学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<定期テストで結果を出す者、出せない者>

2017年06月20日 | 言わせてちょ~だい!
定期テストで結果を出す者 成績を上げたいという意志をしっかり持っている 授業をしっかり聴ける 宿題、暗記課題をきっちりこなす 授業後補習をしっかり取り組む 学校ワークを何度も繰り返し解き直す 覚えるべきものは正確に覚える 思考力がある 論理的に物事を考えられる 集中力がある 自主学習が出来る 勉強中席を立つことがほぼ無い 勉強中にお菓子をあまり食べない 注意力がある . . . 本文を読む
コメント

<応援しています!>

2017年06月19日 | 言わせてちょ~だい!
お引っ越しのため、残念ながら退塾されるKさんから、お菓子を頂きました。 お気遣い感謝いたします。 有り難く頂きます! 退塾されるのは残念ですが、新天地でも頑張って頂けることを願っております! 自分に甘くならず、しっかり勉強するんだよ~!! . . . 本文を読む
コメント

<明日は北辰テスト>

2017年06月17日 | 言わせてちょ~だい!
明日は3年2回の北辰テスト。 今年に入ってからの2年1回、3年1回と合わせてどういう推移となるか。 平均してどのくらいの偏差値が取れるかが気になるところ。 国語、英語の実力はどうか? 春期講習での総復習から月日が経ったが、数学、理社の知識の状態は? ただ、大切なことはまずテスト本番。 テスト形式に慣れる 雰囲気に慣れる 注意力、集中力の持続 気をつける点には注意し、自分 . . . 本文を読む
コメント

<怒怒怒、カチンとくるな>

2017年06月16日 | 言わせてちょ~だい!
昨日、今日とカチンときている僕。 別に中日ドラゴンズが連敗しているからというわけではない。 授業での話。 昨日は中1生 相変わらずの暗記テストにおける正解率の低さ 不合格になる者はいつもほぼ同じヤツ 何度言ったら分かるのか? 同じ過ちを繰り返さないのが大切なんじゃないの? 今日は中3生 宿題をやっていないヤツの多いこと 中3生にもなって・・・ 掛ける言葉が見つからない . . . 本文を読む
コメント

<点数、順位の上昇が激しいぞ!!>

2017年06月15日 | 言わせてちょ~だい!
中間テストの結果が確定。 上位順位は・・・ 二中3年→8位、26位 四中3年→5位 四中2年→18位 四中1年→30位 これから更に上位ランクインを増やしたい!! また、入塾後初のテストを迎えた者の成果 二中3年→110点アップ! 二中3年→71点アップ! 41位上昇! 二中2年→100点アップ! 100位上昇! 二中2年→69点アップ! 40位上昇! 二中2年 . . . 本文を読む
コメント

<強制ワーク週間>

2017年06月14日 | 塾生、保護者の方へご連絡
四中生は15日から期末テスト2週間前となります。 (新座中は19日、二中は21日から) 前回のテストで400点未満だった生徒は、2週間前から「強制ワーク週間」に入ります。 ワーク週間は、通常授業以外の時間で連日、学校のワーク類を自主学習として取り組んでもらいます。 分からない点は教師に質問することも可能です! 直前に慌てることの無いよう早めに終わらせてください。 また、ワークが終わ . . . 本文を読む
コメント

<国語の音読は毎日すべし>

2017年06月13日 | 言わせてちょ~だい!
国語の定期テストに向けての勉強 国語のテストは 教科書の文章からの問題 漢字 文法、言葉など 作文 概ねこのような構成がよく見られる 当たり前だが、覚えるべきものは確実に覚えるものとして・・・ 問題は文章問題。 テスト範囲が狭い場合は初見の文章が出題され、実力テストのような形になるが、 基本的には教科書の内容から出題される。 となれば、それはもう読解問題という以前 . . . 本文を読む
コメント

<学校ワークの進行具合はどうだ?>

2017年06月12日 | 言わせてちょ~だい!
今週の木曜日で四中は期末テスト2週間前となる。 (二中、座中は来週で2週間前) ということは、もう学校ワークを本腰を入れて取り組んでいかないと。 まずは範囲となる部分を一度解いて答え合わせ、間違えた点の確認を。 (この際、後ほど解き直しをしやすいように解答欄がきれいに並んでいないものは オレンジペンで書き込み、赤シートで消せるようにしておくと都合が良い) テストで結果を出したい . . . 本文を読む
コメント

<中2理科>

2017年06月10日 | 言わせてちょ~だい!
中2生の理科 化学「化学変化と物質の質量」 ここは比を使った計算問題がある。 簡単にはマスター出来ない者もおり、テストでの問題数によっては平均点も下がる。 まずは基本の計算の仕方から出来るようにしていこう。 生物「血液のはたらき、排出のしくみ」 「刺激と反応」 神経や排出は覚えやすいが、血液の循環については正確に理解していかないと。 動脈、静脈、動脈血、静脈血、大動脈、大静脈 . . . 本文を読む
コメント

<金・土は北辰対策>

2017年06月09日 | 言わせてちょ~だい!
中3生は二日かけて、北辰テストに向けた模擬テストを実施。 初日は国数 2日目は社理英 テストを受けるだけでなく、問題解説、解き方、テストの臨み方のポイントも話していく。 最近は定期テストの勉強が中心だったため、 復習内容が抜けていそうで少々心配・・・ まあ、そういう状況なので厳しい結果が出ても悲観的になる必要はない。 逆に この問題は思い出せば出来る この問題は復習を繰り . . . 本文を読む
コメント