goo blog サービス終了のお知らせ 

S56製作所

信州の鉄道と鉄道模型(と創彩)のブログ

TOMIXの築堤導入

2016年08月28日 | 鉄道模型 観察

8月の11日にTOMIXから画期的な商品が発売されました。


というわけで「ワイドレール用築堤」と「PC水平橋脚P4‐25(5本セット)」です。
この商品を使えば手軽に盛土の築堤が再現できるということです。


レールの固定用にジョイントパーツがありますが、少し切り離しにくいところにあるためニッパーで切り離しづらかったです(^^;


このセットのみで単線と複線の両方が再現できます。
そして別売りの築堤用橋脚を使うことによって複々線にすることもできるようです。


そして組み合わせによって従来の橋梁と同じ高さにすることができたり…


ひな壇型にすることができます。


築堤の下部にはワイドレール用の柵を取り付けることができます。
折角なので先日購入したキハ52飯山線色を添えてみました。


工夫次第では盛土だけでなく切土も再現することができます。
こうするとワイドレール用の壁が落石防止柵に見えます(^^;


余談ですがワイドレール用と書いてありますが、要はスラブ用DCフィーダーが取り付けられれば固定できるのでワイドじゃないPCレールも取り付けられます。

何かと今回の築堤は様々なレイアウトで使えるなと感じました。
これで勾配やカーブの築堤も発売してほしいなと感じました。

 では


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。