雪のち晴R

スノーボードはいいもんだ
柴犬もいいもんだ

クランクインもまあまあいいと思います
(詳細はブックマークで!)

おっきなキッカー@奥只見

2011年04月29日 | スノーボード
みんな!おっきいキッカー飛んでいるかい!?
ボクは今シーズン全く飛んでないよコンニチワ
※おっきいキッカー=10M以上

それはともかく
蝉から普通の人に脱皮したM君に誘われて
本日は天神へ!
・・の予定が新婚の練馬D氏から
「奥只見に集合な」って言われたから・・怖くて・・
ってことで奥只見に日帰りです
奥只見日帰りなんてやったことないです

さてシーズン最後の方だけどようやく一緒に滑れる人が多かったですね
みんなで楽しくフリーしました
やっぱ迂回コースで飛んだりはねたり回ったりするのは楽しいよね!
途中で雨が降ってきたけど最後まで楽しく滑れました!











・・・それで終わりじゃないっスよね
当然パーク行ってきました
奥只見のデッカイキッカーは本当にでっかいね
何本か飛んだけど・・全部まくられたよ
二本だけ立てたけど
超後ろ足で耐えたという・・
他は全て耐えられず尻餅or手をつく
悔しいなー
ただのストレートでこれだもんね
自分の劣化を再認識できました
今シーズンはおっきいキッカー、つかパークにほとんど行かなかった
それでも
ストレートで数本飛べば大きくても合わせることはできる自信あったんだけどな
やっぱりやらなきゃダメだね
今年はスノーヴァ溝の口練習でも復活しようかな・・
さて本日の相棒D氏は板が走らず悔しい思いをしていましたね
わかります
自分もそうだったよ!
技術じゃなく板が走らないから飛べないってのは物凄く悔しいんだよね
まあストイックなD氏は「板が走らないのも自分の力量」って言ってた
あんた偉いね
でも板走るようになったからって
「できるかな?」でB5やるのはやりすぎです
相方のT嬢(新妻)に怒られるぜ?


滑り終わった後は岩原のゲレンデ跡でレール大会!
のハズが主催者のM君がアバラを痛めていて調子が戻らないってのでパスです
ちょっと残念
だけどまた来年とか機会あるよね!


結局D氏リゾマンに行ってお風呂入ってご飯食べて卓球して帰りました
卓球面白いよ!

で、本日の一番面白いところは
アバラを痛めていたM君が卓球で新婚T嬢相手に熱くなり
完全にアバラを痛めたってのがオチね

たんばら

2011年04月24日 | スノーボード
たんばらですね

とにかく動こう(お金を動かそう)キャンペーン中第2弾
本日は玉原高原ですコンニチワ

お相手は相方と相方の会社の同僚
会社の同僚さんは年に数回しか滑らないので天神行ってもツマラナイこと必至なので
玉原です

楽しく三人で滑りました
以上









わかりましたよ
もうちょっと具体的に書きますよ
超長いウェーブ!
これに尽きる
今までも玉原に来たことあって
長いウェーブは見てきたけど
今シーズンは今まで以上
何メーターあるんだろ・・かなーり長いです
全て舐めて加速した所
終わった時には右足が若干震えていた、という感じです(私の脚力の問題はさておいて)
しかも朝一とかは
昨夜雨が降ったから凍っていて
しかもウェーブとか言ってるけど実はキッカーみたいになっているところもあったり
要は綺麗な波状ではなくボコボコしているっていうギミックのおかげで
1本目からゴーグルをフッ飛ばしました!
アツイぜ
え?
キッカー?
うーん
ポコジャンクラスで相変わらず謎の形したのがありました

それと本日から初公開!
ブーツが濡れない魔法のカバーの登場です!
ぼろっちいブーツなので半日滑るとビッショビショでしたが
この魔法のカバーのおかげでなんと一日快適に過ごせました!
超オススメ!
やりかたは以下の通り

①ビニール袋を用意する
②ブーツにビニール袋を被せる
③ゲレンデへGO

どうだい?簡単だろ?
これだけで快適なスノーライフが送れるんだぜ!
ん?見た目?
見た目気にする人は新しいブーツ買ってネ!
ほら今はお金使わないとダメだし!
そんなキャンペーンを今俺がやっているしネ!
・・・
・・・
そんな訳でこのキャンペーンに嘘偽りが発見されましたので今回で終了とさせていただきます
ありがとうございました

○沼

2011年04月16日 | スノーボード
普段通り動こう(お金を使おう)キャンペーン中ですコンニチワ

普段通りってことでこの時期の休日は山ですよね?
ってことで久しぶりに茨城の人と雪山です
フリーランがしたい!との要望だったので
アイテムメインじゃない丸沼高原です
雪はまだまだ沢山ありますね
アイテムもおっきいキッカーが無いだけで色々ありました
ってもほとんど何もしませんでしたね
一応パークを滑ったけどアイテムはほぼスルー
コース脇にある妙に立派にそそり立った壁を飛んだりして遊んでいました
ヒップっぽく
お昼近くに雨が降ってきたけどすぐに止んだので
お昼休憩以外はずっと滑ることができたよ

シッカリ滑ったけど・・リフト待ちが多すぎてウンザリ感が高かったな
特にスキーヤー!
あのスキー板の先端をグイグイ前に出してきて
その先端を待ち列の「基準」みたいにするの本当にやめて欲しいわ
スノーボードは自分の体が「基準」になるからスキーヤーが多いとリフト待ちがカオスに
スキーヤーだけならそんなカオスなことにはならないんでしょうけどね
まあだいたい「こういう」ことをするのはレーサー系かオッサン系って決まっているけどさ
みんな並んでいるんだから
1ミリでも先に行こうとするのは周りから卑しく思われてるぜ?
って今回はスキーヤーって限定したし、実際スキーヤーだけがやっていたけど
中にはスノーボーダーでも卑しい行動するのはいるよね
結局は個人だっつー話だ
気をつけましょう

と誰かにたたかれそうなことを考えながら
帰りは初めての「吹割の滝」を見てきました
もんのすごく国道120号は使っているのに
今回初見学です
雪解け水が多いから迫力ありましたよ!
お勧めですよ