先週、北辰テストの結果が返ってきた。
今回は、3年第2回。
結果を見ると以前よりも5科偏差値が伸びた者が多い。
授業そのものは期末テストに向いていたので、
復習にも通じる授業後補習が生きてきているのか。
塾内平均5科偏差値は、もう少しで60台にいきそうだった。
あと一息だな。
ここからの底上げに力を入れねば。
個々に結果を見ていくとそれぞれに課題が見えてくる。
それをこれからの期間で行動に移さなければならない。
特に時間の取れる夏期講習でどうするかが鍵だ。
苦手を偏差値50までもってくる。
理社は、暗記を徹底し偏差値5ポイント以上の上昇を狙う。
結果を出すために。
志望校をグッと引き寄せ、現実的なものとするために。
やることをしっかりとやっていかないとね。
そのやることというものは、個々に話していくし、
ここにもまた書いていこうと思う。
とにかくここからが勝負。
今回偏差値が5以上上がった者、調子に乗ってはいけないぞ。
何で上がったのだろう?
と「?」マークを頭に乗せていた者がいたがそれでいい。
一回だけの結果では、たまたまという色が強い。
これが2回、3回と続いてこそ実力といえる。
確固たるものとなるよう努力を重ねていこう。
逆に、下がってしまった者。
危機感をもって日々を過ごしていかなければならない。
不合格者の典型のような生活をしていたら・・・
先はどうなるか・・・言うまでもない。
高校受験は甘くはないからな。
偏差値の維持ができた者も状況は様々だ。
その偏差値で志望校が見えてくる者とそうではない者がいる。
それぞれの立ち位置を考えていかないとね。
僕も期末が終わってからの中3生においては
偏差値を上げることを第一に考えている。
定期テストのように直ぐには結果の出ない偏差値。
だからこそ長期にわたり努力することが求められる。
ビシバシと厳しくいくぞ。
覚悟はいいか?
コツコツと努力を重ねて、大きなものをつかめるように。
頑張っていこうな!
今回は、3年第2回。
結果を見ると以前よりも5科偏差値が伸びた者が多い。
授業そのものは期末テストに向いていたので、
復習にも通じる授業後補習が生きてきているのか。
塾内平均5科偏差値は、もう少しで60台にいきそうだった。
あと一息だな。
ここからの底上げに力を入れねば。
個々に結果を見ていくとそれぞれに課題が見えてくる。
それをこれからの期間で行動に移さなければならない。
特に時間の取れる夏期講習でどうするかが鍵だ。
苦手を偏差値50までもってくる。
理社は、暗記を徹底し偏差値5ポイント以上の上昇を狙う。
結果を出すために。
志望校をグッと引き寄せ、現実的なものとするために。
やることをしっかりとやっていかないとね。
そのやることというものは、個々に話していくし、
ここにもまた書いていこうと思う。
とにかくここからが勝負。
今回偏差値が5以上上がった者、調子に乗ってはいけないぞ。
何で上がったのだろう?
と「?」マークを頭に乗せていた者がいたがそれでいい。
一回だけの結果では、たまたまという色が強い。
これが2回、3回と続いてこそ実力といえる。
確固たるものとなるよう努力を重ねていこう。
逆に、下がってしまった者。
危機感をもって日々を過ごしていかなければならない。
不合格者の典型のような生活をしていたら・・・
先はどうなるか・・・言うまでもない。
高校受験は甘くはないからな。
偏差値の維持ができた者も状況は様々だ。
その偏差値で志望校が見えてくる者とそうではない者がいる。
それぞれの立ち位置を考えていかないとね。
僕も期末が終わってからの中3生においては
偏差値を上げることを第一に考えている。
定期テストのように直ぐには結果の出ない偏差値。
だからこそ長期にわたり努力することが求められる。
ビシバシと厳しくいくぞ。
覚悟はいいか?
コツコツと努力を重ねて、大きなものをつかめるように。
頑張っていこうな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます