雪のち晴R

スノーボードはいいもんだ
柴犬もいいもんだ

クランクインもまあまあいいと思います
(詳細はブックマークで!)

武川岳→焼山

2013年11月30日 | outdoor
愛妻が
登りたければ
どこへでも
と一句できましたね
できましたよね?コンニチワ

本日は秩父方面の低山
武川岳ですよ
下道で行ける場所ってなるとこのあたりですよね
まあ2時間以上かかるけどね

現地に到着した直後から首が痛いけど・・キニシナイ
ぐいぐい
がんがん登り
武川岳!
景色は・・まあまあ
ちょっと木が多いね
そこから眺望抜群との焼山へGO!
ぶっちゃけ武川の山頂より途中の稜線の方が景色よし!
稜線っても木が生えているけど
合間から東京都心やスカイツリーなどが見えました!
その後焼山到着!
秩父市街が一望でき、遠くは群馬新潟の山々も・・
武甲山の採石場が稼働中で
登山の半分がうるさかったけど
なかなか楽しかったですね


帰ってきたら首が動かなくなるまで悪化していましたよ
なんで?

リトライですよ!袈裟丸山

2013年11月23日 | outdoor
最近はリベンジってよく聞きますね
ちょっと前にとある人が使ってから
よく使われますが
でもちょっと待って
リベンジって意味わかってる?
復讐だよ?
怖いよ?
気軽に使える言葉じゃないよ?
もう一度チャレンジ!
今度こそ!
という気持ちならリトライって使いなさいよコンニチワ

えー
袈裟丸山です
去年大雪に見舞われて後袈裟で帰ってきました
なので今回は登山口も変えて狙います!
昨年は土砂崩れで使えなかった登山口からスタートなので
つまりはメジャーな登り口
えっちらおっちら
登って下って

今シーズンの初雪の感触を確かめながら
つるつる滑りつつ
登頂!
五月とか花の時期はかなり賑わうようですが
この時期は閑散としてまして
鹿を狩猟しているハンターの方が登山者より多かったなー

ここはこんな良い景色もあるし
山頂もなかなかの景色
おすすめですね
これで昨年のリベンジ完了だぜ!!

パズドラZ!

2013年11月22日 | ゲーム
電車通勤の際に小学生がパズドラ、パズドラ言ってた
しかも一日だけじゃなく
オーケー、オーケー
俺もウブなネンネじゃない
今年はやっているスマホのゲームのことだろ?
さすがに知っているわ!

しかし最近の小学生はスマホを持っているのか・・
けしからんっ!
まっことけしからんっ!
親は何をしているんだ!
と勝手にヒートアップしておりましたが
来月にニンテンドー3DSで発売されるそうなってオチ

マーケティングは街の声を聞くこと
なんて言われる場合もあるけど
電車の小学生が話題にするってことは
マーケティングは成功しているってことでしょうね

まだ発売してないようですけど
挙句パズドラやったことないけど
パズドラZって・・ポケ○ンみたいなもんだろ?
なんでもいいけどゲーム業界が盛り上がればいいな

バラクラバ

2013年11月19日 | スノーボード
要するに目だし帽のことですコンニチワ

新しいのを購入しました
昔バートンのを持っていたけど
どこかにいっちゃったので・・
それと以前はパークメインだったけど
最近はフリーランメインですしね!
真実はオッサンになったから寒さに弱いだけです

さてここで
バラクラバ比較のコーナー!
イエッ!
各社で色々出していますが
個人的には今回購入したノースフェイスが頭一つ抜けている
あくまでも個人的にですが
口周りと鼻近辺は各社で色々工夫しておりますので
ぶっちゃけよくわからない
一長一短の気がする
これはノースフェイスも同じ

ただ問題は目を出す部分ね?
ここがほとんどのメーカーはただ単にポッカリ穴が開いているだけ
これはよほどサイズが自分の頭にジャストフィットしないと・・
わかりますね?
目の横やオデコ近辺でたるみが絶対にでてくるのです
スノーボードはゴーグルしますから、これはよろしくない!
でも既製品で自分の頭にジャストフィットってなかなか無いわけで
それで決めたのがこの多少調整がきくノースフェイスのバラクラバってわけさ!

アウトドアメーカーのものは性能はいいけど
あくまでも登山(アルパイン)用だから
ちょっとスノーボードにそのまま当てはまらない場合がありますよね
かと言ってスノーボードメインのメーカーがだしているバラクラバがいいか?って言われたら
よくねー
としか言えませんがね(個人的に
ま、フェイスマスクで半分くらいは事足りますしね
あと降ってないときには無用の長物
いいんだよ!
10年は使うから!

ボルダリングのオフトレ

2013年11月17日 | Weblog
しょっぱな嘘つきましたコンニチワ
走って約20分の大きな公園にアーチ状のウンテイがあります
これに逆さまに取り付いて
つかむ場所を指定するとアラ不思議
ボルダリングっぽくなるよ!

