
先日運転会を行った時に、メンバー内でのフリマが行われました。
その中でも…

これらを導入しました。
ちなみに合計で1300円ぐらいで買えましたw

今回はまずこちらを紹介します。
ということで「コキ200 ISOタンクコンテナ積載」になります。
こちらは500円ぐらいで買えましたw
コキ200はだいぶ前にTOMIXのを導入していましたが、それ以来のコキ200となります。
ちなみにその時の記事↓
(まさかの5年前…)

ということで出してみました。

ということで出してみました。
コキ200は2回目ですが、タンクコンテナは今回が初めてになります。


今回の作業もカプラーをGMナックルに交換するのみとなります。
なお、車輪の輪心は既に塗ってありました。

ということで作業完了になります。
まぁ貨車の作業は基本的にカプラー交換(と輪心塗装)ぐらいなので…

次はこちらの「ISOタンクコンテナ(日陸) 2個入」になります。
こちらは300円ぐらいで買えましたw

そしてそのタンクコンテナをTOMIXのコキ200に搭載しました。

そしてそのタンクコンテナをTOMIXのコキ200に搭載しました。
TOMIXのコキ200には何年も積載するコンテナがない状態でしたが、ようやく搭載する状態になりました。
今回のタンクコンテナ導入がきっかけで今度はタンクコンテナも集めそうで怖いです…(現に北陸で目撃してるから尚更)
では
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます