goo blog サービス終了のお知らせ 

恋の方程式が解けません in goo

よくわからないまま引っ越してみた?

秋の歩道~③

2013-11-04 00:08:28 | インポート

今回は経済的な面と滞在時間をかんがみて、高速バスでいくことにする。

ただ、高知を夜の9時出発の朝7時着という。片道9時間をかけていく。

去年は、飛行機に一人で乗るという初体験をしたが、

今年は、高速バスに一人で乗るという体験。

まだまだ初挑戦が多い今日この頃です。

晩御飯を少し多めに食べておいて、満腹感を増幅させておく。

こうすれば、バスですぐに眠れるだろうとの算用。

小康状態とはいえ、まだまだ雨が降っていたので少し早めに家を出る。

道中、コンビニに寄って、ビールとサラミ、雑誌(漫画)を買ってカバンに詰め込む。

( ・∀・) イイネ!

で、高速バス乗り場になる土佐電鉄営業所に乗り込む。

なんとか、無料駐車場が取れたので、そこに停車。

なんと高速バスを使用する場合に、予約すれば旅行中は無料で停められる。

ありがたやー。

手続きを済ませて、結構時間が余っていたけど、先ほど買った雑誌に目を通すうちに

さらっとバスの出発時間になっていた。

すでに、酔い止めも飲んでるし、準備(・∀・)オッケー!

バスに乗り込む~。

席は2列目窓側。ちょうどいい。

おお、リクライニングがすごくリクライニングするわー(´∀`)

ささっと、ビールをプシュッとしといて、ぐびぐびとやる。

サラミをぱくぱく。

この時点でまだ出発はしてないけど、まあ、いっか。

で、先ほどの雑誌をパラパラとめくるうちに出発。

おお、ちと眠くなってきてるかもー。っと思いつつ。

何箇所かの停留所でお客さんを拾っていく。

あら?隣の席、女性だ。うわー、ほんのり緊張しちゃう。

と、そんな緊張もつかの間。

高速道路に乗ったかなっと思ったのがその日の最後の記憶。

寝てたー(-_-)゜zzz…

目が覚めたのは、壇ノ浦だったよ。

まだまだ、続くのさ。(当然ですけど)

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ


秋の歩道~②

2013-11-02 21:07:13 | インポート

で、出発一週間前に訪れた台風26号。

10月の台風としてはかなり遅めの到来。さほどの影響もなく通り過ぎた。(^ω^)ほ

が、伊豆の大島の被害が甚大でニューズ映像ががんがん流れる。

で、その後ろに27号の発生している、

まじか(>_<)10月下旬に多くないか?

いや、来るものは仕方がない。

台風銀座の高知でもなかなかめずらしいが、特にびくびくする必要もない。

と、いうか、子供の頃から台風は毎年のようにきているし、

小学校の頃に見た、家の前が海!状態になることだって別にびびりもしない。

なんせ、うちの山が崩れた時だって家にいてその崩れる様を、

姉ときゃーきゃー言いながら見たことだってあるしね。

すべては状況判断。平気平気なう!

ただ、状況として自分が露地栽培農家である。ということが、台風への畏怖を招く。

とにかく、雨の量よりも風なんです。

また、青ネギという軟弱野菜を作っている自分としては、

風で青ネギが折れるという困った状況が予想されるのだ。

で、うーむっと悩んでいる暇なぞない。悩んでいる間に青ネギをガンガン出荷しないとね。

風に折られるぐらいなら、さっさと1本でも出荷しちまおう!

と、思いと裏腹に、台風が秋雨前線を刺激する。

出発3日前ぐらいよりいわゆる大雨になる。

しかし、休むわけにはいかない。

なぜなら、俺、福岡行くから!(´∀`)

ああ、目標があるっていいな。激しく雨が降る中ネギをひく。

いつの間にか、口ずさむ~

♪激しい雨が俺をたたく~、激しいビートが俺をたたく~

何もかも変わり始める~。と、ARBなぞ~。

そうこうしているうち、出発の25日(金)になる。

もちろん、朝から雨。そして、朝から出荷調整をする。

今だからいうが、半分、延期かもなーって諦めていたっていうのもないこともない。

けど、天気図を見れば見るほど、GOサインがでている。

今回は、高速深夜バスなのだが、運休のお知らせはラジオではいわない。

変な自信。それだけでネギを洗う。

が、自信は確信に変るもので、昼過ぎから雨の勢いが弱まる。

ほらー。ほらー。台風のコースが大幅に高知沖の南側に・・・。

実は今回の台風。自分のとこには影響はほぼないかと・・・。とりあえず。

よし、いけるじゃん。夕方に市場に出荷。

その足で、薬局で酔い止めを買う。

さ、いこかー!

今回も長くなったな。じゃ、今日はこのへんで。

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