴輪を焼いた窯跡が発見され、平成12年3月奈良市指定文化財
「菅原はにわ窯跡公園」として指定されました。阪奈道路沿い神社より
東へ400メートル)。また、当麻蹶速と力競べをし、これに勝ち角力の始祖としても
知られています。

その後、土師家は大喪の事を掌っていましたが、
その子孫の土師古人他が天応元年(西暦781年)に、
この土地の名「菅原」に改姓を願い出、勅許されました。
以後、三代後に菅原道真公の出生となります。

菅原道真公は野見宿禰命第17世の子孫です。参議従三位是善の第三子で、
生来聡明にして文学に長じ、貞観年中には文章得業生となり累進して
文章博士となります。宇多天皇の寵愛を得て遂に参議に任ぜられ、
民部大輔左大弁勘解由長官となりました。その後遣唐使を拝命し、
醍醐天皇の昌泰二年(西暦899年)に右大臣に重用されました。
その後、故あって太宰府に転じましたが、これを機にいよいよ詩歌の道にいそしみ、
文筆に励み広く学芸の神と仰がれるにいたりました。
とくに晩年は、類従国史二百巻を編さんし多くの史書や詩歌の書を筆わし、
その博学ぶりを発揮しました。

道真公の没後は全国各地に道真公を祀る神社が設立され、
世に道真公を天満大自在天神と崇め奉るにいたりました。

その中にあって、菅原家発祥及び生誕の地である当菅原天満宮と、
終焉の地である太宰府天満宮及び京都の北野天満宮は
最も重要な神社とされています。

こうしたゆかりを以って世の人々は、道真公の神徳にあやかり、
試験合格・学徳向上の祈願は言うまでもなく、
文筆にいそしむ人々の信仰は殊に厚いです。
当菅原天満宮境内には立派な筆塚が建立されています。


◇所在地

奈良県奈良市菅原町東1-15-1

◇交通アクセス(最寄りの駅)

【近鉄電車】
大和西大寺駅から徒歩15分
尼辻駅から徒歩15分

< 菅原天満宮  ホームページより >
http://www.sugawaratenmangu.com/



新横浜 占いの真龍堂です




占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設しました

真龍堂のHPから予約できます

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください



◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂12月の予定  ◇ 



真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