goo blog サービス終了のお知らせ 

色彩人ブログ「いろ色な話」

建設マスターのいる戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト
「色彩人工房」主宰者:吉成健一(ミスノ社員)のブログ

色彩人ブログ

色彩人Logo
色彩人ブログ「いろ色な話」
-色彩(いろどり)よく美しく塗り替えて、心豊かに!-
横浜市・鎌倉市・湘南地域で戸建て塗り替え・塗装・防水のことなら
建設マスターのいる株式会社ミスノの「色彩人工房」へ

何事も健康第一で、先手必勝!

2012-08-23 22:03:21 | 経営

色彩人似顔絵サムネイル
塗装・防水・塗替えをしている株式会社ミスノの吉成健一です。



暑さが終わる”処暑”とはいえ、まだまだ暑い日が続いています。

そんななか、本日は職長会が開催され、総勢20名の参加がありました。

第2事業部は、3ヶ月先まで予定が詰まっており、施工枠の拡大を元請様から、要請されたところです。


職長会
▲職長会 撮影8月23日


前回の職長会では、健康診断の受診のアンケートをとりました。

協力会社の方、全員が健康診断を受けていることが確認できて、ホッとしたところです。

健康と安全は切っても切れないテーマであり、気持ちよく仕事をするのに大事なことです。


担当者のかたからも、先日の健康診断で、初期ガンを早期発見できたので、思ったより楽な治療でいけるとの報告がありました。

何事も健康第一で、先手必勝ですね!



建設マスター・色彩人 吉成健一の『塗替え工房』 http://nurikae.jimdo.com/
株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小山昇さんの本『経営計画は1冊の手帳にまとめなさい』を読み直しています

2012-08-10 23:29:22 | 経営

色彩人似顔絵サムネイル
塗装・防水・塗替えをしている株式会社ミスノの吉成健一です。




私の勤める会社では、7月が決算です。
8月の下旬に、前期の反省と今期の目標設定のための会議をします。

2年前に小山昇さんの本『経営計画は1冊の手帳にまとめなさい』を買って、勉強しました。
今になって、また読み返しています。

この本では、「経営計画作成」の5つのSTEP を”決定する”という力強い言葉で断言しています。
1.「数字」を決定する
2.「方針」を決定する
3.「スケジュール」を決定する
4.「経営計画発表会」を決定する
5.「経営計画の徹底」を決定する


経営計画は1冊の手帳にまとめなさい
▲『経営計画は1冊の手帳にまとめなさい』小山昇著



実践に重きを置いた書です。

計画は『真似して作りなさい』と言い切ってしまう、爽快さがいいですね!

そして、実践・行動するための「しくみ」も説明しています。

たとえば、
《社員は自発的に勉強することはありえない。教育とは「強制」すること》
《勉強会を実施、時と場所をともにして、価値観を共有する》
と明快に述べています。

この点が凄く分かりやすくて、いいですね!

目標設定の会議で、活用できるように事前準備をします。


建設マスター・色彩人 吉成健一の『塗替え工房』 http://nurikae.jimdo.com/
株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念すべき一歩を踏み出しました

2012-08-03 21:54:46 | 経営

色彩人似顔絵サムネイル
塗装・防水・塗替えをしている株式会社ミスノの吉成健一です。




7月決算の株式会社ミスノは、8月から新しい期となります。
その新しい期の最初の工程会議が行われました。

前期は、第1事業部は当初の予算を初めて達成しました!
記念すべき一歩を踏み出したわけです。


工程会議ホワイトボード
▲工程会議ホワイトボード 撮影8月2日


自然にモチベーションも上がり、反省と今後の行動目標の討議にも熱が入っています。

盆休み前の手配を決めます。そして、日を改めて、目標達成の飲み会を決めて解散しました。

楽しみです!


建設マスター・色彩人 吉成健一の『塗替え工房』 http://nurikae.jimdo.com/
株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職長会にて、熱中症の予防と対策を伝達

2012-06-18 23:55:00 | 経営

色彩人似顔絵サムネイル
塗装・防水・塗替えをしている株式会社ミスノの吉成健一です。



先日、職長会がありました。


職長会
▲職長会 6月16日撮影


月に1回開催されていますが、今回は、季節柄、熱中症についての注意事項を伝達しました。
環境省では、「熱中症 環境保険マニュアル」を公開しています。
そのエキスである2ページと3ページをコピーして渡し、説明しました。



熱中症予防
▲熱中症予防
熱中症対策
▲熱中症対策と応急処置

熱中症 環境保険マニュアル http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual/full.pdf



特に50~60代の方の事故発生が多いことに伝えました。
汗をかかないと、体温が高くなるので、特に汗をかかない体質の方や、年を重ねて感度が鈍くなっている方には注意が必要です。

熱中症にからんで、穴あきヘルメットの使用許可についても検討することになりました。
元請の担当者は(飛来落下物用+墜落時保護用)のヘルメットであれば良い、とのことですが、確認をすることになりました。


建設マスター・色彩人 吉成健一の『塗替え工房』 http://nurikae.jimdo.com/
株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人さんが入ってきて1週間経ちました

2012-04-02 23:09:26 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル
塗装・防水・塗替えをしている株式会社ミスノの吉成健一です。


新人さんが入ってきて1週間経ちました。
これから、戦力になってもらうために過去の作った、現場代理人の役割と概略MAPを使います。
理想形をイメージして、現在を比較して、一つずつ優先順位を決めて能力アップをはかります。


現場代理人の役割概略MAP
▲現場代理人の役割概略MAP




【過去記事から】
現場代理人の役割と能力を考察して、MAPにしてみました


株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士の定期講習がありました

2012-03-14 21:41:18 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル
塗装・防水・塗替えをしている株式会社ミスノの吉成健一です。


今日は、建築士の定期講習がありました。
平成17年11月の構造計算偽造問題(いわゆるアネハ事件)で、建築関係の法律が大きく変わりました。

今回の建築士定期講習もその一つです。建築士の業務をするものは3年に1回の定期講習を受けることが義務付けられました。
建築士事務所においては、3年以上の設計等の実務と管理建築士の講習を受けたものが管理建築士となることができるようになりました。

ちょっと意外だったのが、建築士が死亡した時はその相続人が抹消の届けをすることになったことです。
今まではこの項には規定がありませんでしたので、明文化されました。


建築士定期講習
▲建築士定期講習 撮影3月14日



株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お金持ちになりたければ、生活習慣に気をつけろ。』~株式会社タニタ前会長の谷田大輔氏のインタビュー

2012-02-26 17:31:56 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル
塗装・防水・塗替えをしている株式会社ミスノの吉成健一です。


今日は経営コンセプトについて、いいお話を見つけたのでシェアします。

フリーペーパー@motteco に株式会社タニタ前会長の谷田大輔氏のインタビューが載っています。
感銘を受けましたので、一部を抜粋します。リンクをシェアしますので、是非、全文を読んでください。

http://motteco.com/book/dbooks/0000001098.htm
『お金持ちになりたければ、生活習慣に気をつけろ。』

http://motteco.com/book/dbooks/0000001096.htm
【以下、抜粋して引用】
計測器メーカーだから、『はかる』ことがコンセプトだと考えがちです。それではビジネスの幅は広がらない。
そこでもっと深掘して考えたんです。・・・(中略)・・・わが社のコンセプト=『健康をはかる』だ、・・・(略)

「選択せよ、集中せよ」これが成長の秘訣です。
【引用、終り】


本業を深掘せよ
▲『本業を深掘せよ』 株式会社タニタ前会長の谷田大輔氏のインタビュー記事表紙





株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事監理業務の品質管理 管理手順 ~管理建築士講習の復習~

2011-11-28 23:14:35 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル
11月25日(金)に管理建築士講習を受けてきました。
9:00~17:30までの時間みっちりとです。

DVDの講義が計5時間、修了考査が1時間というハードなものでした。
終わってみると、脳みそが絞られたようで、くたくたでしたね。

東京ビッグサイト会議棟
▲東京ビッグサイト会議棟 11月25日撮影


復習のため、そのテキストから、マネージャーをしている方にも役立つものと思われる項目を抜粋します。
工事監理業務をマネージャー業務と置き換えてみると、まさにその通り、通用しますよね。

【引用の抜粋】

工事監理業務の品質管理
1.【決定】手順・ルールを決める
2.【実施】手順・ルール通りに実施すること
3.【監視】手順・ルール通り実施されているかどうかを監視する

工事監理業務の管理手順
1.要求事項の明確化及び確認
2.設計意図・設計内容の確認業務
3.工事監理業務計画(監理方針、チーム編成、工事監理業務工程など)⇒(重要)何をどのように監理するか
4.発注者及び施工管理者との打合せ・コミュニケーション
5.監理チーム内の打合せ・コミュニケーション
6.工事監理業務の監視と計画の見直し 変更
7.施工計画の確認(施工管理体制の確認、施工計画書、施工図等の確認)
8.施工管理状況の確認及び工事確認(工程内検査)
9.完了検査
10.引渡し・引渡し後の業務
11.工事監理報告書

