goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるめも。

ようやくタイトル決定。
食で紡がれていく記録と記憶。

AMBIGRAM@広尾

2017-04-08 11:25:09 | 恵比寿・中目黒・代官山
東京出張の際に、お世話になった取引先の方の送別会。



飲食関係の、しかもかなりのお立場の方の送別会なので、会場選びにも四苦八苦



現役バリバリで業界で活躍している元同僚に相談し、おススメの店を予約。



あのドンチッチョからの独立とか。




今って、こういう山系というか、男前のイタリアンがキテるのかな。





































久々に、旨いもの飲んだ、食った、そしていろいろと勉強になる話ができたー!!



って感じ。


気持ちいい。








ただし、



2件目のバーで飲んだマティニは効いた。。。

Knock@恵比寿

2017-02-24 21:03:12 | 恵比寿・中目黒・代官山
出張時の定番 Knock


何気に久々かも。



恵比寿店ができたというので、今回はそっちにお邪魔。















安定の山系イタリアン!!





ここんちの大テーブル、結構好きかも。




台湾に住んでいる僕が、東京にいるお客様2人を引き合わせる、というこの夜のディナー。




共通の話題が多すぎで笑えた。





今後どんな縁に展開するか、楽しみ。。


中目黒のけむり三代目@中目黒

2017-01-21 21:58:55 | 恵比寿・中目黒・代官山
自分で選ぶとお気に入りの店しか行かないのだが、人に連れて行っていただくと新しい発見アリ。


























おしゃれな街だと思っていた中目黒。



こんなに気取らずシンプルなお店があるとは。しかも老舗。





すべての質がめちゃ高く、大満足の夜。














で、2軒目は目黒川沿いの深夜までやっているドーナツカフェへ。



ここで、ドーナツをかじりながらオーガニックの赤ワイン。




この流れ、なんか東京っぽくていいなぁ。




気後れしちゃう。













CAVE DE GAMIN et HANARE

2014-07-19 21:57:55 | 恵比寿・中目黒・代官山
レストラン名がタイトルに来るのは久しぶりか。


元々はそういうブログだったんだけどなぁ。。。




先週に本出張でお邪魔したレストラン。



和食とフレンチの融合、しかも隣のイタリアンのメニューの注文も可能。

シェフと色々と好みを話しつつ、好きなものを好きなだけ食べて、のんで。


ラストオーダーが26時半というのもなかなか

〆ラーメンでもいけちゃうってこと。



TOKYOならでは、世界に誇れる店かと。。。






















東京マスト

2014-01-23 23:40:11 | 恵比寿・中目黒・代官山
3ヶ月ぶり東京。

東京きたらここんちの鈴木シェフの料理食べないとダメでしょ!!

ということで la luna luna


TVに出たということで満席でした。




定番の美しすぎるバーニャカウダ




百合根マッシュは進化して帆立に挟まる



牡蠣のおひたし。マッシュルームは生食



お土産で持って行ったカラスミをその場でサラダに。
こういうのは贅沢




焼きうにぎり。
名物ということで初めて食べたが旨かった!!



ジャンル付け不要なシェフの世界。

と言っても本人はコテコテの関西人で、



彼女欲しい


出会いの機会がない



とか言ってるけど。。

ご連絡。

2012-11-04 01:21:10 | 恵比寿・中目黒・代官山
この場を借りてご報告です。


赴任日が決まりました。


11月15日です。


今、分け合って目が回るぐらい忙しくて、なんだか普通の出張ぐらいの心持で飛行機に乗ってしまいそうだし、たぶんそうなるんですが、一応これで、一区切り、ということに。



壮行の言葉をかけていただいた皆様、本当にありがとうございます。


改めてここ数年間を思い返してみる余裕もないんですが、家族や友人含め、本当に周りには恵まれたと思っています。


なのに、ゆっくり感謝を伝えることもままならないまま、この区切りのフライトを迎えることになりそうで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。


壮行会などに誘ったいただいた方も、日程の連絡ができてなくてスイマセン。

(なかには当日ドタキャンも何度かありました。。。)



