雪のち晴R

スノーボードはいいもんだ
柴犬もいいもんだ

クランクインもまあまあいいと思います
(詳細はブックマークで!)

やさぐれ

2008年02月29日 | Weblog
先輩から仕事の丸投げを打ち合わせもなしにメールのみで本日の朝されて
挙句それに対応できなかったと自分のせいになりましたコンニチワ
会社って怖いわぁ

明日はスムースに仕事を終わらせるために
前準備などを怠らず色々事前準備が必要です
その他通常業務や例の丸投げや今日は自分以外だれもいないので電話番から何から全て対応しております
でも負けません
でも
でもでも頑張れば頑張るほど
仕事が回ってきます
何故かしら?

来週は滑れないから今週末はなんとしてでも滑らなくてはっ!

定期

2008年02月28日 | Weblog
と一緒に
会社用のスイカとか入れておくと
定期なくしたら一緒になくなって不便だね!
って痛感しましたコンニチワ

定期だけなら自分の腹が痛いだけですが
会社の資産をなくしたようなもんですから
めんどくせー
つか今日の電車移動は全て自腹なので更に痛い

見つかりますように

そして週末は仕事が終わり次第
雪山に新幹線で向かうしだいで御座います
必死だな俺

休日出勤

2008年02月27日 | Weblog
三月ってさ
降雪もちょっと落ち着いてきて
特に湯沢近辺じゃ
「三月になったらパークが楽しくなってくるよね」
って感じですよね?

個人的にはそう思うんだ
でも
それを見透かしたかのように
休日出勤がガンガン入ってきます
もう嫌です

面舵一杯で逃げたいけど
半分くらいは逃げられるか・・?
もうどうにもションボリです

全てスノーボードのせい

2008年02月26日 | Weblog
体調が悪くなると
全て
「毎週スノーボード行ってるからね」
ってなるのはおかしくないですか?コンニチワ

こちとらそう言われないように頑張っているんでぃ
今は足が痛くて走ってないけど
去年走りまくったから体力だけは有り余っているんでぃ
でも花粉とか関係ないところで体調が優れない時だってあるんでぃ

まあ会社としては
体調は常に万全!そして何よりも仕事第一!
な社員を望んでいるんでしょうがね
そうはいかねーっての
このイヌ助のように
飼い主(会社)に従順じゃないと世知辛い世の中なんですね

自分の体調不良が原因で仕事で迷惑かけたなんて
頭をやって休んだ以外は一切ないんですがね
会社は一切のミスも許さないようで・・
求めるのはいいがソレの見返りも考えろっつー愚痴ですハイ

ワクワク・パーク

2008年02月25日 | スノーボード
上国のパークがパワーアップ!
これからの週末は楽しみでしょうがない!
って思っていたら
今週に続き
来週まで休日出勤確定
しかも来週は土日とフザケンナヨ?(挨拶)

もう怒髪店ですよ!
いや
怒髪天

もともと仕事にやる気ないのに
更にやる気がなくなり
自分のやる気の無さが上げ底だったことにビックリですよ?

問:リーマンの貴重な休日なんだ!大事な大事な練習時間なんだ!何故それを奪う!?
答:リーマンだからネ

そっすね

まー今までよく休日出勤にならずに済んでいたよなー
自分の仕事だけなら努力次第で回避が可能な場合がありますが
先輩とかから応援とか要請されると自分の範囲外なので回避不可能でああん

暴風

2008年02月24日 | スノーボード
雪も降っていますが
風が強すぎて家が揺れていますよコンニチワ

超冬型の気圧配置のおかげで
雪はともかく風が強いです
天候にモンクを言っても何もならないので
観念して川崎家と上国へレッツラゴー

来週は休日出勤で滑れるかわからないので
天気悪くても朝からパークに
昨日の午後よりは板が走るので二発連続で飛べました
でも一番怖いのが視界が悪いこと
視界が悪い時に無理をするとロクなことがないですよ!
ってことで飛ぶには飛んだりしたけど
練習らしきことは全くせず
川崎旦那が飛びすぎて足首をまたしてもちょっと痛めたりした以外は特に何もなく
富山のたけちゃんや山崎嫁と不良などともゲレンデで会えず
とっとと半日で帰りました
焦らなくても
上国終了まだ一ヶ月以上あります
まーノンビリいきましょう

と早めにあがったにもかかわらず
関越のサンバ祭り(事故通行止め)
を喰らったのでいつもより多めに時間をかけて帰りましたとさ
沼田→赤城間が通行止めだったので
この辺の国道を使わない抜け道を知っていたので
最小限の被害で済みましたが
これが知らない場所だったと思うとぞっとしますよ

