goo blog サービス終了のお知らせ 

A whiSper Of memOrieS

☬Murmure de mémoire☬

Urayasu-476

2022-07-23 | Urayasu
犬の散歩中に色鮮やかな石竜子を見かけ追いかけて撮るもピント合わずアップ却下。☞息継ぎなし。||私の周りにも80代でスマホやiPadやZoomやLINEを使いこなしている人がいてる。もちろん、そうでない年配者もいてる。前者はすごくて、後者はダメ人間なのか。デジタルデバイドという言葉があるが、ネットを使いこなせている人間こそがスタンダードであり、「まとも」であるという考えが大前提である。でも、そんなマウント、人生を通して見たら些細でつまらない。ネットを使いこなせなかったから、その人の人生は失敗だったとでも言うのか。むしろ、デジタル化の便利さと引き換えに人間の無知をもかなりの勢いで進行しているのだから、非デジタルのひと、ネットを使えない人、使わない人たちがどんな知性や技術を有しているのかについて改めて注目・評価してもよくないか。あと、ネットやデジタルが使えなくなった時に、自分には何ができるのか、何が残るのかという発想も必要ではないか。大体、大地震などの自然災害がまた発生して電力供給不足になったり、半導体が供給不足になったらどうすんだっぺ。当たり前を疑えでござる。|CMB(注目書):『世界は五反田から始まった』(星野博美著、株式会社ゲンロン、2022年)☞買うて読まんと。|CMM(注目映画):『教育と愛国』(斉加尚代監督)☞早う観らんと終わってまう。やってる映画館えりぁ少ないなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
« Urayasu-475 | トップ | Urayasu-477 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。