篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の隣町 草月流 佐久山様が「桐の花芽」を生ける(2024/03/26)

2024-03-27 20:55:11 | 15_渋沢駅の花と華道展

 こんばんは
篠窪の隣町 秦野市の渋沢駅にある秦野市所の出張所に
お花コーナーがあります。
草月流 佐久山様が「桐の花芽」を生けて下さいました。
新入学する子供達を感じさせる素敵な生け花です。

桐は季節により成長(変化)するので過去の桐写真を添付しました

 

(追加) 後ろの方に家紋と青桐の写真を追加しました 2024/03/28

 

 

 

【佐久山様の生け花】

 

 

 

 

【花材】

 


(1)桐の花芽

 

 

 

(2)こでまり

 

 

 

(3)桐箱の様な素敵な花器

 

 

 

【渋沢駅付近の様子】

 

 

 

 

 

 

 

【身近な景色】

 


 秦野市、四季の里へ向かう途中で見る桐をアップしてみました

↑ 01/29

↑ 01/30

↑ 01/30

↑ 01/30

↑ 01/30

↑ 04/21

↑ 04/21

↑ 04/28

↑ 04/28

↑ 04/28

↑ 04/28

↑ 04/30

↑ 04/28  三階だけのアパートより高くなります

↑ 04/30 

↑ 05/16 葉っぱの模様が確認できます

 

↑ 05/16 家紋に似ているかなと観察

↑ 05/16 

↑ 予想を超える変化で必死に観察です

 

(追加)以下家紋、青桐の写真を追加しました  2024/03/28

【桐の家紋】

↑ 桐紋です(篠窪にて)

 

↑ 流鏑馬にて  (曽我梅林の近くにて)

 

【青桐とは】

アオイ科 アオギリ属落葉高木。別名ではケナシアオギリ ともよばれる。

和名の由来は、キリ科キリ(桐)が「白桐」とよぶのに対して、

幹肌が青緑色で大きな葉がつく様子がキリに似ることから名付けられている 。

中国名の梧桐(ごとう)も日本ではよく知られている 。

公園樹、街路樹に利用される   Wikipediaより

↑ 08/22

↑ 08/22

↑ 09/26  種の位置が面白い

↑ 10/01

↑ 10/08

↑ 10/09

同じ桐でも葉っぱが似ているだけで全くの別物に見えます

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