*和みcafe*

気まぐれハンドメイドと子育て日記のブログです。お茶は出ませんが、どうぞゆっくりくつろいで行ってくださいね。

夏用パジャマ

2007-05-30 22:28:43 | handmade*キッズ




涼しげなサッカー生地でにーくんのパジャマを作りました。
パターンはC&Sさんの本から。
本の中ではフランネルで作っていましたが生地を変えると年中使えますよね。
袖とパンツの丈を適当に短くして夏用にしています。

袖口とパンツの裾にちょっと手を加えてみました。
まさしく “パジャマ” っていう感じになったな。

パンツには前後判別用のアップリケを。
シャツはボタンを掛け違えないようにボタンとボタンホールの色を一つずつ変えました。
自分でお着替えするときに、「こっちが前?」とか「このボタンはここ?」とか
よく聞いてくるので少しでも分かりやすくなればいいなと思います。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (brownie*)
2007-05-31 01:01:16
さわやかなパジャマだね~
うちの息子も今まさにボタン掛けの特訓中。
特訓って言ってもさせてるわけじゃなく
一人でボタンが掛けられるようになってきて
うれしくてしょうがないのでボタンのある服ばかり着ようとするの。
この前なんか、パジャマを着て保育園に行くと言い張って大変だったよ!

でも5つのボタンの3つくらいしか掛けられないの。
おなかが出ていておなか周りに手が届かないのだった・・・悲しい
ボタンと糸の色を変えて、って言うアイディア、
ナーイス☆
優しいママなんだなあ~新羽ちん。
返信する
Unknown (clip)
2007-05-31 22:36:33
わっ!ホントに“夏”って感じのパジャマだね♪
このパジャマをそのまま長袖にして我が家に欲しい。。。
まだ朝晩は冷えるものね~

たかがパジャマ、されどパジャマ。
と~っても手が込んでるね!
色違いのボタンは見た目にも可愛いし、
子供にとっても優しいし。いいアイデアだね♪
マネっこしたいところだけどなかなかパジャマまで手が回らないわ~シクシク
返信する
はじめまして (かおにゃ)
2007-06-01 17:51:13
はじめまして!
以前のブログから、ちょくちょくお邪魔させて
いただいていたのですが
今日は思い切って書き込んでみたいと思います。
我が家にも息子がいるのですが、
カッコいい男の子の服って難しくて。
新羽さんの作られるお洋服はどれもすごくツボで、
真似っこしてみたいけど腕がついてこず
いつもうっとりと拝見してます(笑)

今は赤ちゃんもいらしてお忙しいとは思いますが、
これからも楽しみにしています。
また遊びに来ちゃいます♪
返信する
Unknown (mame)
2007-06-02 20:12:59
shinちゃん、こんばんわ~!
うぉ~!かわいいパジャマ~(≧∇≦)
カラフルなボタンが掛け間違い対策だなんて~!
そのアイデアがshinちゃんらしいなぁ~♪
裾と袖口の切り替えってバイアスにしてるんだ~。
これ、ワタシもやってみたいんだけど・・・^^;
別布をつけたあとバイアス布でくるむのかしら?
よかったらご伝授くだされ~m(__)m
返信する
>brownie*ちゃん (新羽)
2007-06-03 21:59:09
てんとくん可愛いなぁ~^^
うちの子はね、一番上のボタンが掛けられないの。
たぶん自分からは見えにくいんだろうね。
子供ってボタンとかポケットとか好きだよねー。
気をつけないと葉っぱやら石ころやらがポケットに
入ったままお洗濯しちゃいそうになるよ!
返信する
>clipさん (新羽)
2007-06-03 22:09:33
サラッとしてて夏でも涼しいパジャマができました!
昨年着てたパジャマはほとんどがサイズアウトだからね、
とりあえず一着追加。もう一着くらい作ってあげたいけど
他にも作りたいものがたくさんあるのでいつになるやら。
>なかなかパジャマまで手が回らない ってわかる。
パジャマってなぜか後回しにしてしまうよね。
着用頻度も高いしほんとは一番必要なものかもしれないのにねぇ^^;
返信する
>かおにゃさん (新羽)
2007-06-03 22:24:09

初コメントありがとうございます!
前のブログからご覧いただいてたみたいで嬉しいです~♪
男の子の服は、女の子に比べて使う生地やデザインが限られてくるので
なかなか難しいですよね。どうしてもシンプルになりがちだし。
こんなへなちょこ作品でもツボだと言って頂けると励みになります。
お好みかどうか分かりませんが、いままた少し手を加えたお洋服を
作っているのでよかったらまた遊びに来てくださいね^^
返信する
>mameちゃん (新羽)
2007-06-03 22:58:32
こんばんは!
ボタンとアップリケはね~もちろん大部分は子供のためなんだけど
何割かは旦那のため(?)でもあったりして。
パパにお着替えを任せると、たまーにズボンが後ろ前だったり
ボタンがズレてたりするのよね。
(オイオイって感じでしょ^^;)

切替は、まずバイアスに切った布を用意して、本体(袖口・パンツ裾)の
サイズに合わせた大きさで輪の状態にします。
次に、本体の裏とバイアス布の表を合わせて縫い合わせます。
それからバイアス布をぐるっと表に折り返して、
縫い目のところが端にくるようにしてアイロン。
バイアス布の反対側を1cmくらい内側に折り込んで
(先に縫った縫い代を包むように)縫い付けてます。
以上で完成!
このパジャマでは最後の工程の時にパイピングコードを挟みこんでいます。
こんな説明で分かるかな??

私もね、やってみようと思ったものの失敗するかもしれないし
とりあえずパジャマで練習してみたの(^m^)
縫い代を気にしないならこんな面倒なやり方じゃなくて、
リブ付けの要領でバイアス布を縫いつけた方が簡単かも。
と、作った後で気付いたのでした!
もっときちんとしたやり方があるかもしれないので
いい方法があったらまた教えてね♪
返信する