こんにちは!シンライフワークのウーマンユニットの倫です。
前回は「人生100年時代の社会人基礎力」についてお話をしました。
今回から3回に分けてそれぞれの内容についてお話します。
ちょっとおさらいをすると、職場や地域社会で多様な人々と仕事をしてしくために、必要な基礎力を「社会人基礎力」として3つの能力と12の能力要素があると定義されています。
今日は3つのうちの1つ目の能力について書きます。
「前に踏み出す(アクション)」 一歩踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力
指示待ちにならず、一人称で物事を捉え、自ら行動できるようになることが求められます。
その能力の中にある能力要素は
1. 主体性(物事に進んで取り組む力)
2. 働きかけ力(他人に働きかけて巻き込む力)
3. 実行力(目的を設定し確実に行動する力)
の3つ。
好奇心をくすぐるような内容や、自分の好きなことだと容易にできますが、仕事となると、やりたい、やりたくないという意思に従って行動を選べないケースが多々あります。
その時にどれだけ自分に葉っぱをかけられるのかがカギとなります。
ただ「主体性」の部分で、自分の仕事として固執しすぎてしまうと、抱え込んで自分でやろうとする力も働きます。その時に他者に協力をお願いする気持ちや、謙虚さがあると自分1人の力が倍増します。
今までの経験から自分の仕事をシェアすると自分の仕事がなくなってしまうと考える管理者も
見かけましたが、シェアすることによって、仕事がなくなるということはなく、空いた部分にバージョンアップしたものが必ず入ってきます。それがスキルアップの入口です。
また巻き込み方がうまい人は、自然と人も集まってくるなと感じます。「巻き込む力」は相手の立場が上下関係なく、「お願い」をする行為であり、謙虚さや気持ちよく引き受けたいと思ってもらうための、配慮も必要です。
そしてマンパワーがそろったら、あとは行動をするのみです。目的を設定する時に、内容も大事ですが、終わりの設定をすることで、やらざるを得ない状況を作りだすことができます。
一歩を踏み出すまでが時間がかかりますが、それも一人で考え込まず他者を巻き込んでいろいろな意見を参考にしながら目的達成をしたイメージを明確に描けると、えい!と1歩を踏み出せると思います。
って・・頭でわかっていても・・ということはあるかとは思いますが、人生100年時代の社会人基礎力なのだ・・と思って、今から意識していくことは大切です。なにせ、今この瞬間が一番若いのですから
人生100年時代に向け今から一歩です♪
倫
前回は「人生100年時代の社会人基礎力」についてお話をしました。
今回から3回に分けてそれぞれの内容についてお話します。
ちょっとおさらいをすると、職場や地域社会で多様な人々と仕事をしてしくために、必要な基礎力を「社会人基礎力」として3つの能力と12の能力要素があると定義されています。
今日は3つのうちの1つ目の能力について書きます。
「前に踏み出す(アクション)」 一歩踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力
指示待ちにならず、一人称で物事を捉え、自ら行動できるようになることが求められます。
その能力の中にある能力要素は
1. 主体性(物事に進んで取り組む力)
2. 働きかけ力(他人に働きかけて巻き込む力)
3. 実行力(目的を設定し確実に行動する力)
の3つ。
好奇心をくすぐるような内容や、自分の好きなことだと容易にできますが、仕事となると、やりたい、やりたくないという意思に従って行動を選べないケースが多々あります。
その時にどれだけ自分に葉っぱをかけられるのかがカギとなります。
ただ「主体性」の部分で、自分の仕事として固執しすぎてしまうと、抱え込んで自分でやろうとする力も働きます。その時に他者に協力をお願いする気持ちや、謙虚さがあると自分1人の力が倍増します。
今までの経験から自分の仕事をシェアすると自分の仕事がなくなってしまうと考える管理者も
見かけましたが、シェアすることによって、仕事がなくなるということはなく、空いた部分にバージョンアップしたものが必ず入ってきます。それがスキルアップの入口です。
また巻き込み方がうまい人は、自然と人も集まってくるなと感じます。「巻き込む力」は相手の立場が上下関係なく、「お願い」をする行為であり、謙虚さや気持ちよく引き受けたいと思ってもらうための、配慮も必要です。
そしてマンパワーがそろったら、あとは行動をするのみです。目的を設定する時に、内容も大事ですが、終わりの設定をすることで、やらざるを得ない状況を作りだすことができます。
一歩を踏み出すまでが時間がかかりますが、それも一人で考え込まず他者を巻き込んでいろいろな意見を参考にしながら目的達成をしたイメージを明確に描けると、えい!と1歩を踏み出せると思います。
って・・頭でわかっていても・・ということはあるかとは思いますが、人生100年時代の社会人基礎力なのだ・・と思って、今から意識していくことは大切です。なにせ、今この瞬間が一番若いのですから
人生100年時代に向け今から一歩です♪
倫