「誰が(責任)」、「いつ」、「どのように」行うか⇒工事監理業務の管理手順

管理者が行う品質管理
1.(業務管理)工事監理業務計画の適切性の確認・承認
2.(適正の確保)工事監理業務の監視と計画の見直し⇒定期的な報告を受けて、必要な指示と助言

【引用終り】


株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『信頼できる業者をどうやって選ぶのか』について(続き)

2011-10-06 23:04:40 | 経営

色彩人似顔絵サムネイル
『信頼できる業者をどうやって選ぶのか』について、もう少し述べてみたいと思います。

建築の請負というのは、物の販売と違って、商品を手にとって診ることが出来ません。
お客様の不安は、目に見えないものであることにあります。

かつて訪問販売の会社が、粗悪な施工をして顰蹙を買ったこともあります。
地道に地元でやっている専門業者は、その点、逃げることが出来ないので誠実な仕事をしていることが多いですね。
長年の実績があれば、それを証明しています。

もともとが口でしゃべるより、仕事で見せるのが職人です。
そんな職人気質の会社は、自分をアピールするのがうまくありません。

それでも、話をしてみると、自分の仕事になると誇りを持っています。
驚くほどよく、話をしてくれます。
どんな仕事してきたか、聞いてみましょう。


塗装塗替え完了写真



そんな職人さんがいて、お客様の意向をよく理解してくれる監督さんがいる店が、お客様にとっていいお店ですね。
実績の現場を見ることができれば、よく分かりますよね。




株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お客様の困っていること』を考える~その2~『信頼できる業者をどうやって選ぶのか』について

2011-10-05 06:19:16 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル
『信頼できる業者をどうやって選ぶのか』について、昨日のブログで答えの一つは、
実績と評判、そしてそれをささえる資格がありますと書きました。

もっと大事なのは、どういう考え方をして仕事に取り組んでいるか、です。
大人になって職業に就いたときから、人はほとんどの時間を仕事に費やすわけですから、その人にとって仕事は人生そのものです。
いい加減な仕事はいい加減な人生を送るのと同じです。誠実な人生を送る人は、誠実に仕事をこなします。
仕事を頼むなら、誠実な人に頼みたいですよね。その上で見識があれば、言うことなしです。

ここで、コーヒーブレイク。

久石譲 Oriental Wind ~美しい画像と共に~ (高音質)




久石譲さんの素敵な音楽を聴きながら、リラックスしましょう。
次は、もう少し深く考えてみようと思います。

(続く)


株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お客様の困っていること』を考える~その1

2011-10-04 06:47:44 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル
鎌倉市常盤から市役所に通ずる交差点近くに八雲神社があります。
八雲神社は、鎌倉市内で3つあります。
大町と山ノ内とここ常盤です。

常盤の八雲神社は目立たずにひっそりとしていますが、私はそばをよく通るので目にします。
常盤の八雲神社周辺にも秋の気配が漂ってきました。


八雲神社
▲八雲神社 10月3日撮影


昨日は私のミッションの一つ『お客様の困っていることの解決の手助けをすること』と書きました。
『お客様の困っていること』について、一つずつ考えていこうと思います。


『お客様の困っていること』で、まず、最初に頭に浮かぶのは『信頼できる業者をどうやって選ぶのか』ですね。
答えの一つは、実績と評判、そしてそれをささえる資格があります。
それを調べるのに、インターネット検索は便利ですよね。

(続く)


株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の『縁』の広がりに感謝するばかりです

2011-08-23 22:04:46 | 経営


色彩人似顔絵サムネイル戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」は、神奈川県・横浜市・鎌倉市・湘南地域で、戸建て住宅の塗り替え・塗装・防水を施工する、一流の塗装店・株式会社ミスノの社員(色彩人)吉成健一が主宰するWEBサイトです。




株式会社ミスノでは、横浜にあるビルの改修工事をしています。
先日、その足場を解体して、最後の仕事に入ったところです。
その施主様から、仕事ぶりをみて評価されて、ご紹介をいただきました。
人の『縁』の広がりに感謝するばかりです。

今日はそのビルの現場調査にお伺いしたところです。
朝の雨はウソのように晴れて、向こうにはランドマークタワーが見えます。


ランドマークタワー
▲ランドマークタワー 8月23日撮影


未来に向かっていく限り、この空のように希望があると感じられました!

クマさんサムネイル

ー家は財産です。塗装リフレッシュで新築気分!ー



株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
Facebook 吉成健一 https://www.facebook.com/kenichi.yoshinari

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美空ひばり 「スターダスト - Stardust」

2011-08-22 22:17:18 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」は、神奈川県・横浜市・鎌倉市・湘南地域で、戸建て住宅の塗り替え・塗装・防水を施工する、一流の塗装店・株式会社ミスノの社員(色彩人)吉成健一が主宰するWEBサイトです。



今回から、趣向を変えていきます。テーマは「視点を変えて、身近なものに関連付けして、分かりやすく」です。

昭和の『歌謡界の女王』と呼ばれた美空ひばり さんは、Jazzを歌っても超一流です。


美空ひばり 「スターダスト - Stardust」



英語も完璧にこなしているように見えます。音感に優れた美空ひばりさんは、英語も音楽として捉えているようです。
理屈抜きに、素敵と感じます。私は大好きです。

かの世阿弥も「一芸は万芸に通ず」といっています。まずは、一つの「芸」(=能力)を自分のものする。
そうすれば、そのプロセスなどが身についているので、次の「芸」(=能力)も比較的早く、楽に身につくということです。

翻って、職人の世界でも「一芸に秀でる」というのは大切なことであり、自分の価値を高めることになります。
そして、その応用で、「芸」(=能力)の領域を広げることが出来ます。

教育訓練という視点から見ると、まずは一つのことを身に付ける。
そして、その覚えたことを関連付けて新しいことを覚えるようにすると、時間を短縮できるということになります。


クマさんサムネイル

ーきょうのいい言葉「一芸は万芸に通ず」ー



株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
色彩人の雑談ブログ「色彩人の散歩道」 http://ameblo.jp/shikisaijin/

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分補給と適度な休憩で、今日も一日を乗り切りましょう!

2011-07-02 09:21:29 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」は、神奈川県・横浜市・鎌倉市・湘南地域で、戸建て住宅の塗り替え・塗装・防水を施工する、一流の塗装店・株式会社ミスノの社員(色彩人)吉成健一が主宰するWEBサイトです。




おはようございます。
今日の鎌倉は曇り空。昨日よりは少し、過ごしやすいようです。
体が暑さに慣れてきたのと、昨日よりは気温も上がらないようですね。

駐車場のアジサイも旬を過ぎました。
水分補給と適度な休憩で、今日も一日を乗り切りましょう!

駐車場のアジサイ

午後になって、仕事が終わってのイッパイを楽しみに水分補給を控えて熱中症になる、ケースがあります。年配の方も、若い方も、十分にお気をつけください。


クマさんサムネイル

ー家は財産です。塗装リフレッシュで新築気分!ー



株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
色彩人の雑談ブログ「色彩人の散歩道」 http://ameblo.jp/shikisaijin/

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症対策をしましょう!

2011-07-01 09:20:05 | 経営
色彩人似顔絵サムネイル戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」は、神奈川県・横浜市・鎌倉市・湘南地域で、戸建て住宅の塗り替え・塗装・防水を施工する、一流の塗装店・株式会社ミスノの社員(色彩人)吉成健一が主宰するWEBサイトです。




おはようございます。
1年の前半が過ぎ、7月になりました。
暑い日が続いています。熱中症にかからないようにがんばりましょう。

特に、『日頃の体調管理』、『こまめな水分補給』に留意して、夏を乗り切りましょう!


きょうは、『熱中症』のサイトを紹介します。

熱中症を予防しよう|大塚製薬 http://www.otsuka.co.jp/health/heatdisorder/

熱中症環境保険マニュアル|環境省 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html

知っておこう!熱中症の予防と応急処置|healthクリニック http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000374.html

熱中症、熱射病、日射病のホームページ http://www.heat.gr.jp/

熱中症 症状・予防・応急処置のポイント 2分チェック http://johoheatstroke.suffas.com/

個人的には、昼間は凍ったペットボトルの飲料水を濡れタオルで巻いて、保温パックに入れて、時折、冷えた濡れタオルで顔を拭くことをやっています。気持ちがいいですよ。


クマさんサムネイル

ー家は財産です。塗装リフレッシュで新築気分!ー



株式会社ミスノのホームページアドレス http://www.misuno.com/
戸建て塗り替え・塗装・防水のサイト「色彩人工房」http://shikisaijin.com/
色彩人ブログ「いろ色な話」 http://blog.goo.ne.jp/shikisaijin/
色彩人の雑談ブログ「色彩人の散歩道」 http://ameblo.jp/shikisaijin/

このブログの記事下の「コメント」欄をポチッと押すとにFacebook連携機能である「いいね!」ボタンが出てきます。

この記事が良かったら、「いいね!」ボタンをポチッと押してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ通信簿

Twitter shikisaijin