goo blog サービス終了のお知らせ 

lurking place

ニッポンのゆる~い日常

「鳩山発言」は単なる思いつきですから

2010-12-20 09:01:31 | 日本
【安全保障読本】(47)米国の日本離れ加速に懸念 「鳩山発言」は単なる思いつきですから


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101219/plc1012192051013-n1.htm




 「日本人が、自分を守るのは自分しかないことに気づくには相当の時間がかかるだろう…」 

 後に首相となる池田勇人氏は昭和28(1953)年、ロバートソン米国務次官補を前にこう予言した。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で天下に披(ひ)瀝(れき)した中国政府の「砲艦外交」に屈した日本政府の見苦しき「幇(ほう)間(かん)外交」は、残念ながら池田氏の端(たん)倪(げい)を証明してしまった。


 「自らの安全を自らの力によって守る意志を持たない場合、いかなる国家といえども独立と平和を期待することはできない」(塩野七生著「マキアヴェッリ語録」)。この歴史的必然をこの国は忘れている。


 安全保障について思考停止している「相当な時間」が続けば同盟国・米国の日本離れも加速する。現時点で加速していないのは、太平洋を挟み海洋権益が激突しつつある中国に対する戦略に、日本の利用価値が残っているからに他ならない。ソ連牽(けん)制(せい)のため、米中国交樹立が成ったごとく、米中が「手打ち」をすれば、オバマ政権発足時のように日本離れは再開する。


 その兆候は過去いくつも散見された。9月にも米海兵隊総司令官に指名されたアモス将軍が上院軍事委員会公聴会で、在沖縄海兵隊のグアム移転に関し司令部要員中心の計画を修正し、戦闘部隊を含める可能性に言及している。

 空軍にしても、沖縄の第18航空団は単一としては米空軍最大で世界トップ級の戦闘航空集団だが、朝鮮半島有事に備えるには最前線に近すぎるため、もっと後方に下げる案が随分前から検討対象となっている。

 こうした米国の底意を看破し、同盟国の専門家間でも米軍誘致が活発化している。中国を脅威と見なしている証左でもある。 

 例えば、豪紙論説委員で米国のシンクタンク、ウッドロー・ウィルソン国際学術センターの客員研究員シェリダン氏は8月の紙面で、中国をにらんだ大規模な米軍基地が東南アジアと接する豪北部ダーウィンに建設されることが“必然的”とさえ予見している。

 その理由として「アジア諸国は米軍のプレゼンスを望むが、それを公に支持する指導者はほとんどいない。中国からにらまれることと国内の反米感情を助長する、そのどちらも恐れているからだ」と指摘。その上でこう分析する。

 「豪戦略にとり、安全保障と通商の双方で米国をアジアに全面的に関与させることが不可欠だ。米国はアジアで日本・韓国・タイ・フィリピン、それに豪州と安全保障条約を締結している。ベトナムとも強力な戦略関係を発展させ、インドネシアやマレーシアとの関係も強化する。すべて東・東南アジアにおける中国に向けたヘッジ政策であり、米国のプレゼンスを全面的に刷新せんとするオバマ政権の決意表明でもある」

さらにシェリダン氏は、6月にシンガポールで開かれたアジア安全保障会議=シャングリラ対話=におけるゲーツ国防長官の発言に注目した。

 「米国のコミットメントと抑止力の強さは(東・東南アジア)域内に相当規模の米軍プレゼンスを維持することで明らかになる。米国のこの域内における防衛態勢は、今以上に地理的に分散され、より弾力的で政治的に持続可能な形に移行しつつある。グアムへの戦力増強はその一環だ」

 こうした諸点から導き出したシェリダン氏の結論は大胆で衝撃的だ。すなわち「東南アジアとその周辺で、米国のプレゼンスが地理的に分散され、より弾力的に運用でき、政治的に持続可能な場所こそダーウィンである」。そして「(ダーウィンに)相当規模の米海空軍と海兵隊を駐留させ、一定の装備・資材を事前集積しておくことは米国の対中戦略に大きな意味を持つ」と断じる。これは暗に「沖縄は政治的に持続不可能な場所」と言っているに等しい。


 こうした「脱日本」の潮流も学習せず、鳩山由紀夫氏は首相当時、普天間基地は「基本的には県外、できれば国外」「今まで米国に依存し過ぎていた」などと米国と距離を置く姿勢を次々に打ち出した。そんな大口を叩かなくとも、米民主党重鎮で安全保障に大きな権限を持つ日系のイノウエ上院歳出委員長は「米軍が東アジアに永久に駐留するわけではない。米国はそこまで忍耐強くはない」と民主党政権の安全保障への取り組みに警告している。

 ただ、委員長にはこう申しあげたい。

 「鳩山発言に戦略的背景や外交的牽(けん)制(せい)の意味合いはありません。単なる思い付き、パフォーマンスです」

2010.12.19 20:50











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎市が平壌研修に補助金支出 朝鮮学校教員の渡航費用を負担

2010-12-20 08:51:46 | 北朝鮮・韓国
川崎市が平壌研修に補助金支出 朝鮮学校教員の渡航費用を負担


http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101220/kor1012200030000-n1.htm



 川崎市の「川崎朝鮮初級学校」の教員が平成20年8月、北朝鮮・平壌で行われた「教員祖国研修」に参加した際、市が渡航費などを補助金で負担していたことが19日、監査請求資料などから明らかになった。研修は在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の主催だった。ほかにも補助金の支出先が朝鮮総連になっているケースがあり、「不適切な支出」との指摘が出ている。朝鮮学校への補助金支出の必要性が改めて問われそうだ。


 川崎市は10年度から市内の朝鮮学校2校に「研修費補助金」を交付。20年度は計34万7千円が支出された。

 問題の教員祖国研修は平壌の人民大会堂で行われ、川崎朝鮮初級学校の教員1人が7泊8日の行程で参加した。渡航費13万円を含む参加費18万円のうち、10万円が市の負担だった。

 目的は「母国語の向上」となっており、実質的な研修は3日間だけで、残りは「平壌見学」や「休息」「意見交換」「出発準備」など。市に提出された研修の報告書には「受講」「実技」などとしか書かれていなかった。領収証の写しもなく、提出文書には不備が多かったことから、市監査事務局は「国交のない国での研修は実施の有無や内容の確認が困難で詳細な報告が必要」と指摘。市はチェックの甘さを認め、「真摯(しんし)に反省している」とした。


 西岡力東京基督大教授は「わざわざ平壌に出かけて研修をする必要性は乏しい。公金で渡航費の面倒をみる妥当性もない」と批判している。

 このほか、朝鮮学校の「全国校長会議」「全国教務主任講習」「職員短期講習」などが朝鮮総連の施設で開かれ、補助金が会場費にあてられていた。公金が朝鮮総連に流れていたことになる。

 学校側は行事の開催場所を「神奈川県教育本部ホール」として申請していたが、実際の施設名は「朝鮮総連神奈川県本部大会議室」だった。


 公安調査庁は朝鮮総連を破壊活動防止法(破防法)の調査対象団体に指定し、日本での工作活動や拉致事件、北朝鮮への先端科学技術物資の不正輸出事件への関与などを指摘している。

 朝鮮学校への補助金をめぐっては、反日教育の疑いがあるとして、神奈川県の松沢成文知事が交付を留保していたが、一転して交付を表明し、拉致被害者家族らから批判が出ている。 

2010.12.20 00:30












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国漁船、韓国警備艦に突っ込み沈没…1人死亡

2010-12-18 21:17:22 | 支那(中国)
【中韓】中国漁船、韓国警備艦に突っ込み沈没…1人死亡[12/18]


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292671524/


1 :壊龍φ ★:2010/12/18(土) 20:25:24 ID:???

 【ソウル=仲川高志】韓国海洋警察庁によると、18日、黄海にある韓国・於青島(オチョンド)沖の排他的経済水域
(EEZ)で、同庁警備艦の海洋警察官4人が中国漁船に停船命令を出し、小型ボートで漁船に乗り込もうとしたところ、
漁船員から突然、鉄パイプで殴られるなどの暴行を受け負傷した。

 漁船は警備艦に突っ込んだ後、沈没した。警備艦などが漁船員10人のうち7人を救助したが、1人が死亡、2人が
行方不明となっている。同庁の警備艦やヘリコプターなどが捜索を行っている。

 同庁によると、現場海域は魚種が豊富で、中国漁船による違法操業が後を絶たないという。今年に入り、同庁は中国漁船
332隻を拿捕(だほ)。取り締まり中の海洋警察官が中国船員から暴行を受けた事件は3件あり、計10人が負傷したという。


YOMIURI ONLINE: 2010年12月18日20時16分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101218-OYT1T00607.htm




7 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2010/12/18(土) 20:27:36 ID:S/3ZeNVF
違法操業の漁船は、即撃沈すべき
と言う良い事例です。


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:27:40 ID:xmBOsYXC
これは韓国が正しい。


15 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/12/18(土) 20:30:29 ID:5R6i41lN ?PLT(20202)
中華は韓国に 船員開放要求しないのか?(笑)
船は沈んだけど 返還要求しないのか?(笑)



19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:30:58 ID:DM9a/mmG
鉄パイプで応戦とか悪質だな
これはこの後の中国政府の対応が見物だな


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:35:15 ID:w3kFTHxB
船に鉄パイプが標準装備されてたって事だな


33 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/12/18(土) 20:36:19 ID:5R6i41lN ?PLT(20202)
>>32
対海上警察の標準仕様です
暴行でくぐりぬけることが前提です


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:43:06 ID:RkZKCx03
不法操業中の漁船アワビ…2人死亡・1人失踪
[アジア経済] 2010年12月18日(土)午後07:45

[アジア経済チ・ヨンジン記者]
不法操業中だった中国漁船と海上警察が衝突して中国漁船の船員2人が死亡して、
1人が失踪する事故が発生した。

18日午後1時頃全北、群山市、沃島面、於青島北西方72マイル海上で
不法操業中だった中国漁船がこれを取り締まった海上警察警備艦艇(3トン級)にぶつかった。

この事故で中国漁船が転覆して船員10人が墜落、救助された船員8人中1人が死亡して、
失踪した2人中1人が亡くなったまま発見された。 また、海上警察4人も負傷した。

これで今まで失踪したり死亡した船員は3人に増えた。

この日、群山海上警察によれば当時海上警察警備艦は私たちの領海排他的経済水域(EEZ)内側で
不法操業中だった中国漁船50隻を発見して検問検索を試みた。

しかし中国船員らが乗船を試みた警察に鉄パイプと棒を振り回すなど抵抗したし、
取り締まるために漁船に上がった軍山海経所属警察官4人が鈍器に当って骨折傷など負傷した。

以後中国漁船は海上警察警備艦に突っ込んで転覆したし、この過程で船員10人が墜落した。

海上警察はこの中8人を救助してヘリコプターでのせて近隣病院で移送して、
警備艦6隻とヘリコプターなどを利用して失踪した船員捜索に出た。

しかし病院に移送された船員中1人はこの日午後5時30分頃亡くなったし、
失踪した船員2人中1人が亡くなったまま発見された。

海上警察は中国領事を通じて事件経緯などを通知したと明らかにした。


65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:48:57 ID:5n+m/K6F
>>1
NHKのニュース映像見たら、この前の日本の件で死者が出たという噂も本当のような気がしてきたぞ


70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:49:59 ID:8yf5qKKK
日本では逆に海保が海に落とされて突き殺されたんだよなぁ



75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:51:01 ID:V+HowAuP
衝突ビデオを即公開した韓国は日本より民主的だな。
民主党はよく考えろ!


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:51:34 ID:i8Fy6h/4
日本も、尖閣でなにがあったか逮捕のときの映像を公開すべきだろ


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:52:36 ID:6s9MyZIL
モリで突いた疑惑再燃だなこれは


92 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/12/18(土) 20:53:57 ID:i1ch7TLS
>>86
海保が突かれてねぇってんだから、それ以上言うのは野暮ってもんだ。


93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:54:13 ID:OTs9FkG4
>>86
やってないとは到底考えられないww


96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:54:40 ID:P4quQ5qV
国と国民を守るってのはこういうことなんだよ。
韓国海洋警察庁、GJ!


