新中3生の理社授業は1、2年内容の復習を行っている。
理社は覚えれば覚えただけ結果が出る教科。
偏差値を上げていくには・・・
端的に言って2点!!
①基本知識の暗記、定着
②入試問題、または相応レベルの問題演習
今の段階では、まず①の部分を中心に進めていく必要がある。
塾でもそこを達成すべく授業内容を考えている。
塾の授業、課題に加えて、自主学習においてのお勧めは、
「塾 . . . 本文を読む
中2生(新中3生)の北辰テスト結果が返ってきた。
塾内5科偏差値平均は58.3。
これが受験に向けてのスタート。
ここからグングン上げていきたいところだ。
個人別に関しては、ここから何回かの推移を見守りたい。
受験、北辰を意識し、定期テストの無い期間は復習、暗記を進めていきたいところ。
テスト範囲が広いため、勉強を始めたからといって
すぐに結果に結び付かないかもしれないが、諦めず . . . 本文を読む
学年末テストの順位がほぼ出揃った。
上位順位は
二中3年→4位、5位、6位、9位、19位
四中3年→10位
二中2年→15位、23位、30位
二中1年→19位、22位
中3生の優秀さが目立つね。
中1生、中2生もこれから勉強を重ねて、より上位にランクインしてもらいたい。
上位以外にも、着々と順位を上げている者は素晴らしい♪
次の壁はより高くなるが、それにも増して、自分を高め . . . 本文を読む
各学校は卒業式が行われる時期。
この春卒業を迎える生徒はそれぞれにどんな思いで卒業していくのだろう。
塾講師の立場で言うと、新たなステージでの塾生の活躍を願うばかり。
新中学生、高校生、大学生、短大生、専門生、そして、新社会人・・・
様々な困難もあるだろうが、楽しく、充実した日々が送れますように。
卒業おめでとう!!
今後の活躍を期待しているぜーーーー!!!!
. . . 本文を読む
今月から小6生は中学準備講座をスタートさせている。
準備とは言っても、ガンガン中学内容を進めるわけではなく、
中学での勉強の仕方や進め方を実際に体験していく形だ。
(中学内容は春期講習から)
やはり、勉強を成すためのポイントは「復習」と「暗記」の勉強量。
習った内容の復習を行い、定着度を確認する。
頭に入っていない部分は暗記をする。
これを授業や宿題、暗記テストという形で中学準備 . . . 本文を読む
先月に行った漢字検定の結果が出ている。
結果は合格率50%を超えるぐらい・・・
12月から2月上旬は定期テストがなく、勉強する時間はあったと思うのだが・・・
思ったよりは低いと感じる。
漢字検定は特に準備をしたか、しなかったかがはっきりと表れる。
しっかり勉強している者は200点満点中、170後半、180以上という結果が出ている。
人数が集まるようであれば、次回は6月か7月上旬に . . . 本文を読む
1年で一番緊張する日。
公立高校入試合格発表日がやってきた。
合格を手にした塾生、本当におめでとう!!!!!!
よくここまで頑張ったな!!!!!
僕も踊りだしたいくらいとても嬉しいよ!!!!!
塾生の中からは今年も川越高校の合格者を輩出!!
しかも、その数・・・5人!!!!!
本当によくやってくれた。
一方で、残念だった者も若干名・・・
入試は勝負事なので、悔しいがこうい . . . 本文を読む
学年末テストの平均点はどの学年も低い傾向。
塾生においても、前回から点数が下がっている者が。
ただ、それでも順位はそう変わらない、または上がっているという状況。
よって、点数だけで判断するのは生徒にとって酷なところがある。
頑張っていても、平均点が下がった分だけ、自分の点数が下がっても仕方がない面があるからね。
順位で結果が出ているなら、そこを認めていかないと。
ただ、反省点、改 . . . 本文を読む
卒塾した中3生に学年末テストの順位を聞いたところ、
上位の者は・・・
4位、5位、6位、10位、19位!!!!
いやー、
優秀!!優秀!!
加えて、自己ベストの順位をここで出した者も数人いる♪♪
中3生の学年末テストは科目によって、中学内容全てが範囲という実力テスト的な面が強い。
最後の最後までしっかり勉強を続け、実力向上を果たした証なのだろう。
今までもここで初めて1位を取 . . . 本文を読む
新中3生は北辰テストお疲れさまでした。
この結果を見て、志望校について、今後の勉強について、また考えていこう。
ところで、解き終わった問題は答えを見て自己採点をしただろうか?
どこがあっていて、どこが間違っているのか。
間違っているものはなぜ間違えたのか。
覚えるものは覚える。
解説を読んで理解できるものは忘れないように繰り返す。
課題が見つかれば、それをどう克服するかを考え、 . . . 本文を読む