秋の彼岸も近づいてきましたが、呼応するように彼岸花も各所で咲き始めました。
南アルプス市中野の棚田にも、彼岸花の群落があり、棚田の畦畔が文字通りお花畑の
印象です。
農家の人の話では、畦畔に野ネズミが住み着いて崩してしまうのを防ぐため、野ネズ
ミが嫌う彼岸花を植えた処、効果がありほとんどの畦畔に彼岸花を植えたとの事です。
今では、秋を彩る風物詩の情景が見られる場所となっています。
2022年9月20日
南アルプス市中野・中野地域にて
秋の彼岸も近づいてきましたが、呼応するように彼岸花も各所で咲き始めました。
南アルプス市中野の棚田にも、彼岸花の群落があり、棚田の畦畔が文字通りお花畑の
印象です。
農家の人の話では、畦畔に野ネズミが住み着いて崩してしまうのを防ぐため、野ネズ
ミが嫌う彼岸花を植えた処、効果がありほとんどの畦畔に彼岸花を植えたとの事です。
今では、秋を彩る風物詩の情景が見られる場所となっています。
2022年9月20日
南アルプス市中野・中野地域にて
台風14号の影響か、午前中は雨が降ったが、午後は雨もやみ、都度が高く汗ばむよう
な陽気。
山の中の小さな湖"矢木羽湖"も背後の山に架かる雲は、どんよりとし今にも雨が降り
そうな情景。
相変わらず湖を訪れている人影も無く、寂しさが漂う。
台風が去ると、さらに一段と秋の兆しが強くなる、そんな山上湖 の風景です。
2022年9月19日
甲斐市牛句・矢木羽湖にて
秋の兆しがあるものの、まだ信玄堤には夏の香りが漂っている。
信玄堤の林の中には、釜無川から取り入れた農業用水が、数か所あり、林の中を小川
として流れている。
一番上流の小川は、水深も浅く子供の水遊び場ともなっている。
せせらぎの音を聞きながら、木陰から小川の風景を眺めていると、何故か眠くなって
しまう、そんなのんびりした小川の風景だ。
2022年9月18日
甲斐市龍王・信玄堤にて
台風14号が心配ですが、遠く離れた当地でも朝から曇り空・・・被害の無いのを願う
ばかりです。
山の中の小さな湖も空がどんよりとしていて、今にも雨が降りそうな様子、湖を訪れ
る人は相変わらず少なく、静寂と相まって暗い雰囲気の湖。
秋晴れの青空の中に秋雲が流れる風景が早く待たれる、今日の暗い湖の情景です。
2022年9月17日
甲斐市牛句・矢木羽湖にて
朝方は曇っていましたが、陽が上がるにつれ、強い日射しが戻ってきました。
強い日射しのわりに、さらっとした空気感は、湿度が低いせいかもしれません。
今日も信玄堤の欅林を歩いてきましたが、強い日差しの中を犬を連れて歩いている人
に何人かあい遠くから見ていても何故か幸せな情景に見え、これも信玄堤の風景に会っ
たシュチエーショんだと思い、心温まるものを感じました。
2022年9月16日
甲斐市龍王・信玄堤にて