きのこはじめ

2010-02-08 09:07:55 | 


シイタケの菌植え をしました。

切り出してもらった木にドリルで穴を開けそこに菌を一つずつ埋め込んでいきます。
仕上げはトンカチでトントントン。



今回の原木はナラとクヌギ、どちらもすごい大木。
切ってしまうのがとても残念だっただけに
こうしてその後も使うことが出来てうれしいです。

というわけで、ふつうよく見るシイタケ栽培の木は直径15cm位の物ですが
今回の我が家のは50cmほどの丸太です。
場所を動かすこともできませんが...
どんなのが出てきてくれるのでしょう?
おじいさんの話ではシイタケが採れるのは二年後ぐらいから、だそうです。




またまた 楽しみ事が一つ増えました。。。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ! (akki and ichan)
2010-02-10 03:18:16
2年後か!!楽しみですね!!
しいたけ狩りしてみたい!!
妖しいマッシュルームなら庭に生えてます
返信する
一緒に出来るかな? (ノリコ)
2010-02-10 06:53:40
そうなんです。
収穫は2年後~だって、
一度出だしたら10年くらいは採れるらしいから、
一緒にシイタケ狩りしようね~。

お楽しみに。。。
返信する