ぜひ広州、来てください。社交辞令でなくうれしいです。

誰でも、いつでも。



その場でゆっくり、いろんな恩返しをさせてもらえればと思っています。



あと2週間も、バタバタと過ごすことになると思います。

どうぞ宜しくお願いします。



連絡先とかは追って。


っつっても、携帯もPCも、今の連絡先は今後も生きますので。




日本の食事も噛み締めながら堪能しています。


中目黒ブロックスのヒレ。






「ギャマンの新店」


といえば、外食好きの人は分かるかな。。。





本当に本当に、ありがとうございます。





周りにいていただいているすべての方、すべての物事、過去のすべての時間。



ポジティブな力に変えて、



一旗あげてきますね。




ナチュラルにっ

激情

2012-06-04 00:33:01 | 恵比寿・中目黒・代官山
タイトルが中国語なのに深い意味はありません。

“誘う”という意味。


今夜、ようやく今年度の交通費の精算をした。


…会社から自宅のタクシーの頻度が多いこと!!


それだけ行動範囲が限られていた、ということ。

そういえば、4月からスタートしている、以前の部署でも少し関わっていた某プロジェクトも、今日になって家族と一緒に、ようやく見に行けた事実。


行動範囲が狭くても、情報は取れるし、不便なこともない。

が、少なくともリアルの世界は狭くなる。

とはいうものの、なかなか叶わない環境だ、というのも、言い訳がましいが事実は事実。



…という環境でなって初めて、誘う、誘われるの、価値がわかる。


誘ってもらえると、その先には、誘ってくれた方の価値が存在する。


自分にはない価値が。

お店の情報、そこで紹介してくれる人、そこで交わす会話。

すべてが価値である。
新しい価値。



外に出ることが仕事だった時には、当たり前すぎて、実は見逃していたかもしれない、そんな価値とのふれあい。


誘っていただけるこは、新しい価値に触れる機会を提供してもらえることかと思う。

逆に言えば、誘うこと、というのは、時としてそんな影響を他人に与えるものでも。
良くも悪くも。


この前、誘われていった、代官山のSASA


ここんちで過ごした約2時間も、形には残らないけど、とてもとても、ありがたい価値だった。



僕自身も、そんな感覚を相手に持ってもらえるような、邀请を実行したい。



さて、今は日曜日の深夜。

もう日付も変わり、今日からまた今週が始まります。



あ~、

憂鬱!!



でも、ありがたいことに、お誘いいただいたアポもあります。


これは、楽しみ。



自分に余裕がなくなると、せっかくのお誘いに対する応えも、引き延ばしがちだけれど、やっぱり基本は、


即答



これが、自分の世界を広げる第一歩になるかも!!


と思うと、これしか答えはないのかも。






ちなみにここんちのハンバーガー、パンが旨いから、そうとういい感じに仕上がっています。



家族でも、カップルでも、独りでも可!


La Luna Luna @恵比寿(2回目)

2012-05-22 22:26:10 | 恵比寿・中目黒・代官山
同じ店に行って、同じ料理を2回頼むのは、珍しいかも。


というぐらい、ヒットしたLa Luna Luna


ここんちの百合根マッシュは、ヒット。

行くと、馴染みのイケメンが迎えてくれて、楽しい会話があって、美味しい料理と、酒があって。

ニュートラルに戻れる場所。



…と書くと、HOMEみたいな感覚である。


HOMEが自宅以外にあることは、割とよいことだと思う。


そこでバランスがとれるのであれば、それは生活にとってプラス。



最近、オフィスがHOMEちっくになっている現実



 飲み会が終わった後にオフィスに戻ること

 朝起きたら、リモートでメールをチェックする習慣



少し前までは、これってバランス欠いてるよね、と思ってたけど、

今は

そもありかな。

と思う。




良い悪いではなく、それはその時期の状況であり、ひとつの“幅”なんじゃないかと。



それこそが、バランス。

なんじゃないかと。




なんとなくペースがつかめてきた2012年度。



そういえば、年男だった。