「あせらず 楽しく ゆっくりと」 そして 「まちがう 忘れる 分かりませ~ん」 を大切に。
北部九州も今日「梅雨入り」?

なんと20日も早い梅雨入りとか…
まだ衣替えや掃除の準備も出来ないまま
梅雨入りしてしまいました。
今回のブログは
Thunderbirdメールのバックアップ方法。

メールデータは「○○○.default」フォルダ
フォルダを丸ごとバックアップします。
Fさん 高校OB会の役員をされています。
ワード・エクセルとともにメールも
頻繁に利用され以前のLiveメールから
Thunderbirdメールへ変更されました。
それではスカイプでご一緒にチャレンジ!
*バックアップファイルの場所は?

(Thunderbirdより)
*「フォルダを開く」までの順序
・画面右上にあるメニュー(三本の横線)
・メニューから「ヘルプ」をクリック
・「トラブルシューティング情報」へ
・「プロファイルフォルダー」クリック
・「フォルダを開く」
・保存先のProfilesをクリック
・「○○○.default」フォルダをコピー
しておきましょう。
*これで安心ですね。

パソコンのドキュメントやピクチャ
ディスクトップ・・
そして小さなパソコン(スマホ)の
バックアップも忘れずに~
最近はお花や野菜苗を購入される方が
多くなったそうです。

お花屋さんは平日でもいっぱい!
トマト・キュウリ・ゴーヤ・ナスビ‥

プランターでも収穫OK。お勧めです。
Windows 10のLAVIE Wiz更新

重要な更新プログラムを適用する方法です。
パソコンの更新作業はWindows10の
アップデート以外にもセキュリティや
プリンター・パソコンのメーカー等‥
も常に最新版に更新しておきましょう!
…とは言え自分でするのはちょっと心配
それではスカイプでご一緒に画面を共有
しながらチャレンジですよ~
* LAVIE Wiz更新は ← こちらから
*「更新プログラムの詳細を確認」から
進んでくださいね。
*ダウンロードの説明が表示されます
事前にチェックしておきましょう!
印刷をしておいてもいいですね。
Windows 10のアップデート状況に
よって画面や操作手順・機能などが
異なる場合があるようです。
こちらも参考にされて下さい。
*LAVIEアップデート ← こちらから
*昨夜からの雨で菜園も潤いました~

スイカ・カボチャ・ショウガ
トマト・ゴーヤ・キュウリ・ナスビ‥
ホウレン草・ジャガイモ・里芋
落花生・サツマイモも
楽しみです。

今年の桜は今週ずっ~と楽しめました。

春のお花や野菜たちの芽吹き…

癒され元気になります。

今週はgoogle(アンドロイド)スマホの
一部不具合やLINE情報漏洩ニュース等・・
教室の皆さんもチェックして頂きました
・LINEアプリの
ホーム → 設定 → プライバシー管理
は確認しておいてくださいね。

(+メッセージより)
*以前ブログにアップしておりました
大手携帯会社3社のサービスです。
+(プラス)メッセージについて
LINEと同じ様なアプリです。
*+(プラス)メッセージ ← こちらから (18/4/10アップ)
LINEについては皆さん日頃から楽しまれ
ています。でも今回のニュースは
ちょっと心配!

そうですね~
パソコンやスマホでインターネットを
楽しむ事は やはりそれなりのリスクは
伴いますね。
パソコンと同じ様にセキュリティや
プライバシー管理等‥自分で守れる
ところはしっかりチェック確認して
おきましょう!
教室ではスカイプやズーム講座も
しております。ぜひ活用され色々な
アプリを楽しまれて下さいね~。
今日明日は雨になるようですが
来週は満開の桜が観れそうです。
教室の「オンライン講座」
・skype(スカイプ)マンツーマン
・zoom(ズーム)複数人数の講座です。
体験もスムーズに進み楽しまれています。
みなさんのお元気な声・・・
「おはようございま~す」
「こんにちは~」
対面ではないのは ちょっと残念ですが・・・
でもお会いできるのは嬉しいものです。
3月のkayokoさんの背景画像は淡~い
ピンク色で「春」がいっぱい・・

・


桃の花と貝びな

いいですね~
画像はフリー素材から
たくさんダウンロードされフォルダに
きちんと保存されています。
*「フリー素材を取り込もう!」講座
随時開催中です。
お気軽にどうぞ~

きょう3月12日午前 福岡も
ソメイヨシノ開花です。


教室のオンライン授業!
皆さん それぞれに楽しまれています。
今回の課題はエクセル縦の表作成。

色々な表作成にチャレンジされています。
ワードと違ってエクセルはちょっと難しい
ですね~
セルの文字も縦書きですよ~
*オンライン授業は色々な課題を準備
しています。
・ワード・エクセルの初級の方
・ワードの自由課題にチャレンジの方
(自由課題はたくさん準備しています)

・中級コースにチャレンジの方
・ワード・エクセル応用課題をがんばろう!
・「すっかり忘れました~」
「初級からもう一度はじめま~す」

はい!何度でもチャレンジしましょう!
*インターネットの学習もOK!
・Gメールの設定や送受信
・Windows10の更新処理
・セキュリティの設定チェック
・ファイルの管理・・もOKですよ~
*4月からは「ZOOM講座」もスタート!
ぜひチャレンジされて下さいね。
お楽しみに~

先日の地震。6日前からの山火事。
地球温暖化の影響?
コロナ禍の中での避難は大変です。
非常用品を見直しておきましょう!
今週も3名の方がZOOMにチャレンジ!
次はグループ6人での体験ですよ~

オンライン授業で学習された事をゆっくり
思い出しながらでいいですよ~
みなさん開始前には準備完了!


40分のミーティングに参加され
マイクやビデオ・共有画面を体験
楽しまれました。

あ~っという間でしたね~
お疲れさまでした。


*ZOOMミーティング画像
上の画像はホスト(主催者)側
セキュリティ(赤丸)があります
下の画像は 参加者側です
参加者の方はまずはマイクとビデオの
操作を覚えたらOK!
・画像や音声もスムーズでした
・スマホ・タブレットからもOK
・参加のみはアカウント登録は不要
・画面共有もOK
*教室でのオンライン講座はSKYPE
(スカイプ)とZOOM(ズーム)で
楽しみましょう!
体験をご希望の方はお気軽に
ご連絡くださいね~。
東北地方にまた地震です。
10年前の余震とか?びっくりです。
コロナ禍の中 少しでも被害がない事を
祈るばかりです。
教室の「ZOOMミーティング講座」

インターネットは楽しく便利なのですが
やはり皆さんセキュリティが心配!
きちんとセキュリティ対策を取りながら
お一人ずつオンライン講座で学習して
いきます。まずは体験してみましょう!
*ZOOM(ズーム)ミーティングホーム画面

(ZOOMより)
*ZOOM ← こちらから
*参加してみましょう!
・「招待メール」が届きます
・「パスコードとURL」が明記
・「URL」をクリック
・「ZOOMミーティングを開く」クリック
・「ZOOMをダウンロード」する
・「ミーティングを起動」クリック
・「パスコード」を入力すると参加する
事ができます。
*ZOOMの特徴は
・オンラインでTV電話ができる
・PC、スマホ、タブレットでもOK
・お一人でも複数人数でもTV電話OK
・参加のみはアカウント登録は不要
主催者(ホスト)は登録が必要
・無料で使用することができる
3人以上は40分
・画面共有、ホワイトボード機能あり
*すでに10人の方が体験されました。
音声も画面もOK!

今週も「ZOOMミーティング」体験
していきますよ~チャレンジされて
くださいね。
外出自粛とオンラインになり運動量が
ほんとに少なくなりました。
ちょっと油断すると体調を壊しそうです
コロナ禍の今 食事と睡眠・軽い運動を
皆さん 心がけていきましょう!
今回はスカイプの更新について。

スカイプの更新情報は
ホーム画面右上のその他ボタン「・・・」
→ ヘルプとフィードバックを選択。
赤枠の中に「最新の状態です」と表示
されているとOKですよ~。
(画像はネットからお借りしました)
*ホーム画面の通知(ベルのマーク)にも
赤いマークが入ります。ここをクリック
すると自動的にアップデートされます。
直ぐに終了します。

いつも最新版にしておきましょう!
今は まだ叶いませんが 思いっきり
声を出して笑っておしゃべりしたい
ものです。
みなさ~んお元気でいて下さいね~
*教室では「ZOOM講座」もスタート
いたしますよ。お楽しみに~
ここ何日かは冬とは思えない暖かさ…
もうじき「 節分 」

春
今日のブログは
スカイプ(skype)のサインアウトについて

教室の皆さんスカイプの操作とても上手に
なられ ついつい会話も弾みます。
福岡も「緊急事態宣言中!」ネットでも
お話ができるって嬉しいものですね。


スカイプソフトは一定期間 操作がないと
自動的にサインアウトされます。
赤い背景で表示されるので ちょっと
ビックリしますよね。
大丈夫ですよ~もう一度メールアドレス
パスワードを入れるとスカイプのホーム
画面が表示されます。
*セキュリティ上サインアウトされます。
*ただそれでもサインインできない時は
マイクロソフトアカウントのホーム
ページを開いて「サインイン」から
画面の指示に従ってテキスト
(画面に出ている認証コードを入力する
方法)又は音声(Skype側から認証コード
の自動音声テープが流れるのでそれを
聞き取る方法) のどちらかで本人確認
認証をする事になります。
*マイクロソフトサインイン → こちらから
定期的にスカイプをされない時は
手動でサインアウトしておく方がいい
ですね。
*パソコンやスマホに表示される画面や
文字 セキュリティや更新で増えてきて
います。まずは ひと呼吸!

落ち着いたらゆっくり表示されている
画面を読んでみてくださいね。
「あらっ!できちゃった~」

焦らずひとつずつ進みましょう!
*教室では「ZOOM講座」もスタート
いたしますよ。お楽しみに~
2021年「オンライン授業」のスタート。

教室も今週からスタートしております。
みなさんの お元気な声と笑顔に会え…
今年もパソコンご一緒に楽しみましょう!

「わすれる・まちがう・わからな~い」

マイペースでいいですよ~


今日のブログは更新について
オンラインでの画面共有でみなさんの
画面が確認できその場でサポートOK!
便利ですね~。
*windows更新画面
*NECパソコンのアップデート
(画像はネットからお借りしました)
定期的に更新しないといけない機器は
周りに たくさんありますね。パソコンや
スマホ・タブレット・プリンター等…
・windows10(毎月第2水曜日 )
(自動で更新されます)
・パソコンメーカー (通知あり)
(NEC・富士通・東芝・DELL‥)
・プリンター (通知あり)
(キヤノン・エプソン・HP‥)
・各ソフト別 (通知あり)
(スカイプ・セキュリティソフト‥)
*更新の通知が届いたときは必ず実行
して常に最新版にしておきましょう!
ほんとの更新なのか?不安な時は迷わず
すぐにご連絡くださいね~