軽い気持ちでやったら思いのほか面白くて
腕がパンパンになるまでやっちゃいました

リトルリーグのお母さん達や
子連れの親子の目が痛かったです
でも面白い

十二ヶ岳@群馬

2013年11月16日 | outdoor
再度群馬県
子持山
の隣
十二ヶ岳でコンニチワ

ちょっと遠くに行きたいけど
金曜の夜出発ができない事情があり
本日も近めです

5時に起床して元気よく!
まあ起きたのは6時半でしたが

さて本日は先週の子持山のお隣の山です
サクッと登山口に到着して
出発!
・・と思いきや看板が出てない
出てるってガイドブックにあったのにない!
あっれれー?おっかしーぞー?
とどう考えても違う道をぐいぐい登っていったら本来目指す登山口ではない登山口へ到着
結果オーライ?
片道1時間近く多く歩くことになりましたが!
行程は
十二ヶ岳→中ノ岳→小野子山からピストンで帰るコースです
十二ヶ岳まではまあまあの登り
小学生低学年くらいを連れた家族連れが登っていましたが、そんな感じ
十二ヶ岳の頂上はナイス!
360度!
谷川岳がよく見えます
その後は小野子山まで行くわけですが
ものすごい登り下り
直です
巻き道ないです

でも小野子山もいい眺めでした

結果的には違う登山口でしたが、こっちのほうが適度に長くて良かったですね

十二ヶ岳のみの登山なら初心者、子連れでも楽しめて景色も最高でしょう
いいぜ!

帰りには栗も拾っちゃったよ

冬到来?

2013年11月15日 | Weblog
まだ早いよね!
だって11月だよ!
だから冬支度なんて早い早い
そんな感じで風邪気味になりましたコンニチワ

一気に寒くなりすぎですよ
こちとら喘息持ちなんですよ
温かい場所から一気に冷えた場所
会社から外とか
地下鉄から外とか
そんなシチュエーションになると喘息の発作がでそうになるんですよ!
いきなりハードモードになるんですよ!

喘息って完治しないんだね

今年の冬

2013年11月12日 | スノーボード
どうやら部屋を借りることが決定したようです
ダレが?
もちろんこのオレサマだ!
会社で干されまくっているこのおr(ry

まー今までの部屋を借りるのとは色々と違うけど
それでもうれしいもんだ
次に部屋借りるとか話しできるのは何年後になるのかなー

ダナーライト 手入れ

2013年11月10日 | Weblog
ダナーライトの手入れにみんな興味シン☆シンなようで
色々質問があったりします
つか最近無料のグーブログのアクセス解析でのトップは「ダナーライト 手入れ」でした
そこで写真つきダナーライトの手入れをやりましょうかコンニチワ
あとは個人的な皮のメンテナンスについての意見も

く・・このタイムリーな情報提供ったら・・俺って超イケメン
惚れるなよ?
いや掘らなくてもいいです(?

ちなみに一人じゃ作業中の写真なんて撮れない
なので部分的にしか画像ないから後は脳内イメージで補完してね!

まずは手入れ前

前回の山行から手入れしてませんでしたから傷だらけですね

第1ステップ
ブラッシング

これは単に大きな汚れを取ります
専用の豚毛ブラシ!
がいいけど、高いし
やわらかいブラシなら何でもいいでしょう
100均で売っているブラシでもオッケー
要するに「皮を傷つけないでホコリ・土などを落とす」ことさえできれば

第2ステップ
空ぶき
適当なウェス(布)で拭きます

正直この段階だけでかなり艶が戻ります
普通の街履きであれば、ですが
私のように外で使っていると・・これも汚れ取りくらいにしかなりません
だからファッションとして履いているのなら、履く頻度によりますが月に1回でもやっとけば
ってレベルですな
ウェスはマイクロファイバーを使用!
な訳がない
布ならなんでも
ナイロン生地とか固いのを「布」とか言わないでくれよな?

第3ステップ
オイルを塗布
ミンクだろうが防水クリームだろうが安物の皮オイルだろうが何でも
「ウェスを使わず指を使ってオイルを馴染ませる」
なんていう剛の者もいますが・・まあ好き好きで
私はサラリーマン、つまり穴の開いた靴下が定期的に生産されるのでソレを使用
靴紐ははずさないのかって?
めんどくs(ry

オイルは皮用のものであれば何でも
なければ牛乳をウェスかティッシュに染込ませて皮に塗布してもOK
そのかわり、大量にではなく薄く伸ばすこと
私の場合は山に行くと傷だらけなので
傷隠し&次回の保護のためつま先や踵など傷つきやすい部分は多めに塗布してます
回数は通常の街履きであれば・・3ヶ月に1回とかでもいいレベルでしょうか?
毎日履いていれば別でしょうが
山や外で使っているなら様子を見てやりましょう

そして半年に1回ほどナイロン部分に防水スプレーをします
ゴアテックス使っているので、防水スプレーの種類には気をつけたほうがいいでしょうね
私はキニシナイ方針ですが

そして完成

やけに光っているぜ!

まあやり方は色々あるけど
ポイントは

・汚れは定期的に落とす
・オイル(無ければ牛乳でも大丈夫)を定期的に

これだけやっときゃ革靴なんで十分っしょ!
と舐めた感じでやっておりますよ
逆を言えば最低でもコレくらいはやっておけってことです

え?
もっとコダワリのやり方はないのかって?
靴紐を毎回取らないの?
コパの部分とかステッチの部分はどうするのかって?
・・そういうのはちゃんとしたブログ見てネ!


※あくまでも個人的な意見ですので
それと仕事の関係で革製品についてとそのメンテナンス方法は習得しております