7月25日(日)
真夏の花を探す旅【野木町・ひまわりフェスティバル】のあとは、またもや暑さに
敗北し、いつもの奥日光行き~
ちょっと遠くても、あの涼しさにはかえられない!
今日は中禅寺湖の「中禅寺 立木観音」付近です。
大きな無料駐車場にクルマを置いて適当にぶらぶら歩きます。
おおーこれが中禅寺か
とても立派な山門。中が気になるんですが、有料だぁ~
そりゃそうか。うーむ、目的は避暑散歩だからね。
今回はスルーして、湖が見える方向に歩きましょう。
中禅寺の前を通り抜けると、さらにでっかい駐車場があった。
駐車場の中に、遊覧船乗り場がありました。なるほどーここから乗るのね。
いろは坂登りきって、いつも左折してそのまままっすぐ進んでいたので、
さらにもう一回左折するこっち側には
来たことなかったのです。これは絶景だ。
遊覧船乗り場の近くは少しだけ公園っぽくなってます。
さっそくオスワリするぞー
男体山をバックに。
日が照ってますが、風が爽やか。とっても快適です。
朝のひまわり畑の今にも倒れそうな暑さとえらい違いです。
ひまわりは、もちろん見事だったんですがね。
ここは、まだアジサイが残っています。
このあと、もう少しお散歩続きます。
まて次号
日光涼しそうでしたね。今週でもいってみようと思ってます。
立ち木観音脇の道路を車で登ると、半月峠があり、男体山、中禅寺湖を一望できます。ナイススポットです。
私も近々また行ってみたくなっちゃいました^^
↓ひまわり 去年こちらで記事を見て「来年は行こう!」って
思ったハズなんですけど どうも記憶力が。。(泣)
nakkuさんも他の人のブログで何度も見かけます!
ちょ~気になります!
日差しはありますが、見ていて涼しそうです。
足を伸ばして、奥日光は行く価値ありですね。
ほんと日光は涼しいです。
もう別世界ですよ。
最近入り浸ってます。どうせ暑いといくとこ他にないぜーとか言いながらぶっぶーと走っていってしまいます。
今度、半月峠も行ってみます!
もう、屋外はムリ。
行ってください、奥日光。
いろは坂は運転手がつらいけど、きっと大丈夫。登りきったらそこはパラダイス。
ひまわり、すいません。予告しとけばよかったですねー。そうか季節モノの予告にひとこと欄使おうかなー。次は紅葉情報から、ですかね。
少々遠回りでもいいから、いろは坂を通らずに登れるといいんでしょうが、それがないんだよなあ・・・・
奥様の調子のいいときにぜひ。