goo blog サービス終了のお知らせ 

恋の方程式が解けません in goo

よくわからないまま引っ越してみた?

秋の歩道~⑧

2013-11-13 21:52:29 | インポート

うひょー、寒くなったわー(´・ω・`)

みんな、防寒やでー!

で、旅日記の続き。時系列には沿わないといったものの、少し面白い事が起きたので

少し書いておくのです。

動物園をあとにして、バス停でバスを待とうと思ってたが、

次のバスまで時間も空くので、少しの距離だしタクシーに乗ることにした。

後ろにあきぼと相方さん。前の座席に自分が乗る。

が、そのタクシーの運転手が結構な年配の方で、

相方さんが場所を伝えるものの、イマイチ伝わらない。

なんとか、共通のわかる場所を指定することに成功。

が、その運転手のおじ様が色々と道がわからないことの言い訳をあーだこーだしている。

でも、正直、何をいってるのか、イマイチわからない。

おじ様のロレツなのか、方言なのか・・。いかん!わからん(´Д` )

曖昧な返答しかできない・・・・。しかも、後部座席からの助け舟はでない。

ひぃぃぃ。やばいなー。そうだ、俺も知らんぷり作戦だ!

と、窓の外を見ようとしたら、タクシーの運転手カードが目に入った。

(^Д^)ぶはっ!

おじ様の写真。絶対、わらかそうとしてる!

いいーかげん、少なめの頭髪に目を寄せて口を少し曲げている。

いや、人の顔をどーこー評論できる自分ではないことは百も承知!

が、このしゃべりと写真。

ああ、思えば遠くへきたもんだ!

これこそ、ザ・観光!なのかもしれない!

いあーん。あきぼ、たすけて~ヽ(;▽;)ノ声に出してわらいそうだー!

てか、早く到着してー!

なんとか、なんとかついた。

降りた途端、あきぼはその写真を見えてたらしく二人で大笑い!

俺は「卑怯だ!あの写真、卑怯だ!」って連呼してた。

そして、三人はコーヒー専門喫茶に入り、すこし休憩しましたとさ。

いあ、旅とは全然関係ないけど、印象に残りすぎた話でした。

あ、そうそう、あきぼはアイスコーヒーにミルクをいれて、コーヒーの中を落ちていくのが

好きらしく、相方さんのコーヒーに容赦なくミルクを放りこんでいた。

あ、俺もミルクがぐにぃ~ってなるのは好き!

「こっちのもやる?」って自分のアイスコーヒーも差し出してみるが、

普通に遠慮されたヽ(;▽;)ノので、自分でぐにぃ~を楽しんだ。

あー、やっぱ専門店のコーヒーはアイスでもうめー(^O^)

一杯、3000円のコーヒーもメニューにあったが・・・。スルーしたのは言うまでもない。

続く

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ


秋の歩道~⑦

2013-11-10 20:04:57 | インポート

あきぼとの再開を果たし、じゃ、さっそく予定で決めていた福岡市動植物園に向かうことに。

こういっちゃなんだが、福岡県で見るものが思いつかない。

大宰府は去年に見に行ったし。街中ぶらぶらしたし。

なんとなく食の街のイメージなんだよなー。

でも、せっかく遊びにいくんだから、どっかいこう!っということで

あんまり地元でいかない場所へあえていくってのもありだろうと考えての事。

バスに乗ってとことこ街中を流す。

うーむ。やっぱり都会だわー。

もちろん、大阪とか東京にくらべるまでもないが、

四国の片隅に住む自分にはワンダーランドですわー。

と、いいつつもバスは少しずつ街中を離れていく。

なるほどねー。

ちなみにバスがワンマン方式なのはほっとさせる。うちといっしょー!

で、深くは触れないが、教会前ってバス停がある!

普通なら〇〇教会前じゃないの?っと思いつつ、バスは動植物園に到着。

結構、年季はいってるな(笑)

意外と人いないな~。

飼育員(従業員)数名が手にパンフのようなものを持って出迎えてくれたが、

そのパンフが渡されることなく三人は動物園の中に入っていく。

動物に関して言えば、四足歩行の毛の生えた哺乳類は好きなんですよねー。

で、相方さんはオールマイティーだが、あきぼは鳥(インコぐらいの小鳥はまだまし)や

爬虫類が苦手のようでその展示(?)されている場所は目もくれずにすたすたと歩いて行く。

なんかこういう時って、不思議となぜ苦手かとかどのへんまで平気とか聞いちゃうよね。

自分は苦手なものは、サルなんですよー(>_<)

なんか、わからんけどダメなんだよねー。

その変わり、あきぼはサル大好きっ子なんで猿山とか発見した途端に

トコトコトコトコて駆け抜けていく~。

で、サルを見る恍惚とした表情。

俺も申年なんだが・・・・。

あ、そうだ!あと、苦手なのは「坂」です。

ほんと、小さな丘(山)を動物園にすることは全国ままあることで、

ほんと坂がきっついわー。

日頃の仕事での軽い腰痛と昨晩の高速バスでの不自然な姿勢での就寝。

坂道を歩いていると、いあ、登っていると足もだけど腰にくる。

ふー。けれど、ちょい弱音を吐こうものなら、あきぼに

「どんだけ運動不足やねん!」って一蹴。

えーん。゜(゜´Д`゜)゜。

都会と田舎じゃ、都会の方が断然歩くんだぜー!

っとか、色々言い訳したいが、あきぼが仕事のお付き合い飲みっだったと聞いて

言うに言えない・・・。いあ、言ったかも(笑)

けど、こういうとこって久々だし、なんかいいよね。

象もライオンもキリンも、その他、滅多にみれない動物に会えるのは楽しい。

豹のでっかい肉球も見れたし(((o(*゜▽゜*)o)))

で、自然とお土産屋さんに脚を向ける。

うーむ、オリジナル商品がすくないなー(´・ω・`)

と、傍らのあきぼを見ると、レッサーパンダのぬいぐるみに恍惚の視線を送っている。

は!買ってる!

たしかにレッサーパンダの前でウキウキモードだったけど、

そっかー、レッサーパンダラブなのかー。

あきぼの知らなかったとこ発見。

植物園はなんとなくパスしながら、動物園をあとにするのであった。

つづく

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ


秋の歩道~⑥

2013-11-10 00:12:37 | インポート

ドーナッツ屋さんから、とことこと集合場所まであるいていくと

お!

一年ぶりの再会となるあきぼがたっていた。

あきぼに関しては去年の9月ぐらいのブログを参考にしてね(´∀`)

で、その傍らには、あきぼと同居している相方さんも立っている。

まず、今回の主旨として、「ザ・観光」なのであきぼより方向感覚・交通手段検索に

詳しい相方さんに案内補助を頼んでいたのだ。

本来なら、あきぼと昨年同様二人でだらだらと福岡散歩といきたかったが、

あきぼの希望でかっちり観光をしようということになったのです。

なんとなく似てる二人だけど。ここが性格の違いですわー。

ま、確かに逆の立場だったら、高知城とか桂浜とか見てもらいたいっちゃ見てもらいたい。

で、

今回の旅日記は時系列をおうのではなく、

場所・食・道中とかのテーマを決めて書いていこうかなっと思います。

まあ、一気に書くのではなくちょこちょこと記憶に残った順にいこうかな。

ということで、

まずは、「どんな坂こんな坂動物園にいく!」の巻

を次回からスタート!乞うご期待(書けよ)

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ


秋の歩道~⑤

2013-11-07 23:12:10 | インポート

さあ、つきましたぞ。天神バスターミナル!

博多駅をあえて外したのは、次の予定をスムースにこなすためだ。

で、着いたものの集合時間までは一時間半程度ある。

朝飯~で時間を潰そう。

が、このバスターミナルビル。立体迷路ではありませんか?

地図看板で見たところ、一旦1Fにでなければならない。

空間認識能力が欠乏している俺には行き当たりばったり、もとい、

千里の道も一歩から精神で脚を踏み出す。

そして・・・。てくてくしながらも、

しんちゃん、ライオン広場に立つ!

このバスターミナルビルの1Fは広場になっていて、そこは

「ライオン広場」という名称だ。うむ、立派な獅子の像が並んで出迎えてくれている。

ふっと、さだまさしの「風に立つライオン」を思いだし口ずさ、もうと思ったが

歌詞がまったくでてこない。

で。地図看板でケンタッキーを見つける。ちょうどこの裏っぽい。

( ・∀・) イイネ!

なんか朝食物をたべよっと。るんるん~。

と、気づけば、俺、道に迷ってた(笑)笑えない・・・。

えー、たったこれだけで迷う~?

去年のキャナルの悲劇・・・。一区画内での迷子。

エンドオブオールド!この世の果てが見えた。

・・・・・・・・・・M。

Mの文字が見える。赤地に黄色のMの文字。

た、助かった。とりあえず目当てと違うが、時間潰せ・・・・。

おお、その向かいにあのドーナッツ屋さん。イイことあるぞ~!

さらにあの白髪白髭の紳士立ってる。

三すくみで我を出迎える者たち。

ありがとう~。ありがとう~。

うーむ、しばし、悩む。どれに行こうかな?

朝飯と考えると、鳥はないなー。かと言ってMは、最近、近所にドライブスルーができて

よく食べてるし、あ、あのドーナッツ屋さんで飲茶セットなるものがあるんだよね。たしか。

と、ドーナッツ屋さんに入ると決める。

というか、恥ずかしい話。

鳥屋さんの方がよかったんだけど、喫煙席は2Fのみと書いてあったので、

2Fか~。商品持って2Fにあがるんか?

はて、はて、わからん!じゃ、ドーナッツの様子を見てみよう。

ドーナッツも2Fしか喫煙席がないということが判明。2Fにあがると、

なんと2Fにもキッチンあるあるじゃないですか!

と、都会だ!文明の力はこれほどまでに・・・。

お盆とって朝食系のウインナーなんとかとかを選択。で、コーヒー。

で、そそくさと喫煙席のかどっこを陣取る。

さ、タバコー。読みかけの雑誌を読んだるー。

あー、思えば遠くにきたもんだ。ほんと台風がそれてよかったわー。

いい天気。快晴快晴。

お、携帯に連絡きたー!一年ぶりの再会はすぐソコです。

つづく。

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ

たった朝飯食うだけのことでこの長文(笑)


秋の歩道~④

2013-11-06 07:11:13 | インポート

旅日記の前に2枚ほど

Ncm_0687

Ncm_0686

この前に連休で行われたひわまりのおまつりの残りの写真です。

コスモスと並んでてきれいだわー。

で、

お話を旅日記にもどします。

壇ノ浦といえば、源平のどーたらこーたらで、薄い記憶をたどろうとするが、

普通にトイレに行ってしまうと、ま、いっか。あとで、歴史に詳しいあの子に聞きますか!

と、別の引き出しにしまってしまう。

さ、バスに乗り込み再出発!時刻は午前四時。(´・ω・`)

まだ、三時間あるのかー。

あーあ。と、思いつつ、今度は椅子の上のポジショニングが気になる。

やっぱり、乗り慣れてないし、さっき体うごかしちゃったんで、

眠気も薄れると、どんどん座席周りにおいた荷物が邪魔に感じ始める。

いや、ほぼ荷物ないのだけど、乗り始めに読んでいた漫画とかビールの空。

貴重品をいれたチビカバン。

片隅の寄せているもののなんか気になる。

うとうとしながら、寝返りしまくっていると、

ぱすっと手が何かに触れる。

あ!隣の席の人のかぶっている毛布だ。

おおお、やばやば。ちょうど、自分も隣の席も通路側に寄っかかっているので

なんかすごく近い。それも女性なので、きゃー、ごめんなさいと心の中で叫ぶ!

すぐさま、反対側に体を寄せじっと体を固める。

なんとか、そのまま眠りに落ちることできた。

つぎに目が覚めたのは福岡県に入って最初の停留所。

えーっと、ええーーっと。名前わすれた。(笑)

ま、福岡つきましたー!

つづく。

じゃあねーヽ(*´∀`)ノ