107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:56:25 ID:dpdUAdCB
あんな鉄パイプで暴れてる映像が即効公開されんのに、
尖閣の衝突映像が国家機密()笑



113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 20:57:00 ID:hdJZ4pvB
初めて韓国を強く支持してやる


117 :はぼっく ◆eyIbm5aesQ :2010/12/18(土) 20:57:57 ID:5R6i41lN ?PLT(20202)
>>105
あらま 鯖重?
こっちはまだ 反応してるみたいけど

>>115
売国仙石が よくわかる事案でするな


140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 21:01:54 ID:uAZvvBtx
韓国も日本海で 魚 カニ泥棒しないでね


147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 21:04:03 ID:xHe4EFRR
>現場海域は魚種が豊富で、中国漁船による違法操業が後を絶たないという。

自分が人にやられてみれば、日本が韓国に対して言っていることも、
わかってもらえるだろうか。いや無理かもしれないが。


153 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2010/12/18(土) 21:04:36 ID:i1ch7TLS ?PLT(22222)
>>140
韓国の漁師が決まり守らんかったから日本の漁師が実力行使に出て、
韓国の漁民が韓国政府に泣きいれた事あったな。


175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 21:08:50 ID:xHe4EFRR
>147
>・・いや無理かもしれないが。

対日本の場合は特別。"親日罪" てな罪状もあるそうだぞ。


210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/12/18(土) 21:15:01 ID:rsHZ46dD
中国漁船側も撮影してたらしいし、尖閣のはホント軍人だよな
こっちはアホっぽいから漁民だろうけど

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の核武装 「発言力得るために必要」

2010-12-17 14:40:39 | 日本
日本の核武装 「発言力得るために必要」


http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101217/plc1012171300009-n1.htm



 北朝鮮による延坪(ヨンピョン)島の砲撃事件や核開発、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件…日本の安全を脅かす事態が相次いでいるのに、わが国は何ら有効な対抗手段を打ち出せないでいる。歯がゆいばかりの閉塞(へいそく)状況の中で、改めて日本の核武装の是非を問う議論が起きている。「国際社会で発言力を得るために必要」と主張する元航空幕僚長の田母神俊雄氏と、「将来の選択肢としてはあるが、今はその時期でない」という元内閣情報調査室長の大森義夫氏に聞いた。





                   ◇




 ≪田母神俊雄氏≫

  

発言力得るために必要


 ○軍事的な均衡が必要

 --今なぜ核武装が必要か

 「国際政治を動かす発言力を確保するためだ。国同士の交渉は、軍事的な均衡があって初めて平和的な外交交渉が可能になる。均衡がなければ、結局、相手の言い分をのまざるを得ない。おそらく今後、核兵器が使用されることはない。使えばお互いが破滅するからだ。つまり、核は使う(攻撃)ために持つのではなく、抑止、防御のために必要なのだ。日本以外の国のリーダーの多くはチャンスがあれば、『核を持ちたい』『一流国の仲間入りをしたい』と考えているだろう」

 --昨今の中国の傍若無人な態度も軍事力の増強が背景にある

 「20年前なら自衛隊は中国の海軍、空軍などまったく問題にしなかったが、現在、物理的な戦闘力は互角か、中国が勝っているかもしれない。それでもまだ日本を侵略するまでの能力はないが、これも中国が空母を持つと変わる。中国が侵略能力を持つと、日本は今以上に脅かされるだろう。『それに備えよ』という声が政治の世界で起きないのは理解不能だ」

 --中国の台頭や北朝鮮の脅威に備えるのに、アメリカの核の傘だけで十分という声も根強いが


 「多くの国民や政治家さえも誤解しているが、日米同盟はあくまで『抑止』のためのものであり、有事の際にアメリカの自動参戦を保証するものではない。例えば、尖閣諸島で中国とイザコザが起きたときに、アメリカは本当に出てくれるだろうか? しかもかつてのように、アメリカの絶対的な抑止力はなくなっている。今後、軍事力を削減し、海外の米軍を撤退する動きも加速するだろう。そんなとき、日本は自衛隊を増強し『自分の国は自分で守る』体制をつくることが必要なのだ」



 ○世界はもっと“腹黒”

 --日本には核の論議をすること自体が「悪だ」という雰囲気がいまだにある

 「すでに核を保有している国は、発言力確保のためにこれ以上保有国を増やしたくないから、表面上、核廃絶や削減を打ち出したり、裏で反核運動に火をつけたりする。日本はこうした『情報戦』に負けているのだ。また、核は『持たない方が安全だ』という意見も聞くが、これも世界の常識と大きく違う。自分さえ悪いことをしなければ、相手も悪いことをしない、なんてことはあり得ない。世界はもっと『腹黒』だ」

 --核武装に必要な時間は

 「国のリーダーの強い意志さえあれば、3~5年で可能ではないか。東アジア情勢が不安定な今こそ核武装を言い出すチャンスだし、アメリカも説得しやすい。核武装の意志を日本が示すだけでも抑止力は高まるだろう」

 



                  ◇





 ≪大森義夫氏≫

  

今はその時期ではない


 ●日本は孤立する

 --「今は核を持つべき時期ではない」としているが

「私は『自主防衛力増強』論者であり、核武装を絶対に否定するつもりもない。将来の選択肢としてはあり得るし、現行憲法下でも自衛のための核武装は認められる、と考えている。ただし、今はその時期ではない。もし今、日本の首相が『核武装』を言い出せば、安保闘争以来の国論を二分する大騒動となり、今の政治にこれを乗り切れるだけの『体力』がない、と思うからだ。反対運動を抑えられず、混乱を招くだけの結果になることは目に見えている。特に政治的な安定がなく、リスクも取らない現政権下では、核武装の議論をすべきではない」

 「さらには、北東アジア地域におけるバランス・オブ・パワーを考えた場合、アメリカはもとより、(友好関係にある)韓国、豪州などの国も今は、日本の核武装に賛成するとは、とうてい思えない。核武装を言い出せば、欧米諸国はたちまち原発の燃料も売ってくれなくなるだろう。日本は孤立するだけだ」

 --核兵器の管理体制や判断の前提となる情報の面でも不安が?

 「法的な整備をはじめ、核を持った場合のノウハウもないし、使用するときのシミュレーションもまったくなされていない。アメリカの大統領は、常に核のボタンを押す覚悟をもっているが、日本の場合、首相の決断を支える人的ネットワークも情報もない。核兵器を持つ前に、まず『戦略を判断する』情報能力を持たねばならない、ということだ。“目に見える情報”を中心とした極めて“穏当な情報活動”しか、してこなかった日本にはそれがまるでない」

 「核開発もそう簡単ではないだろう。日本の技術力が高いといっても核兵器の研究者はいないし、核実験もやらねばならない。原発を造るだけでも地域対策は大変なのに、どうやって説得するのか」




 ●対米自立の割合増やせ


 --では、アメリカの核の傘を信じていればいいか

 「そうではない。日米同盟を妄信するのではなく、防衛力を強化し、少しずつでも、対米自立の割合を増やしていくべきだ。外交面でもアメリカ一辺倒ではなく、韓国などとの関係を一層強化していくことも必要になるだろう」

 「ただ、軍事面での自立には段階がある。いきなり核兵器を持たなくても、通常兵器で破壊力のあるミサイルを備える方が国民のコンセンサスは得やすい。核についても、“自前”で持つのではなく、たとえば、核ミサイルが発射可能なアメリカの潜水艦に、海上自衛隊の高級士官を乗艦させてもらう、といった中間的なステップから始めるべきではないか」




                   ◇




【プロフィル】田母神俊雄

 たもがみ・としお 元航空幕僚長。昭和23年、福島県生まれ。62歳。防衛大学校卒。航空自衛隊に入隊し、統合幕僚学校長、航空総隊司令官を経て、平成19年、航空幕僚長に就任。20年10月、民間の懸賞論文に応募した作品が、政府見解と対立する、とされ解任。新著に「田母神国軍」。



                   ◇


【プロフィル】大森義夫

 おおもり・よしお 元内閣情報調査室長。昭和14年、東京都生まれ。70歳。東京大学法学部卒。38年、警察庁入庁。鳥取県警本部長、警視庁公安部長、警察大学校長などを経て、平成5年、内閣情報調査室長に就任。9年まで5代の内閣で室長を務めた。主な著書に「日本のインテリジェンス機関」。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国、南シナ海で空母必要 すでに配備決定

2010-12-17 09:55:14 | 支那(中国)
中国、南シナ海で空母必要 すでに配備決定


http://sankei.jp.msn.com/world/america/101216/amr1012161629007-n1.htm


 米国防総省のシンクタンク「国家戦略研究所(INSS)」は15日、公表した中国海軍の作戦についての報告で中国首脳が南シナ海の領有権防衛などに航空母艦が必要だとみなし、すでにその配備を決めているという見解を明らかにした。さらに中国が数隻の空母を保有する見通しを述べ、その場合にはアジア地域での米国や日本への脅威が高まると警告した。

 同報告は「中国の域外海軍作戦」と題され、中国海軍が東アジア、西太平洋地域を越えてどのような戦略を目指すか分析している。

 同報告は中国海軍が遠隔地での作戦能力を高めるための手段の一つとして「航空母艦の攻撃艦隊と空母航空力」をあげ、中国共産党首脳がすでに中国が空母1隻は不可欠とみなし、近くその旨の公式発表をするとの予測を明らかにした。

 同報告によると、中国首脳は「空母能力は遠洋に出て、南シナ海の領有権やインド洋の海上輸送路の防衛のような任務への空軍力保持ために明白な戦略上、作戦上の必要性の根拠がある」と信じている。そのために中国海軍は近い将来、単一の空母を保有するにいたるが、数隻の空母群を艦載機とともに持ち、遠隔地での主要戦闘能力を保有するのは今後10年の範囲だとみられる。


 南シナ海での「領有権防衛」は当然、東シナ海での領有権紛争にもつながっており、中国の空母が尖閣諸島への威圧や攻撃をも念頭において開発されていることは明白だといえる。

 しかし同報告は中国首脳部が空母保有の意図を宣言することは「政治的に問題が多い」とみて、アジア地域の諸国や米国の反発を気にしている、としている。

 さらに、中国海軍の空母保有などを中心とする「作戦能力の強化は、アジア地域での米国(の存在)と米国の(日本など)同盟諸国へのより大きな軍事脅威となるため、米国は中国の軍事能力への防御役としてアジア地域の軍事プレゼンスを続けることを同盟諸国に再確認しておかねばならない」と強調した。

 同国家戦略研究所は、米国の国防長官や米軍統合参謀本部議長のために国家安全保障にかかわる戦略研究を恒常的に進める機関で、国防総省への政策勧告の役割を果たしている。

2010.12.16 16:26











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税制改正大綱 この増税は納得できない

2010-12-17 09:31:39 | 民主党
税制改正大綱 この増税は納得できない


http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101217/fnc1012170316006-n1.htm


 菅直人政権による来年度の税制改正大綱は、極めて増税色の強い内容となった。結論から言えば、方向性はほぼ妥当としても、その使途には多くの国民が納得できないのではないか。

 今回の改正は消費税を封印する一方で、個人所得、資産、法人課税、環境税導入まで対象とするなど近年には例のない幅広さだった。そして、法人税以外すべて増税となったのが特徴である。

 所得税ではサラリーマンの必要経費にあたる給与所得控除を年収1500万円超で頭打ちにし、23歳以上の成年扶養控除も原則廃止した。相続税では基礎控除を引き下げ、最高税率を引き上げた。

 こうした増税措置は税の重要な役割の一つである財源調達機能を回復する上で間違いではない。ピーク時の半分以下に落ち込んだ所得税の税収は人的控除の拡充が大きな要因だし、相続税もバブル期の課税緩和をそのまま温存してきたからだ。

 問題はその使途である。財政悪化が財源調達機能喪失の代償であることを考えれば、財政健全化に役立てるのが筋なのだが、菅政権は子ども手当など政権公約の上積みに充てようとしている。これらはその政策目的も効果も極めて不透明なバラマキ政策として批判されており、国民にどう理解を求めるつもりなのか。

 民主党政権が強調する税のもう一つの役割である所得再分配機能の強化という面でも問題がある。給付付き税額控除とそれに必要な社会保障と税の番号制を先送りしただけでなく、子ども手当に所得制限さえかけていないからだ。

 本来なら税制抜本改革で見直すべきテーマにまで幅を広げながら、実態は政権公約の上積み財源探しに終始したわけだ。環境税も石油石炭税の引き上げでお茶を濁し、法人税の引き下げでは課税ベース拡大で半分しか財源が確保できず財政規律に禍根を残した。