最近の週末の天気について

2008年02月23日 | スノーボード
平日晴れている時が多いのに
週末だけ何故天気が崩れますか?コンニチワ
去年の悲惨な状況を一時だけ忘れて言ってみました

今週の上国の目玉は!
前回のスロープ大会で使ったコースをリニューアルして開放!
ですよ
しかも場所はなつかしの長嶺です

途中にあるキッカーは大幅に小さくなっていましたが
お手本のようなステップダウンの形には変わりなく
一番下のステップアップもリップが前に移動していましたが
楽しむ分には問題なし

午前中は太陽がちょっと顔を出すくらい天気がよかったのもあり
パークでハッスルさせていただきました
久々のステップアップなので
どうにも感覚がつかめませんでしたが(飛んでいる時の視界に癖があり)
転んでも痛くないので
これまた久々のB5とかを練習しました

お昼に近い時間になり
富山のパイパーたけちゃんや山崎家やOLが現れたころ
天候が急変
大雨
周りが白くなるくらいの土砂降り
その後気温が下がり雪になりましたが
30分くらいの土砂降りによりやる気とウェアの撥水加工がズッポリ流されて・・
長めのお昼休みを取った後はパークへリベンジ
しかし天候は暴風雪になっており
板が全く走りません
最終的にはステップアップ一本に絞り
コースの一番上から直滑降してアプローチとかで変に盛り上がりました
その割には大して飛べなかったけど・・
これはアレか
前回の大会でライダー達が「板が走らない」とぼやいていたのを
辛口寸評したからその報いか?

そんなわけで
2時間ほどしか楽しくパークを流すことができませんでしたが
パークが楽しくパワーアップしたことには変わりはありません
今後に超期待!
小さいキッカーがなくなりましたが
まあその内作ってくれるでしょう

天候のいい日に思い切りパークを楽しみたいですね!
怪我してなきゃ色々やりたいことはあるのですよ!

菓子パン

2008年02月22日 | Weblog
去年の夏くらいから話があった仕事なのですが
3月中にやらなきゃならない仕事があって(お客の方でね)
どうせやらなきゃならないのだから
早めに研修とか必要なことをやって経験を積んで
実践する時に焦らないようにしましょうよ!
と提案し続けても無視されていましたが
今日になって「ヤベー全然やってねーよ!助けて」って泣きついてきました
おかげで来週は休日出勤なのでオレサマご立腹ですよコンニチワ
アホか

そんなご立腹な内容だと後ろ向きすぎるので
楽しい話を!
菓子パン好きなあなたに朗報!
菓子パンの平均カロリーは300~500
つまり高カロリー
しかし
中にはこのような優れた菓子パンもあるのです!
味も薄いとかそんなことなくオイシイです
残念ながら販売コンビニが限定されているのが・・

ピックアップ・トラック

2008年02月21日 | Weblog
車にアコガレを持っていますか男子諸君?
私は持っていますよボーイズビーアンビシャス(某お父さん風に)

私は経済的なことを考えて
今の都心部対応小型高機動車(別名軽自動車)に乗っていますが
様々な制約がなければ人並み以上に車が好きですともっ!
だからクランクイン・デッキー氏がブイブイ乗っている
(実際は乗られている、らしいですが)
ジープ・チェロキーも実は心底ウラヤマシス

ちなみに様々な制約とは
①経済性
②実用性
③知識
です

①は言わずもがな
車両価格もありますが
保険や税金、燃費などを考えるとねぇ
これを考えなくていいならずばり!
メルセデスのGワゴンが最高の車です!イエス!
勘違いhiphopなメーン達が乗っている(もしくは憧れている)ような
メッキを多用したギンギラしたアホイメージじゃなく、あくまでも無骨に乗りたい
ローバーのディフェンダーが次点ってとこでしょうか

②ですが
当然車が趣味ではないので
人や荷物をある程度運べる必要があります
そうすると2シーターなんてもっての外!
これを考えないなら世界に誇る日本のライトウェイトスポーツ!
性能・使い勝手・見た目が揃った
ロードスター(現・旧問わず)以外は考えられまい!

③の知識ですが
私はちょい古い車が結構好きで
ランチアデルタ(当然インテグラーレ!)やルノー5ターボなんてトキメキます
ただこれらは車の知識
つまりトラブルにある程度対応できる知識がないと乗れないと思います
少なくともインロックをしても特に動揺せず
ハリガネをウィンドウに差し込んで開けられるデッキーくらいの知識が欲しいですね
彼は内燃機関(エンジン)関連には強いのですよね
これを考えないなら未だに本国でパーツをストックしているという
BMWの通称マル2のターボですよ!
次点はフィアットのチンクチェント(あのルパンの車ね)
アバルト!じゃなくてもいいや

ま、今現在はスノーボードなんぞやっておりますので
さらに制約が増えますがね
4WDが必須・・
4WDといえばラリー・・
ああ・・ランエボもカッコイイ・・
Ⅳの黒が一番好きです
サメみたいで

と普段は車に興味のないような顔をしていますが
中身は人一倍興味シンシンです
ただ車は何かとお金のかかるものです
「車が趣味です!」というのなら話は別ですが
単に「好き」だけではお金を余分に使えないのが我が台所事情
やはり経済性・実用性を第一に考えないといけません
欧州感覚で「車は生活消耗品」と考えないとっ

と気になる車は数あれど
最近気になるのはタイトルにある「ピックアップトラック」です
いわゆる四人(五人)乗りの荷台のあるトラックのこと
有名なトコではダットサンやハイラックスですね
これは実用性では抜群
なんてったって四人(以上)乗れます
荷物だって荷台にガンガンぶち込めます
しかし悲しいかな
「乗用車では日本に負けてもピックアップだけは負けねぇ!何故ならそれはアメリカンスピリッツだからだっYEAH!!」
とお米の国の自動車メーカーが主に作っているコンセプトなだけあって
経済的ではない
燃費は言わずもがな
もっと大きな問題は「1ナンバー」
大型トラックと一緒ですよ?(笑)
毎年車検でたっかい税金とかアリエネー
しかし中には4ナンバーのやつもあるらしくて
すごく・・・気になります・・・
というのも
スノーボードを始めて多分1、2年の時
一人で戸倉に行った時に出会った人のことが忘れられないのです
その人は小柄な女性だったのですが
滑り終わった後でしょう
雪まみれの板を荷台にガーン!
ブーツをドーン!
ウェアのまま発進ビューン!
「か・・かっこいぃ~」
あれ以来その光景が頭についていてたまに思い出します
でも経済性ってとこで引っかかり自分の車の候補にはあがりませんでしたが・・

しかし最近目からウロコなことが判明
それが画像の車
うおー!!
これってピックアップじゃね!?
四人乗りじゃね?
経済的にもよくね!?
やばくね?
調子よくね?
つか軽トラッ(略

そうだ!
宝クジあたったら色々考えようっと!




それすら買っていない僕は夢すら持ってません
あ・・来月車検だ・・
え?
もう10年目なの?

インタースタイル

2008年02月20日 | スノーボード
実は1月下旬から体調が思わしくありません
マスク必須な生活をしていますが皆様におかれましては如何お過ごしでしょうかコンニィトァ

さて本日はパシフィコ横浜で開催中の
インタースタイルという横乗りな展示会に行って来ました
そう!
来期の板やウェアをチェックするためn嘘です
目的は
バタレオンライダー兼クランクインオーナーのデッキー
某有名ドメスティックアパレルブランド「ンパ」にいる川崎嫁
の二人に会うためです

ちなみに会場に向かう段階では四種類の人しか見かけませんでした
①リーマン
②カップル
③グループおばちゃん
④横乗りな人

④の人のポイントは
腰履き
パーカー(半分以上の人がフードを被っている)
キャップ(ERA)orビーニー
と非常に分かりやすかったですね!

内容はですね
はっきり言ってほとんど見ていません
来年ウェアを買う予定とかあれば多少は変わるのかもしれませんが・・
そんなわけで一番見ていたのは展示場内部に設置してあるミニスケートパークでのセッション
これは楽しかったです
その他はスノーボードでのイベント
ワイヤーを使うジブイベントが楽しかったです
ワイヤーを引っ張る機械が設置してあり
それを使ってライダーがジブをしていました
要するにその機械を使ってウェイクボードのように引っ張られ加速するのです
短い時間しか見られませんでしたが
ンパのライダーが一番カッコよかったですねー
レインボーの上に置いたコーンをB180で若干レイト気味にメイクしたのがよかったな

このイベントは何となくその機械のデモ的な要素もあったような気がします
確かにこれがあればスノーモービルなどを使わずアプローチができますからね
この機械がいくらするかわかりませんが
名のあるプロダクションやメーカーとかなら1台持っていても面白いのでしょうね
個人が持つには厳しそうですが
それでもモービルよりは安いでしょうし
うーん
3万くらいなら買おうかな?(笑)

ちなみに当初の目的は半分しか果たせませんでした
川崎さんちの奥方には会えましたが
バタレオン&クラインクインのブースにいるはずのデッキーには会えませんでした
丁度私が訪問した時間がお昼休みだったようで・・(笑)