goo blog サービス終了のお知らせ 

恋の方程式が解けません in goo

よくわからないまま引っ越してみた?

秋の歩道~⑦

2013-11-10 20:04:57 | インポート

あきぼとの再開を果たし、じゃ、さっそく予定で決めていた福岡市動植物園に向かうことに。

こういっちゃなんだが、福岡県で見るものが思いつかない。

大宰府は去年に見に行ったし。街中ぶらぶらしたし。

なんとなく食の街のイメージなんだよなー。

でも、せっかく遊びにいくんだから、どっかいこう!っということで

あんまり地元でいかない場所へあえていくってのもありだろうと考えての事。

バスに乗ってとことこ街中を流す。

うーむ。やっぱり都会だわー。

もちろん、大阪とか東京にくらべるまでもないが、

四国の片隅に住む自分にはワンダーランドですわー。

と、いいつつもバスは少しずつ街中を離れていく。

なるほどねー。

ちなみにバスがワンマン方式なのはほっとさせる。うちといっしょー!

で、深くは触れないが、教会前ってバス停がある!

普通なら〇〇教会前じゃないの?っと思いつつ、バスは動植物園に到着。

結構、年季はいってるな(笑)

意外と人いないな~。

飼育員(従業員)数名が手にパンフのようなものを持って出迎えてくれたが、

そのパンフが渡されることなく三人は動物園の中に入っていく。

動物に関して言えば、四足歩行の毛の生えた哺乳類は好きなんですよねー。

で、相方さんはオールマイティーだが、あきぼは鳥(インコぐらいの小鳥はまだまし)や

爬虫類が苦手のようでその展示(?)されている場所は目もくれずにすたすたと歩いて行く。

なんかこういう時って、不思議となぜ苦手かとかどのへんまで平気とか聞いちゃうよね。

自分は苦手なものは、サルなんですよー(>_<)

なんか、わからんけどダメなんだよねー。

その変わり、あきぼはサル大好きっ子なんで猿山とか発見した途端に

トコトコトコトコて駆け抜けていく~。

で、サルを見る恍惚とした表情。

俺も申年なんだが・・・・。

あ、そうだ!あと、苦手なのは「坂」です。

ほんと、小さな丘(山)を動物園にすることは全国ままあることで、

ほんと坂がきっついわー。

日頃の仕事での軽い腰痛と昨晩の高速バスでの不自然な姿勢での就寝。

坂道を歩いていると、いあ、登っていると足もだけど腰にくる。

ふー。けれど、ちょい弱音を吐こうものなら、あきぼに

「どんだけ運動不足やねん!」って一蹴。

えーん。゜(゜´Д`゜)゜。

都会と田舎じゃ、都会の方が断然歩くんだぜー!

っとか、色々言い訳したいが、あきぼが仕事のお付き合い飲みっだったと聞いて

言うに言えない・・・。いあ、言ったかも(笑)

けど、こういうとこって久々だし、なんかいいよね。

象もライオンもキリンも、その他、滅多にみれない動物に会えるのは楽しい。

豹のでっかい肉球も見れたし(((o(*゜▽゜*)o)))

で、自然とお土産屋さんに脚を向ける。

うーむ、オリジナル商品がすくないなー(´・ω・`)

と、傍らのあきぼを見ると、レッサーパンダのぬいぐるみに恍惚の視線を送っている。

は!買ってる!

たしかにレッサーパンダの前でウキウキモードだったけど、

そっかー、レッサーパンダラブなのかー。

あきぼの知らなかったとこ発見。

植物園はなんとなくパスしながら、動物園をあとにするのであった。

つづく

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ


秋の歩道~⑥

2013-11-10 00:12:37 | インポート

ドーナッツ屋さんから、とことこと集合場所まであるいていくと

お!

一年ぶりの再会となるあきぼがたっていた。

あきぼに関しては去年の9月ぐらいのブログを参考にしてね(´∀`)

で、その傍らには、あきぼと同居している相方さんも立っている。

まず、今回の主旨として、「ザ・観光」なのであきぼより方向感覚・交通手段検索に

詳しい相方さんに案内補助を頼んでいたのだ。

本来なら、あきぼと昨年同様二人でだらだらと福岡散歩といきたかったが、

あきぼの希望でかっちり観光をしようということになったのです。

なんとなく似てる二人だけど。ここが性格の違いですわー。

ま、確かに逆の立場だったら、高知城とか桂浜とか見てもらいたいっちゃ見てもらいたい。

で、

今回の旅日記は時系列をおうのではなく、

場所・食・道中とかのテーマを決めて書いていこうかなっと思います。

まあ、一気に書くのではなくちょこちょこと記憶に残った順にいこうかな。

ということで、

まずは、「どんな坂こんな坂動物園にいく!」の巻

を次回からスタート!乞うご期待(書けよ)

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