 このように来年度改正が表面的で体系的議論を欠く結果に終わったのは、言うまでもなく消費税上げを封印したからだ。すでにそれは来年度の基礎年金国庫負担割合2分の1の安定財源が確保できない事態まで生じさせている。

 菅政権は社会保障制度と消費税を含む税制の一体改革案を来年6月までにまとめる。今度こそ本気で取り組まないと、日本の税も財政も間違いなく崩壊する。

2010.12.17 03:16








菅政権、海図なきまま税制改正で“大玉”連発


http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101217/fnc1012170012001-n1.htm


 法人税率引き下げや環境税導入、所得税の控除見直しなど税制改正大綱には、「本来は数年議論してまとめるような“大玉”」(財務省幹部)が軒並み盛り込まれ、歴代政権が手をつけられなかった問題に踏み込んだ。ただ、成果を急ぐあまり財源捻出のつじつま合わせに終始したことも確かだ。何よりも求められるのは、企業減税をどう成長に結びつけるかなど中長期的な国家戦略を示すことだが、そのための“海図”は描けていない。


 高額所得者中心に課税を強める所得税の控除見直しや相続税増税は、民主党が理念として掲げる「格差是正」につながるものだ。目玉の法人減税では、菅直人首相が「最後は私の責任で決める」と大見えを切って3%減税を主張する財務省案を退けた。雇用創出にかける首相の政治主導をアピールするもので、経済界の悲願だった減税を実現した点で、大きな前進といえる。


 ただ、マニフェスト(政権公約)などで掲げた看板政策の実現を優先するあまり、本来、必要な税制論議がどこまで深められたかには疑問が残る。相続税増税なども、法人税減税や子ども手当増額を実現するため、「なりふり構わず、取れるところから税金をかき集める帳尻合わせ」(政府関係者)で議論された。税収が落ち込み、特別会計の剰余金などの「埋蔵金」が枯渇する中で増税に走ったのが実情だ。


 成長戦略の中心として期待される法人減税にしても税率ありきの議論が先行した。減税が日本の経済成長に本当に不可欠なら、大幅に歳出削減を行ったり国債を増発してでも断行する決意を示す必要がある。だが、財源論を閣僚調整に丸投げした首相から十分な説明があったとは言い難い。


 首相が5%下げを決断した翌日に行われた財界首脳らとの会談で、雇用拡大を求める首相に「確約するのは難しい」(桜井正光・経済同友会代表幹事)などとする言葉が出たのは象徴的で、経済界は、成長戦略に向けた政権の覚悟を見定めようとしている。


 大綱は、社会保障財源として長年の懸案だった消費税の見直し時期についても触れた。だが、菅政権が与野党を巻き込んだ消費税論議を行える保証はどこにもない。首相には消費税増税を掲げながら参院選敗退後に旗を降ろした“前科”もある。成長戦略と同様、首相が消費税についても明確な戦略を示し、不退転の決意で改革に臨めるかどうかが問われることになる。

2010.12.17 00:12










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡朝鮮学園 県に申請直後、市に「県からの補助金なし」と報告

2010-12-17 00:24:03 | 北朝鮮・韓国
福岡朝鮮学園 県に申請直後、市に「県からの補助金なし」と報告


http://sankei.jp.msn.com/life/education/101216/edc1012162217004-n1.htm


 福岡県内で朝鮮学校を運営する学校法人「福岡朝鮮学園」(北九州市)が県と市から補助金を二重取りしていた問題で、同学園が県に平成21年度分の補助金を申請した直後に、市に対し県からの補助金はないとする報告書を提出していたことが16日、わかった。学園は二重取りについて「事務処理上のミス」としてきたが、同様の申請と報告は少なくとも過去5年間繰り返され、「故意」の二重取りだった疑いが出てきた。

 福岡県や北九州市によると、同学園は北九州朝鮮初級学校(同市)、九州朝鮮中高級学校(同)、福岡朝鮮初級学校(福岡市)の3校を運営。福岡県は学園に、北九州市は市内の2校に対し毎年度、文化活動やスポーツ大会などの費用の一部に充当する補助金を交付している。

 情報公開請求で開示された21年度分の申請書などによると、学園は同年9月、北九州市にサッカーの交流試合や学芸会など、1760万円相当(2校分)の事業について補助金を申請。計400万円の補助金を受け、年度内にすべての事業を実施した。

 年度末の22年3月30~31日には、対象事業に県からの補助金は充てず、市からの補助金と学費などの収入で事業を完了したとの報告書を同市に提出した。

 しかし、学園は直前の3月27日、県に21年度分として、北九州市から補助金を受けた事業を含む1613万円相当の事業について補助金を申請。800万円の交付を受けたが、約91万円分の事業は同市からも補助金を受けていた。


市に「県補助金の充当はなし」との報告をしながら、県から同じ事業名目で補助金を受け取る“手口”は、資料の残る17年度以降、毎年続いており、少なくとも、17年度約311万円分▽18年度約101万円分▽19年度約587万円分▽20年度約53万円分-の事業が重複。21年度分と合わせると二重取りは総額1143万円分の事業にのぼる。

 産経新聞の取材に同学園は「担当者が不在で答えられない」としている。

2010.12.16 22:15







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路の料金上限制、やっぱり"ETC搭載車のみ"にします

2010-12-16 10:31:21 | 民主党
【政治】 高速道路の料金上限制、やっぱり"ETC搭載車のみ"にします


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292460581/




1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/12/16(木) 09:49:41 ID:???i

 政府・与党は15日、新たに導入する高速道路の料金上限制について、対象を
自動料金収受システム(ETC)の搭載車に限定する方針を固めた。4月に発表した
制度案では、未搭載車も含めたすべての車を対象としていたが、ETC搭載率が
利用者の8割前後まで上昇しているほか、通勤時間帯割引などの現行の割引制度を
継続することにしているため、料金が複雑化し、現金支払いには料金所が対応
できないと判断した。

 国交省は今月9日、普通車について、現行の土日祝日は1千円で乗り放題となる
割引を廃止した上で、曜日に関係なく、普通車は一定以上の距離を走った場合、
上限2千円とする制度案を提示。対象については、4月の案と同様にETC未搭載車も
含めていた。

 これに対し、民主党などから1千円乗り放題に比べ値上げになるとの不満が噴出。
このため、通勤時間帯割引などの現行制度を継続することにしたが、現金支払いの
場合、誤徴収や料金所で渋滞が起きる恐れが出てきた。
 対象外のETC未搭載車は現在の正規料金が適用され、過度の負担が生じるため、
不公平感を緩和する施策について検討する。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101216/biz1012160201002-n1.htm





5 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:53:17 ID:vHH2AGGX0
あれ?無料にするって言ってなかったか?


8 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:53:54 ID:FCKCd8+B0
>>5
そうでしたっけ?ウフフ


10 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:54:27 ID:PrKNSY2g0
本末転倒の極みだな


15 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:54:59 ID:ET1zEdCS0
天下りの温床とか言って非難してたのに・・・


22 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:56:05 ID:XQ15uHer0
えええええええええええ!!!!

ETC買うなんてバカだって
ミンスのクソバカ議員がTVで言ってたから

ここまで買わないで頑張ってきたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


26 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:56:44 ID:GHkjuyaJ0
死ね。
息を吐くよう嘘を吐き散らしやがる。
まるで朝鮮人だな!


27 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:56:59 ID:Lc7vobvr0
もう選挙前にいかに国民受けするマニフェストを作れるかだな・・・
選挙で勝てばマニフェストなんて守らなくてもいいんだし


30 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:57:19 ID:v1HhPEHqP
ETC装着した人の票を狙っています


33 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:57:35 ID:ySeYt6bO0
1000円になってから土日の渋滞がすごいし、別に値上げでもいいんだけど…
ころころ言ってること変えるのだけやめてくれ


39 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:58:16 ID:+i9HuLG6P
無料化するからETCは必要ないし
ETCは利権の巣窟だからETC自体を廃止しろ!って叫んでたの民主党だよね?


49 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 09:59:19 ID:qUDqRUAU0
まぁこの話も、また少ししたらコロッと変わってるんでしょ?


70 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:01:57 ID:/v8Mn9q00
ETCは便利だからな
利用は時代の流れだろ
まあ民主がアホなのは間違いないが


73 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:02:31 ID:Sm+yBWYO0
ETC導入初期に、カードとかの入会条件なしに
送料500円のみでETCを手に入れた俺勝利。

とは言いつつも、高速道路なんかより、空席が多いまま運航している
船とか列車とかの公共交通機関を定額乗り放題にすればいいのに、と思う。

25%削減するんだろ? CO2


85 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:04:05 ID:wR6b770lO
みんなすごい騙されぶりだな…

民主党マニフェスト
http://mobiv.net/pto/img_lrg/1292324922_123553_794503.jpg
↓実態
http://mobiv.net/pto/img_lrg/1292461045_123553_17167.jpg


97 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:05:25 ID:R3ywFRkLP
ガソリン値下げ隊といい嘘つきばかりw


101 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:05:35 ID:GHkjuyaJ0
ETC付けた料金は地元の民主党事務所にマジで送りつけてやればいいわ。


104 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:05:49 ID:eAMsDisRP
>>料金が複雑化し、現金支払いには料金所が対応できないと判断した

昔から散々言われていたことだよな

現実やシステムを理解しない民主


118 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:07:52 ID:a804ZQWY0
>>104
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。

アマチュアの論理

①理想論を規範論にする
②当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
③プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
④難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
⑤成功や失敗の理由を,1~2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

⑥現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
⑦新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
⑧新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

⑨新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
⑩できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
⑪トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。



これが社会経験のない馬鹿左翼だwwwwwwww
死ね


123 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:08:53 ID:cLvGLH5L0
そもそも、高速道路無料化について今になって公共交通機関への影響がどうの、
環境問題がどうの、渋滞がどうのって言ってるけどさ、そんなの前から指摘されてた
ことじゃん。
何で今になって言い出すのか。
ひょっとして、大して考えもせずに言っちゃったって?
普天間や八ツ場ダムと同じで、後のこと考えずに言っちゃった?
今度の諫早湾も、後先考えずに言っちゃったんだろうな。


129 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:09:36 ID:XQ15uHer0
もうミンスの朝賤議員どもを一人づつ
誅殺してまわりたい気分だよ・・・・

ここまで騙されちゃな!

まるで悪質訪問販売にひっかかった気分



147 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:11:38 ID:u6w8b44UO
民主党を詐欺罪で逮捕できないのか?


160 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:13:05 ID:4DAFe3h30
民主党に入れたやつ、責任とってしねよ



202 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:19:31 ID:21qFmJh90
民主は自民の政策をさんざん馬鹿にして、それを選挙の目玉にして当選したくせに、
結局日本中を引っ掻き回して結局自民の政策と変わりないことやり始める。
しかも莫大な税金を無駄にした後に。
ETC(高速料)、普天間、暫定税率、子ども手当・・・・etc.


214 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:22:06 ID:o4P41t8A0
最初から解ってることに気づくのに、丸一年かよ。こんなこと30分もあれば、
簡単に納得させてやったのに。


221 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 10:22:42 ID:uVUe4udz0
>>202
野党時代の文言は与党叩きをしたいだけの
中身の無い詭弁だったって今回の民主党政権で
嫌ってほど分かったよなw
しかしここまでマニフェストなんて糞の役にも立たない
口約束レベルに貶めた連中もいないぜ
しかも「マニフェスト効果」を最大限利用しきた政党がこれだから
あきれる













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空軍の装備は日本より上だ!地対地巡航ミサイル「玄武」日本を標的にすることが可能だ!

2010-12-15 13:34:42 | 北朝鮮・韓国
【防衛】 日本の領土を脅かしているのが韓国だ!空軍の装備は日本より上だ!地対地巡航ミサイル「玄武」日本を標的にすることが可能だ!



http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292378429/



1 :影の軍団ρ ★:2010/12/15(水) 11:00:29 ID:???0

中国(尖閣諸島)、ロシア(北方四島)と並んで、日本の領土を脅かしているのが、
竹島(韓国名・独島)を実効支配する韓国だ。

“最も近い隣国”の韓国でも看過できない不穏な動きがある。
韓国に対しての謝罪談話で「未来志向の日韓関係」を唱えた菅直人首相にこそ直視してほしい現実を
フォト・ジャーナリストの菊池雅之氏がレポートする。


韓国が2007年より配備し始めた最新の潜水艦「孫元一(ソンウォンイル)」級の3番艦には、
日本を意識した名前が与えられた。

その名は伊藤博文をハルビンで暗殺した「安重根(アンジュングン)」である。

さすがにこの名前を付けるに当たっては、韓国海軍内でも意見が分かれたという。

そもそも安重根はテロリストであり、王様でもなければ軍人でもない。

しかし民族の「英雄」であることに
違いはないという理由で決定。潜水艦「安重根」は、2009年12月に就役し、
潜水艦「安重根」は、2009年12月に就役し、配備に向けた習熟訓練を終え、実戦配備されている。

海軍艦艇の名前ほど露骨ではないものの、空軍や陸軍の装備は、やはり「日本」がメルクマールになっている。
近代化を推し進めている韓国空軍は、航空自衛隊が次期主力戦闘機の選定に悩んでいる間に、
F15Eストライクイーグルの配備を決定した。この戦闘機は、航空自衛隊も配備するF15に対地攻撃能力をプラスした最新バージョンだ。

やはりここでも「日本よりも上」であることが重要のようだ。
韓国空軍では、F15Kスラムイーグルとして約40機が調達されている。

ところが2006年6月、このF15Kが日本海上空で夜間訓練中に墜落するという事故が発生。
対地攻撃用のミサイルを翼に抱えた韓国軍機が日本海を自由に飛びまわっている事実が発覚した。
韓国陸軍においても、例えば地対地巡航ミサイル「玄武」は、射程500kmも及ぶ。

北朝鮮向けの対地ミサイルとされているが、射程1000km、さらに1500kmのミサイルも開発中とされている。
射程1000kmあれば、日本の本州がすっぽり入ってしまう。

スペック上は、北朝鮮の軍事力を軽く凌駕し、日本、さらに中国をも標的にすることが可能なのだ。

>>2以降へ続く
http://www.news-postseven.com/archives/20101215_6994.html



2 :影の軍団ρ ★:2010/12/15(水) 11:00:42 ID:???0

最前線に投入される特殊部隊など、現場レベルの兵士に目を向けてみれば、
さすがにあからさまに日本を敵視した訓練は行なってはいないが、一朝有事となかった。

だが、一気に打倒日本に傾く可能性は十分にある。

我が国の国防を考える上で、“日本に追いつき追い越せ”を目標に拡大し続ける
韓国軍の動きから目を離せない。





15 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:10:45 ID:n6qkdOYZ0
日本の廻りに平和を愛する諸国民がいねーのは分かっちゃいるが、
毎日平均1万人からの平和ボケが南鮮観光してるんだから世話ねーわ。


16 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:11:25 ID:qMD9JkTc0
キー局は在日が実効支配してるので竹島問題はタブーです


25 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:16:34 ID:Mkum+vj70
とにかく日本の事が気になって仕方がないのが南チョン


42 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:24:14 ID:0BtCwHcB0
>>23
韓国から対馬まで通常の漁船ですらたった2時間

日本が韓国の対馬侵攻の準備を察知して、
それに対して防衛体制を整える前に、対馬に上陸されちゃう
でもって、対馬は韓国に配慮って事で、500人程度の守備隊しかいない

>>29
対馬上空なら、韓国本土のパトリオット対空ミサイルの射程圏内



93 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:47:29 ID:xZyNN4MI0
竹島だけでなく日本の駅前の一等地とかも占拠されてるからなぁ…


101 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 11:50:03 ID:2RIGxvMG0
何で併合反対派を殺したやつが英雄なのか
相変わらず意味のわからん国だ


127 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:00:26 ID:zbxOrAf/0
防衛は、相手国の軍備に対して備えるものであって、友好的とかは関係ないんだよな。
だって、今日は友好的な国でも、明日には敵対的になるかもしれないんだから。


165 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:19:28 ID:04hAoNXnP
敵国の工作員が60万人も潜り込んでるってことの方が怖いね。
外国人参政権なんてとんでもない。


170 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:20:59 ID:RTPVF0ye0
日本は周りが敵だらけという事実をもっと認識すべき


171 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:21:38 ID:At4A5wde0
気持悪いよね、韓国って。姑息で嫌だ。ご都合主義で、ほんと身勝手。


177 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:23:23 ID:LsPm3hIAO
テロリストの名前を付けるとは、馬鹿だ馬鹿だと思ってたが、やはり馬鹿だ


188 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:29:00 ID:o/2ZMdmS0
日本人を殺した人間が英雄になれる国。それが韓国。

安重根 伊藤博文を暗殺したテロリスト  

李舜臣 休戦協定中に補給船を攻撃したゲリラ
国民的英雄

金九   抗日テロリスト 強盗殺人犯 
韓国ウォン紙幣に肖像が使われる計画があったが中止

尹奉吉 日本の将校を殺した爆弾テロリスト 
      独立運動の義士として独立記念館に祀られている


192 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:32:50 ID:tFA/9KxR0
>>17
ウチは引き揚げ者だから、朝鮮では酷い目にあったよ。
と、婆ちゃんに散々聞かされた。
大家族だったから、一家が団結してなんとか生きて帰れたって言っていたよ。

警察権力が崩壊して、無法地帯と化した朝鮮で、鮮人の暴行、略奪によって酷い目にあったことを、
実話として語り継いできているよ。

現地で雇っていた使用人が、隣近所の住人が、終戦直後に手のひらを返して強盗になった。
帰国途中の公道で鮮人が勝手に関所を作った。日本人から関銭を巻き上げる為に。
払わないと乱暴された。

祖母や叔母は髪を切って男装し、汚い身なりをして男に化け、強姦から逃れた。
生々しい恐怖体験として、いっぱい、いっぱい聞いたよ。

嫌韓なんて言葉はなかったけど、自分なんかは生まれながらの嫌韓だ。


196 :あかすり不買運動:2010/12/15(水) 12:35:08 ID:OJkg+dtp0
税金のように視聴料とって気持ち悪い韓流ドラマを高額で買い
垂れ流すNHK.
何十年かしたら全国のあかすり嬢ないしおばさんは強制連行されたと賠償
請求するだろう。


197 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:35:27 ID:/Kv0baWYP
ま、実際、政権交代して自衛隊関係の重要機密はだだ漏れ。
さらに国内法や体制の不備で日本の対抗措置まで5日以上必要だ。
さらに、日本のメディアが韓国系に支配され反日言論操作。
国民への事実報道は数十年後となる。


200 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:38:54 ID:+x91osiL0
日本の自衛艦に伊藤博文と命名したら朝鮮人が大騒ぎするだろうに

朝鮮人の挑発に対して日本も抗議すべきだな


208 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:47:56 ID:M20rPAURP
日本では人名神名は沈んだりしたら縁起が悪いからつけない

ちなみにお隣りの国は
独島という強襲揚陸艦をつくるも
ヘリを着艦させたら上甲板が凹んだ


212 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:51:53 ID:3v6TtDqp0
韓国は近年海軍力を増強して日本に対抗心燃やしている。
だが、装備を急激に増強したところで奴らに使いこなせるかな?
海軍は陸軍以上に優秀な人材育成と統率力が必要だからね。
明治健軍以来100年以上の歴史をもつ海上自衛隊のレベルには程遠いと思うが?

といっても、日本はこのままで良いとも言えんが・・


219 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 12:55:51 ID:ZE2bubZCP
>>212
そのために民主党は日本の軍事費減らして自衛隊員減らして戦車へらしてるんだろ
韓国が安心して侵略できるようになるくらいまで毎年減らすよ


231 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:10:09 ID:X6QSn8bm0
連日連夜、韓国の広報に必死なテレビがこういうことを報道する訳もなく。


260 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:53:05 ID:zk23A2if0
韓国軍が日本より優れているのは、その最新兵器が日本を仮想敵国として整備され続けていることだな。
これは中途半端な憲法、中途半端な政府、中途半端な軍隊、中途半端な攻防意識を持った国民がいる国とは比較にならない。
日本の場合は、日本国内に超えなきゃいけないハードルが沢山ありすぎて、
いくら国士さまたちが危機感唱えてもどうにもならない状態が60年以上経過してどうにもならない状態だ。


266 :名無しさん@十一周年:2010/12/15(水) 13:55:44 ID:wAWXudVDO
実に的確な指摘やね

マスコミさんが毎日必死に友好、友好ってやってるけどw
中国やロシアとまったく変わらん国だよ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮学校13校仮差し押さえ 朝銀破綻で際立つ一体管理

2010-12-15 09:57:05 | 北朝鮮・韓国
税金の回収に税金使う異常事態 朝鮮学校仮差し押さえ


http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101215/kor1012150125002-n1.htm


 朝鮮学校13校の基本財産が整理回収機構(RCC)に仮差押された背景には、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が資金調達のために学校法人を利用した構図が浮かび上がる。教育基本法では、学校とは別組織が特定の主義や政治的主張を教育に持ち込むことを「不当な支配」として禁じている。朝鮮学校の運営が法違反ではないかという疑問は依然消えない。

 朝鮮総連の影響を排除して関係を清算することは、日本の教育法令の中で朝鮮学校が存続する不可欠の条件だ。14日に閣議決定された政府答弁書で、朝鮮総連と朝鮮学校の関係について政府は教育基本法の不当な支配条項に「抵触しない」とは明言しなかった。影響下にある現状では、高校無償化のみならず、朝鮮学校への税金の支出全般が問われる。

 朝銀信用組合破綻の際、日本は約1兆4千億円もの公的資金を投じた。破綻金融機関の不良債権の回収はRCCに引き継がれ、回収作業の一環で校地校舎が仮差押された。このまま、国策の回収機関に債務を負う朝鮮学校に公金を支給し続ければ、税金の回収に税金が充てられる異常な事態になる。

2010.12.15 01:24









朝鮮学校13校仮差し押さえ 朝銀破綻で際立つ一体管理


http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101214/kor1012142304007-n1.htm



 全国の朝鮮学校13校の校地や校舎が、朝銀信用組合破綻の影響で整理回収機構(RCC、東京)から仮差し押さえ登記をされていたことが14日、分かった。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の資金調達の借入名義人に学校がなっていたケースもあり、朝鮮総連と朝鮮学校が一体となって資産管理されていた実態を浮き彫りにした形だ。朝銀破綻時には約1兆4千億円の税金が投じられている。

 高校無償化の適用が問題になっている中、朝鮮総連と深い関係を持つ朝鮮学校への公金支出全般の是非が改めて問われそうだ。

 仮差し押さえされているのは、愛知(豊明市)と北九州の2中高級学校と東北(仙台市)、千葉、埼玉、長野、北陸(福井市)の初中級学校5校と名古屋、東春(愛知県春日井市)、豊橋、愛知第7(瀬戸市)、奈良(休校中)、福岡の6初級学校。

 登記簿によると、全国各地の朝銀など破綻金融機関の不良債権を引き継ぎ回収作業を進めているRCCが平成14年以降、東京地裁など裁判所の命令を受けて登記した。


 朝銀は在日朝鮮人社会に資金を提供しており、破綻は朝鮮総連の財政を直撃した。北朝鮮への不正送金疑惑が追及されたほか、架空仮名口座の存在、担保価値のない物件への不明朗な巨額融資、個人融資と見せかけた朝鮮総連への資金環流などが明らかになった。

 影響は朝鮮学校にも波及した。学校への直接融資の焦げ付き以外に、朝鮮総連関係者への融資に学校資産が利用されていたケースも指摘された。破綻後、回収に乗り出すRCCと朝鮮学校側との係争が相次ぎ、朝鮮学校側が証書の偽造を明らかにしたこともあった。

 仮差し押さえ登記がされた後も法的には不動産の所有者は朝鮮学校だが、不動産処分は制限され、債務の返済が求められる。授業は平常通り行われており、教育活動を維持する方向で協議が続いている。

 こうした状況を憂慮し、長野県は朝鮮学校に対し、学校管理の指導徹底と健全運営に向け検査や資金計画などを実施している。




 ■整理回収機構と仮差押


 経営破綻した金融機関から引き継いだ不良債権を回収し、金融機能の再生と健全化を図る公的整理機関。株式会社だが預金保険機構が100%出資する国策会社。仮差押は回収債権を保全する制度で裁判所の命令で登記する。仮差押されると債務者の財産処分が制限でき、財産の散逸などを防ぐことが可能になる。

2010.12.15 01:15











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする