今日の朝は名古屋ウィメンズマラソンをテレビ観戦。
トテちゃんシスターズも参戦。
オンナばっかり1万人以上ってすごいわ。
テレビ中継は、ロンドン五輪の代表選考会として…。
折返し後の映像に、反対車線を走る一般ランナーが時々映る。
解説のアリモリさん、以前は超ぶっきらぼうだったけど。
優しい解説にホッとする。

父さんもオンナの戦いを応援する。
東京マラソンのエキスポでもらった旗をふって。
個人的にはシブイさんが笑顔でゴールできて良かったな。
オザキさんも3度目の挑戦で良かったな。
ドームの中でゴールっていうのも不思議な感じ。
午後は、先週の三浦マラソンでもらった大根と格闘。
といっても、切って、圧力鍋に放り込むだけ。
8分間煮て、3分放置。
20年(?)前に買って、これで2回目の使用なのだ。
1回目は一昨年の三浦マラソンの大根を煮込むのに使用した。
去年の三浦の大根は、会社の食堂に寄贈。

大根メインのおでんが完成。
ゆでタマゴの殻を剥いている時に2時46分。
テレビと一緒に黙祷。
この一年、何事もなく過ごしてこれたことに感謝。
何の被害もなかったけど、去年の今日は忘れられない一日。
トテちゃんシスターズも参戦。
オンナばっかり1万人以上ってすごいわ。
テレビ中継は、ロンドン五輪の代表選考会として…。
折返し後の映像に、反対車線を走る一般ランナーが時々映る。
解説のアリモリさん、以前は超ぶっきらぼうだったけど。
優しい解説にホッとする。

父さんもオンナの戦いを応援する。
東京マラソンのエキスポでもらった旗をふって。
個人的にはシブイさんが笑顔でゴールできて良かったな。
オザキさんも3度目の挑戦で良かったな。
ドームの中でゴールっていうのも不思議な感じ。
午後は、先週の三浦マラソンでもらった大根と格闘。
といっても、切って、圧力鍋に放り込むだけ。
8分間煮て、3分放置。
20年(?)前に買って、これで2回目の使用なのだ。
1回目は一昨年の三浦マラソンの大根を煮込むのに使用した。
去年の三浦の大根は、会社の食堂に寄贈。

大根メインのおでんが完成。
ゆでタマゴの殻を剥いている時に2時46分。
テレビと一緒に黙祷。
この一年、何事もなく過ごしてこれたことに感謝。
何の被害もなかったけど、去年の今日は忘れられない一日。
名古屋マラソン後半だけ見ました。
Qちゃんも、名古屋にいましたね!
稼ぐわ~。
日々いろんなモノをおでん鍋に放り込んで、不思議な煮物を作るのです
Qちゃん、先週は三浦で今日は名古屋。
大忙しですな
完走おめでとうございました
父さんの応援なんて…全然。実力ですよ
父さんはストーカーなので、ランナーアップデートでしっかりとトテちゃんの走りをチェックしていました
さっきスーパーに行った時、偶然にもおでんセットを
買ってきました。
明日は大根(1/2)と卵(バラ売りしてくれるかな?)を
買ってきておでんを作ろうっと!
わたしの3.11の記憶は、納豆難民でした。
(あまりにレベルが低くて恥ずかしい…)
ネットは便利ですね~
おでんのタマゴが大好きです
震災後、納豆やパンやヨーグルトが消えましたねぇ。
あれもすごかったですね
コタツでミカンを食べながら応援してました。